トップ精密機器 - 製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 長野県【上田】プロセス開発(工程改善/センサ素子)/東証プライム/ニッチトップメーカー/年休123日【エージェントサービス求人】
長野計器株式会社
掲載元 doda
【上田】プロセス開発(工程改善/センサ素子)/東証プライム/ニッチトップメーカー/年休123日【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
丸子電子機器工場 住所:長野県上田市御…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜開発から販売まですべて自社対応/世界でも認められる技術力、ハイクオリティな商品群を扱うニッチトップメーカー〜
■業務概要:
圧力計測のコアであるセンサ素子の開発、製造工程の改善、センサ素子の特性改善業務をお任せ致します。
■入社後の研修制度:
通常業務はOJTが基本ですが、配属部署によって求められる知識を学ぶ専門研修、海外とのやり取りで求められる語学については、レベルに合わせた語学研修を無料で実施し、社員の学びをサポート。資格取得に必要な費用も会社が負担します。また、自身の強み・弱みを把握しスキルアップができる評価制度を採用しています。
■同社の特徴:
同社は、1896年に創業し、1948年の会社設立を経て現在に至るまで「技術立社」を標榜し、圧力計・圧力センサのリーディングカンパニーとして、品質・性能に対するユーザー各社から厚い信頼のもと、産業界のインテリジェンス化に対応し、圧力計測から計測制御技術へと製品ラインナップを拡げてきました。また、米国の大手圧力計測機器メーカーのアシュクロフト社を完全子会社化したことを始め、海外戦略を積極的に展開し、現在では米国の他、アジアや欧州にも同社の製品を届けるべくその販売網を拡大しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・工程改善業務のご経験
募集要項
企業名 | 長野計器株式会社 |
職種 | 製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 丸子電子機器工場 住所:長野県上田市御岳堂2480 勤務地最寄駅:上田交通・別所線線/下之郷駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円〜314,000円 <月給> 234,000円〜314,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:10〜16:50 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:独身寮・社有社宅(入居規定別途あり) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続満1年以上で支給 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■持株制度 ■企業年金制度(DB・DC・外部「企業年金基金」) ■財形貯蓄制度 ■各種クラブ活動 ■福利厚生クラブ |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土曜、日曜、祝日(一部出勤有り)、有給休暇(入社半年経過時点10日、最高20日、入社時5日、6ヶ月後5日、初年度計10日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件に変更はありません。
試用期間は場合により3〜6ヶ月で変動します。
企業情報
企業名 | 長野計器株式会社 |
資本金 | 4,380百万円 |
平均年齢 | 41.7歳 |
従業員数 | 767名 |
事業内容 | ■事業内容: 同社は、圧力計/圧力スイッチ/圧力センサおよび応用製品/工業用温度計/熱量機器等の製造および販売を行っています。 |
URL | https://www.naganokeiki.co.jp/ |