トップ自動車・輸送機器関連 - 機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 栃木県【栃木県】EV自動車エンジンの設計・テスト評価/年間休日121日/有給取得率100%〜【エージェントサービス求人】
株式会社ユタカ技研
掲載元 doda
【栃木県】EV自動車エンジンの設計・テスト評価/年間休日121日/有給取得率100%〜【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
栃木開発センター 住所:栃木県さくら市…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜自社サービス・製品あり/日系グローバル企業/上場企業/創立30年以上 年間休日120日以上/産休・育休取得実績あり/新規事業/完全土日休み〜
■業務内容:従事すべき業務の【変更の範囲:無し】
・EV/HEV用パワーユニット/トランスミッション等の機械設計
・EV/HEV用 パワーユニット/各コンポーネントでの検証テスト(機能/強度、耐久性、振動/騒音、環境適合性)
EV自動車エンジンの機械設計、その後のテストを中心にお任せします。
■組織構成:
PU開発室 モーターブロック:管理職2名・メンバー25名
開発部は10名〜15名の組織になる予定です。
■採用背景:
EV自動車用のモーターの新規開発を進めるにあたり、専門的な知識を持ったエンジニアを募集します。
モーターの技術に詳しいエンジニアを採用することで組織強化を行い、量産化に向けた事業推進を図りたいと考えております。今まで培われたスキルやご経験を後輩へ受け継いで頂く教育・指導などもお任せしたいと考えおります。
■会社紹介:
世界的な自動車メーカーの、完全連結子会社の自動車部品メーカーです。
『Clean for the Future』をカンパニースローガンに掲げ、EV自動車を含めたモーター部品、排気システム、トルクコンバータや熱マネ製品など地球環境に貢献する製品づくりに、研究・開発から生産まで一貫した体制でグローバルに展開しております。
100年に1度の変革期にある自動車業界において、主幹部品に加え、電動化時代に向け、次世代モビリティ領域をはじめ、今後の市場成長や技術革新、社会課題解決に関連する様々な領域において、新しい価値を生み出す製品の創造に取り組んでいきます。
また、これまでに経験・前例のない領域で高い専門性を活かし、積極的にチャレンジしていける環境がございます。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験がある方
・EV開発経験
・E-Axle開発工程に関する経験/知識がある方
・EV/HEV用パワーユニット/トランスミッションの機械設計
・EV/HEV用パワーユニットの制御設計及び評価
■歓迎条件:下記いずれかのご経験がある方
・EV/HEV用パワーユニット/各種コンポーネントのコンセプト立案、システム全体の技術的マネジメント
・EV/HEV用パワーユニット/各コンポーネントでの検証テスト
募集要項
企業名 | 株式会社ユタカ技研 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 栃木開発センター 住所:栃木県さくら市鷲宿4480番地の17 勤務地最寄駅:JR線/片岡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):312,500円〜437,500円 <月給> 312,500円〜437,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:年2回(6月・12月)(今年:5.2ヶ月分支給予定) 昇給:年1回(6月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:30〜21:40 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※上記就業時間のうち、1時間以上の勤務が必須(コアタイム)残業:月平均10〜20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月50,000円 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種階層別研修/専門分野毎のスキルアップ研修/安全に関する全ての研修・講習 ※別分野の講習を受講することも自由にできます。 <その他補足> ■単身赴任手当 65,000円/月 ■互助会制度 ■持株会制度 ■確定拠出年金制度 ■ドリームポイント制度 ■育児休職制度(取得実績有) ■育児短時間勤務制度 ■在宅勤務制度(所属長承認のもと実施可能) ■社員食堂完備 ■社宅貸与 ■能力開発手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇(各9日間程度)、年次有給休暇(入社2ヶ月経過後、当社就業規則に基づき最大11日付与/採用月により付与日数は異なる)、特別休暇(忌引休暇、転勤休暇 等) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
3ヶ月
勤務条件等の変更無
企業情報
企業名 | 株式会社ユタカ技研 |
資本金 | 1,754百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 846名 |
事業内容 | ■事業内容:自動車の四輪(モーター系、駆動系、排気系)や二輪(制動系)の機能部品を主に製造しています。 |
URL | http://www.yutakagiken.co.jp/index.html |