GLIT

プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社

掲載元 doda

【東京/永田町】内部監査(マネージャー/数理領域)◆世界最大級の金融機関◆在宅可【エージェントサービス求人】

法務、会計・税務

本社 住所:東京都千代田区永田町2-1…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【世界最大級の金融機関で更なるスキルアップを目指す/グローバルに活躍できる環境/リモートワークあり】

数理監査領域のマネージャーを募集します。

以下の業務についてご担当頂きます。
■内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。
■マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定だけなく、統制デザイン評価およびテストや問題点の絞り込みなどの監査実施において役割を担う。
■監査対象のビジネス・エリアもしくはファンクション、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、もっと複雑なタスクおよび分析を除いた全てを実行および遂行できる。

■当社の魅力:
当社は世界最大級の金融サービス機関として、世界規模で事業を展開しています。各保険子会社と常に連携をとりながら業務を進めており、会社全体の動きや世界経済の変化を身近に感じながら仕事を進められる部門です。グローバルな経営をサポートする視野の広さも求められるため、やりがいを十分に感じていただける仕事です。

【応募者情報のグループ共同利用について】
弊社では、弊社採用応募者の方にできるだけ多くの機会を提供するために、
応募者の方の適性やグループ会社の募集状況などを考慮し、採用の可能性がある場合は、応募者の方の個人情報をグループ内で共同利用させていただき、グループ会社での選考をご紹介させていただく場合があります。

弊社採用活動における個人情報の取り扱い・共同利用については、
弊社ホームページに掲示しております下記のご案内をご参照ください。

■採用活動における個人情報の取り扱いについて
http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/privacy.pdf
■採用活動における個人情報の共同利用について
http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/joint_use.pdf

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
(必須要件)
■ 数理の知識・経験
■ コミュニケーションスキル
(例:会社に影響を与える課題について社内外の利害関係者と議論する、など)
■ プロジェクトマネジメント能力
■ ロジカルライティングスキル


(歓迎要件)
■ 日本アクチュアリ—会(研究会員/準会員/正会員)資格
■ CIA、CISA等監査資格
■ 生命保険会社での監査経験
■ 英語力(ビジネス会話レベル)

<語学力>
歓迎条件:英語上級

<必要資格>
歓迎条件:CIA(公認内部監査人)、ISACA認定資格CISA

募集要項

企業名プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社
職種法務、会計・税務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/赤坂見附駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
1,100万円〜1,380万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):650,000円〜880,000円
その他固定手当/月:3,000円

<月給>
653,000円〜883,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・能力などを考慮の上、会社規定により決定します。
※在宅勤務を想定した「職場環境手当(一律3千円)」あり
(上記手当の導入に伴い、通勤交通費は実費精算です)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上が支給対象

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
各種研修有

<その他補足>
■通勤交通費は実費精算
■永年勤続表彰、永年勤続休暇
■福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
■就学年齢のお子様に対するランドセル贈呈式
■健康保険:プルデンシャル健康保険組合
■EAPサービス
■プルデンシャル国際株式購入プラン
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年次有給休暇、傷病休暇、特別休暇(慶弔)、育児・介護休業制度、バースディ休暇
※年次有給休暇は、初年度は入社月に応じて1日〜12日付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社
資本金47,105百万円
事業内容■事業内容:生命保険会社・子会社の経営管理及びその業務に付帯する業務
同社は、2001年3月23日に持株会社として設立された後、2009年4月1日よりプルデンシャル生命保険及びジブラルタ生命保険を生命保険子会社とする保険持株会社として事業を開始しました。
傘下の生命保険子会社の経営管理を行う保険持株会社として、経営管理態勢、リスク管理態勢、法令等遵守態勢、利益相反管理態勢、内部監査態勢等を適切に整備し、当社及び生命保険子会社等で構成する同グループの内部統制の実効性の確保に努めています。また、同グループの基本方針等を生命保険子会社に示し、その遵守を求めるとともに、生命保険子会社各社との間で経営管理に関する契約を締結し、生命保険子会社のモニタリング、助言及び支援を中心とした経営管理業務を行っています。


同社の各保険子会社における主な事業内容は、以下のとおりです。
・プルデンシャル生命保険は、生命保険のプロフェッショナルであるライフプランナーによるコンサルティング・セールスを通じて、お客さまお一人おひとりのニーズに合ったオーダーメイドの生命保険をお届けしています。
・ジブラルタ生命保険は、営業社員のライフプラン・コンサルタント及び提携する一般代理店を主な販売チャネルとして、死亡保障商品を中心とした幅広い商品ラインアップにより、お客さまに生命保険をお届けしています。
・PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険)は、金融機関等代理店を通じた生命保険の販売を中心に事業を展開しており、ビジネスパートナーである提携金融機関等とともに、死亡保障及び生存保障ニーズにお応えする多様な商品ラインアップにより、お客さまに生命保険をお届けしています。
URLhttp://www.pru-holding.co.jp/phj/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら