トップ半導体・電気・電子部品 - 品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 兵庫県【兵庫】電池の品質管理業務 ※ベテラン社員のサポートあり/安定した経営/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
マクセル株式会社
掲載元 doda
【兵庫】電池の品質管理業務 ※ベテラン社員のサポートあり/安定した経営/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価
小野事業所 住所:兵庫県小野市匠台5 …
400万円〜699万円
正社員
仕事内容
■職務内容
国内外で活用される多種多様な電池の設計、製造する当事業所において、電池の製造に関する品質管理業務をお任せします。
コイン型電池の品質管理の仕事は、簡単に言うと「安全で高品質な電池をお客様に届けるためのチェック係」です。
【担当業務例】
◇電池の品質確認
・電池がちゃんと基準通りに作られているか、色々な機械を使って細かくチェックします。
・例えば、電池の電圧や寿命を測ったり、傷や汚れがないかを見たりします。
◇データ収集
・検査で得られたデータを集めておきます。
・このデータがあれば、もし電池に何か問題があった時に、すぐに原因を調べることができます。
◇品質トレースバック:
・製品に何か問題が起きた時に、「この製品はいつ、どこで、誰が、どんな材料を使って作ったのか」という情報を、過去にさかのぼって調べて、次同じ問題が起こらないよう検討します。
◇コストダウンと信頼性向上:
電池の品質を保ちながら、より安く、より信頼性の高い電池を作る方法を考えます。
これらの業務は、皆様が安心してコイン型電池を使えるように、とても重要な役割を担っています。
■担当製品について
◇コイン型一次電池の製造を担当いただきます。
その名の通り、コインのような形をした小型の電池です。充電して繰り返し使うことができない電池を”1次電池”と言います。
◇同社は、コイン型リチウム電池で高いシェアを誇るメーカーです。
小型電子機器や、医療機器など、身の回りのあらゆる製品に使われる、世の中を支える重要製品のひとつです。
■配属となる組織:
部長1名、課長1名、技師4名、担当5名、男女比4:1、平均年齢46.3歳 の組織です。
■求める人物像
・優れた発信力を持ち、チーム内での協調性を大切にする方。
・自らの意見やアイデアを積極的に発信し、社内外におけるコミュニケーションを円滑に行える方。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎&職種未経験歓迎〜
■必須条件
1 品質管理業務のご経験又は、技術職としてのご経験があり品質管理への興味をお持ちの方
2 Excelの初級程度(平均や合計などの簡単な関数が使えるレベル)の操作スキル
■あれば望ましい資格・経験
1.品質管理業務のご経験又は、技術職としてのご経験がある方
2.統計的知識を持ち、データ分析や解釈に優れた方
3.ISO9001やIATF16949などの規格の認証知識をお持ちの方
募集要項
企業名 | マクセル株式会社 |
職種 | 品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | <勤務地詳細> 小野事業所 住所:兵庫県小野市匠台5 勤務地最寄駅:神戸電鉄粟生線/樫山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 446万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):265,000円〜348,000円 <月給> 265,000円〜348,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を評価の上、当社規定に準じます。 ■賃金改定:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:18歳以下のお子様一人につき1万5000円支給 住宅手当:規定に準じる 寮社宅:一部地域においてのみ適用 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 導入研修、階層別・職種別研修 <その他補足> 各種社会保険、財形貯蓄、持株会、住宅手当制度、カフェテリアプラン制度、制服支給 など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休二日制(土日祝)、夏季、年末年始、GW、有給休暇(上限日数は4月入社の場合で、その後入社月に応じて減少。試用期間中は取得上限月1日)、慶弔休暇、祝日休暇あり、自己再開発休暇、リフレッシュ休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | マクセル株式会社 |
資本金 | 12,200百万円 |
従業員数 | 3,956名 |
事業内容 | 「Within,the Future」— 未来の中に、いつもいる — マクセルは、人のよろこぶ顔が大好きです。独自のアナログ技術を最新のデジタル技術につなぐ力と、人とつながる力で製品をつくりあげ、さまざまな感動を生み出してきました。 そして、この2つの力をさらに活かし、独創技術のイノベーション追求を通じて持続可能な社会に貢献したい、そう考えているのです。 これからもマクセルは、大胆な発想で事業の枠を超え“最高の価値” を創造していきます。 私たちの手には一人ひとりのくらしをより豊かなものへと解放し、未来を動かす力が宿っています。 |
URL | http://www.maxell.co.jp/ |