GLIT

株式会社助川建材

掲載元 doda

※未経験可【茨城県/常陸大宮市】工事に関する営業職◇転勤なし/土日祝休み/年休125日◎【エージェントサービス求人】

営業・セールス(個人向営業)、営業・セールス(法人向営業)

本社 住所:茨城県常陸大宮市富岡208…

350万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜未経験歓迎◎/サポート体制あり/転勤なし/土日祝休み/年休125日/若手活躍中◎〜
■職務内容:建造物総合工事・土木工事・外構工事一式・産業廃棄物収集運搬工事を行っている当社にて営業職をお任せします。【変更の範囲:無】
現在は、営業を社長が行っていますが、社長の右腕となり得るような営業職をしていただく方を募集しています。

■業務詳細:
・既存先の取引先や役所を回って入札で使ってもらうための営業活動をしていただきます。既存メインとなりますが、状況に応じて新規開拓など行っていただく場合もございます。
・営業エリア:茨城県内が中心となります。
・営業手法:訪問
・ノルマなど:無し
・社用車/PC/携帯の有無:社用車あり/PCあり/社用携帯電話無し(使用頻度により検討)

■ご入社後について:
入社後にサポートしながら2〜3年でひとり立ち出来るようにしていただきます。建築、土木関係の仕事の経験がなくても歓迎です。自分で考え、行動をおこせるような方を求めています。

■組織構成:
当社には、20名程度在籍しています。平均年齢は30歳代です。20〜30歳代が活躍しています。営業は代表とメンバーの2名が行っております。

■当社について:
・解体工事を主とする会社で茨城県内を主要エリアとして業容を拡大。
・社長、従業員ともに若く、勢いのある会社です。
・近年、築年数の古い建物が増えており、仕事自体は増加傾向にあります。
・茨城県内でも解体工事業者は少なく競合も少ないため、安定的に受注があります。
・新入社員も2年〜3年かけて育成する予定であり、いきなり無理難題を任せることもしていません。

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
\職種未経験・業種未経験歓迎!/
・普通自動車運転免許
■歓迎条件:
・建築・土木関係の仕事経験

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社助川建材
職種営業・セールス(個人向営業)、営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:茨城県常陸大宮市富岡2081
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
350万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
資格手当(0円~100,000円)


<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜420,000円

<月給>
250,000円〜420,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・賞与年2〜3回
・昨年実績・業績に応じる
・年間支給額:50万円〜80万円
・特別手当:決算に応じて
■昇給・昇格:有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
家族手当:家族いる従業員一律2万円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続年数3年以上

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:OJT
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■休日休暇:
・土曜/日曜/祝日/年末年始/GW/夏季休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
■雇用期間:無期

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の賃金変更なし

企業情報

企業名株式会社助川建材
資本金20百万円
平均年齢30歳
従業員数21名
事業内容■事業内容:
・建物の解体工事
・解体に伴う産廃物の運搬
・土木は病院、老人ホームなど基礎工事
・外構工事

■当社について:
・解体工事を主とする会社で茨城県内を主要エリアとして業容を拡大。
・社長、従業員ともに若く、勢いのある会社です。
・近年、築年数の古い建物が増えており、仕事自体は増加傾向にあります。
・茨城県内でも解体工事業者は少なく競合も少ないため、安定的に受注があります。
・新入社員も2年〜3年かけて育成する予定であり、いきなり無理難題を任せることもしていません。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら