トップエネルギー - 一般事務,空調・電気設備・配管施工管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 千葉県【受付事務・水道メーター止水栓解除業務】未経験歓迎◆経験者優遇
株式会社松戸水道センター
掲載元 Create転職
【受付事務・水道メーター止水栓解除業務】未経験歓迎◆経験者優遇
一般事務、空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他
株式会社松戸水道センター 転勤の可能性…
〜326万円
正社員
仕事内容
水道料金の受付や夜間の問い合わせ対応などの事務的な作業と、閉栓している水道メーターのバルブの開栓や漏水現場の確認作業をお任せします。
★具体的な仕事内容
事務作業が中心なので、体力面の負担はほとんどありません。夜勤中も基本的に待機がメインのため、しっかりと仮眠を取ることができます!
◎水道料金収納の受付および事務作業のサポート
◎閉栓されている水道メーターのバルブ等の開栓
◎水漏れなど夜間の問い合わせ対応
◎漏水現場の確認と安全確保
この4つが主な仕事です。
17時から22時までは受付窓口でのお客様対応がありますが、22時以降は基本的に待機となります。平日は夜勤、土日祝は通し勤務ですが、市民からの通報によって漏水現場へ出かけるのは月に数えるほど。仮眠を取るもよし、読書するもよし、スマホを見るもよし。夜間の問い合わせや要請に対応できる心の準備さえ整えていただければ、自由に過ごしてもらってOKです!
★1勤2休のゆとりある毎日を実現
基本的な勤務シフトは「勤務」→「休日」→「休日」→「勤務」→「休日」→「休日」……というように、1勤2休の規則正しい繰り返し。土日祝は通し勤務ですが、月末・月初の繁忙期以外は穏やかな毎日なので、すぐに新しい生活のリズムに慣れていただけるはずです!
※シフト例
月曜……夜勤
火曜……休日
水曜……休日
木曜……夜勤
金曜……休日
土曜……休日
日曜……通し勤務
月曜……休日
火曜……休日
業務の変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
高卒以上、要普通自動車免許(AT限定可)、年齢18歳〜(深夜業務があるため/例外事由2号)
※未経験者歓迎!
※手先が器用な方歓迎
※男性活躍中!
※60歳定年制(例外事由1号)
※定年後も嘱託社員として働けます!
募集要項
企業名 | 株式会社松戸水道センター |
職種 | 一般事務、空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | 株式会社松戸水道センター 転勤の可能性:なし 千葉県松戸市南花島4-61 京成松戸線「上本郷駅」より徒歩9分 |
給与・昇給 | 月給272,000円〜312,000円+各種手当 【資格手当】 給水装置工事主任技術者(5,000円/月) 管工事施工管理技士(2級3,000円/月・1級10,000円/月) ※別途残業手当有 |
勤務時間 | ●平日 17:00〜翌9:00 ●土日祝 9:00〜翌9:00 【シフト例】 月曜 夜勤 火曜・水曜 休日 木曜 夜勤 金曜・土曜 休日 日曜 通し勤務 月曜・火曜 休日…… ■休憩時間 平日/休憩120分+仮眠 土日祝/休憩240分+仮眠 ■時間外労働 月10時間程度残業有 |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(前年度実績3.2ヶ月分) ■交通費実費支給(30,000円迄/月) ■役職手当 ■資格手当 ■家族手当(配偶者10,000円、子5,000円) ■資格取得支援制度有 ※自力で資格を取得した場合は報奨金の支給有 給水装置工事主任技術者 50,000円 管工事施工管理技士 1級/100,000円 2級/50,000円 ■事務所内Wi-fi設備増設 ■作業着貸与 ■健康診断年1回 ■退職金共済加入 ■退職金制度有(勤続2年以上) ■マイカー通勤OK(駐車場有) 受動喫煙対策:屋内禁煙 ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 3ヶ月有(同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | ■週休2日制(変形労働時間制勤務のため) ■有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
資格取得を費用全額負担でサポート! 充実の手当にもご注目ください!
◎簡単な作業だから未経験者も安心!
事務作業は簡単なパソコン操作ができればOKですし、開栓作業は水道メーターのバルブやコックを開くだけの簡単作業。漏水の現場に向かうこともありますが、千葉県企業局への連絡や、漏水箇所を示すカラーコーンの設置、凍結防止剤をまく作業(冬季限定)くらいなので、専門的な知識や技術は必要ありません。もちろん、最初は先輩が丁寧にサポートするため、未経験の方も安心して始められます!
◎資格取得を費用全額負担で応援!
当社の社員として働く上で、持っておくと仕事の幅がグッと広がる資格がいくつかあります。たとえば、給水装置工事主任技術者と管工事施工管理技士1級・2級。「手に職をつけたい」「もっと収入アップを目指したい」と思ったら、ぜひチャレンジしてください。学校の授業料、教材費、受験料など、すべて会社負担でバックアップします!
◎資格取得後は充実の手当が!
資格取得の報奨金として、給水装置工事主任技術者は5万円、管工事施工管理技士1級は10万円、2級は5万円を支給しています。さらに、取得後の給料に資格手当として、給水装置工事主任技術者は5千円、管工事施工管理技士1級は1万円、2級は3千円を上乗せ。また、最初からそれらの資格をお持ちの方には初任給から手当を付与します!
ライフラインを守る公共性の高い仕事。安定を求める方にもピッタリです!
◎長く腰を据えて働きたい方へ!
当社は松戸市内の水道工事店29社の出資を受け設立された、千葉県企業局の時間外業務受託会社です。1974年の業務開始以来、水道給水管の維持管理工事や緊急工事、一般修繕工事のほか、水道料金の夜間・休日受付などさまざまな業務に携わってきました。そんな公共性の高い仕事なので、安定性は抜群!「長く腰を据えて働きたい」という方へ、自信を持っておすすめします!
◎人と社会に貢献できる仕事です!
公共性の高い仕事ということは、人と社会に広く貢献できることを意味します。「人の役に立ちたい」「社会の役に立ちたい」という方には、とても魅力的な仕事です。また、当社はその名のとおり松戸市のため、松戸市民のために半世紀以上にわたって活動してきた会社。“松戸愛”の強い方も大歓迎です!
◎社員同士の仲のよさも自慢です!
有給休暇の話題でも触れたとおり、当社のスタッフはとても仲がよく、ストレスフリーの人間関係が自慢です。わからないことがあればみんな親切に教えてくれますし、困ったときは誰ともなく手を差し伸べてくれるはず。職場見学も可能ですので、当社に興味を持っていただいた方はぜひお気軽にご連絡ください!
【先輩メッセージ】夜勤が中心の生活のリズムにも、1ヶ月程度で慣れてしまいました。
齊藤諒 2024年入社
──当社へ就職した決め手は?
父が公務員だったこともあり、昔から公共性の高い仕事に就きたいと考えていました。就職活動中に松戸水道センターという会社があることを知って「ここだ!」と。水道というライフラインを通じてたくさんの人の役に立つこと、また、決してなくならない仕事なので、安定性の高さも魅力でした。
──入社してよかったと思うところは?
たくさんありますが、1つは人のよさでしょうか。僕はここが最初の会社ですので、社会人としての基本をゼロから丁寧に教えてもらいました。仕事に関しても親切にサポートしてくれるので、少しずつではありますが成長を実感しています。
──生活のリズムには慣れましたか?
最初は会社にも仕事にも不慣れで夜勤中も緊張していましたが、僕の場合は1ヶ月程度で慣れてしまいました。今では十分に仮眠を取ることができています。平日に休みが取れるから、どこへ行くにも空いていて快適です(笑)。
──これからの目標を聞かせてください!
資格の取得を通じて社員の成長を応援してくれる会社なので、取れる資格は積極的に取りたいと考えています。また、公共性が高いということは責任がともないます。それを忘れずに仕事に取り組んでいきたいですね。
企業情報
企業名 | 株式会社松戸水道センター |
設立年月 | 1974年(昭和49年) |
代表 | 角能順二 |
資本金 | 5.300万円 |
従業員数 | 18名 |
事業内容 | 千葉県企業局の時間外業務受託会社 水道給水管の維持管理工事・緊急工事・一般修繕工事 水道料金の夜間・休日受付業務 |