GLIT

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

自動車製造ラインの人を助けるロボットによる自動化の企画・開発

製造技術・プロセス開発

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

仕事内容

【特色】
世の中にない将来の自動車製造ライン構築の為に
ロボットを活用した人作業の自動化を企画・開発・設計・導入してくれる即戦力人材を求めています。

<業務内容>
【概要】
同社ではカーボンニュートラルに向けてFCEV、BEV、PHEV等全方位で対応中。
同部はそれら製造ラインの競争力を上げるために投資削減、省スペース化、省人などに取り組んでおります。その中でも、製造ラインの自動化により作業者を楽に・安全に・笑顔になるような取り組み(省人)を加速するリーダークラスのメンバーが必要です。

【詳細】
・ロボットを活用した自動化における将来必要な技術やソリューションの企画・開発および工程・システム・機械設備設計リーダー
・社内外の関係者を巻き込むリーダーとして活躍、様々な生産ラインで使用できる汎用的な技術やソリューションの企画・開発から量産まで一気通貫で最適な構想設計・詳細設計にも自ら主体的に取り組むことができます。
製作した機器をもとにシステムを構築しタイムリーに量産環境で実装することでスキルアップできる仕事です。

【職場イメージ・職場ミッション】
20~30代の若手も多く、チームでアジャイル開発をする事が多いです。
部内にロボットを自由に使えるゾーンがあり。自分が開発したシステムの評価環境が整っています。
近年は新たなロボットによる自動化の開発業務が急増しており、保有していないスキルを習得したり、
部内公募により積極的にあらたなPJTに参画するなど自らチャレンジしながら成長する風土にあふれています。
「ロボットによる自動化が進んだ将来の工場をつくる」がミッション。
人中心とした工場作業員が楽に・安全に・笑顔になれるように、モノづくり・自動化を通して「クルマをつくる」事にこだわっています。
これからのBEVの製造ラインを生産部門と連携とりながら描いていくことができます。
その中でもっと製品を知り、工程を知り、工法を知り、さらにいいラインを自分で提案することができます。

【やりがい・PR】
ロボットによる自動化業務において、デジタルを使った開発構想~設計、製作~導入まで一気通貫で行うことができます。
自動化にまつわるモノづくりをやる部隊も同じ部署にいるので各分野の技術者や技能の匠と直接知恵を出し合ってモノづ…

募集要項

企業名非公開
職種製造技術・プロセス開発
勤務地愛知県
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
給与・昇給年収 830 ~ 1680 万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します
※その他については「募集要項」をご確認ください。(https://www.toyota-recruit.com/career/recruit/)
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間08:30~17:30
休日・休暇完全週休二日(土日)夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
※トヨタカレンダーに準ずる
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら