トップ機械 - セールスエンジニア(機械),機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 茨城県【水戸】技術営業◇大正12年創業、100年以上続く安定した経営基盤の老舗メーカー【エージェントサービス求人】
株式会社ヨシダ
掲載元 doda
【水戸】技術営業◇大正12年創業、100年以上続く安定した経営基盤の老舗メーカー【エージェントサービス求人】
セールスエンジニア(機械)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社工場(旧第二工場)2022年7月〜…
450万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜設計、機械加工、製缶とマルチな価値提供で安定した基盤を誇る茨城県の老舗地場メーカーです〜
■業務内容:
下記業務に加え、技術営業としてクライアントとの折衝業務を行います。
・得意先からの受注活動、見積書作成、契約書作成及び製品開発部門と顧客との橋渡し
・受注製品の作番作成・管理、請求書作成、売掛金管理
・新規顧客の開拓(特にエネルギー産業分野)
■組織構成:
現在、機械設計技術者5名で構成されています。
■同社の特徴:
同社は大正12年(1923年)に創業し、現在までに約90年の歴史があります。創業時は主にポンプ・ボイラー関連の業務に携わり、1961年からグローブボックス等の原子力用製缶機器の設計/製作へと業務の範囲を広げました。また、近年はNC/マシニング等を使用した特殊機械加工品の設計/製作にも力を入れています。研究開発のための特注品から量産加工品まで、子の様々な要望に応えながら努力してきた結果、設計/機械加工/製缶の3部門が三位一体となって連携する理想的な組織を持つに至りました。日本は、東日本大震災と福島原子力発電所の事故という未曾有の経験をしました。この危機を乗り越えていくためには、日本の「ものづくり」を維持・発展させ、一流国としての日本を若い世代に引き継いでいかなければなりません。この目的のために微力ながらも貢献していきたいと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定可)
■歓迎条件:
・技術営業の経験
募集要項
企業名 | 株式会社ヨシダ |
職種 | セールスエンジニア(機械)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社工場(旧第二工場)2022年7月〜 住所:茨城県水戸市六反田町1279-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):195,000円〜450,000円 その他固定手当/月:10,000円〜50,000円 <月給> 205,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験・資格等を考慮し決定します。 ※上記月給は職能手当を含みます。 ■昇給あり(5,000円〜/月※過去実績) ■賞与:年2回(計2.5〜3.5ヶ月分※過去実績) ■職能手当:10,000円〜50,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間※部署によって異なる(繁忙期には夜遅くなることもあります) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限3万円まで実費支給 家族手当:配偶者1万円、子(第3子まで)3千円/人 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上で適用/勤務延長・再雇用(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■財形貯蓄 ■退職金共済 ■資格取得支援制度 ■育児休業(取得実績あり) ■職場レクリエーション ■クラブ活動 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、お盆、年末年始、GW、有給休暇(6ヶ月経過後より10日付与)、半日有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇 ※会社カレンダーによる(仕事量により休日出勤あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ヨシダ |
資本金 | 15百万円 |
従業員数 | 65名 |
事業内容 | ■事業内容: 原子力施設用各種装置、容器等の設計製作据付け、精密機器部品の製作、発電所用各種治具・部品等の製作、医療機器関連事業、など ■事業の特徴: (1)設計…1961年に動力炉核燃料開発事業団からグローブボックスを初めて受注した時に自社内に設計部門を立ち上げたのが始まりです。同社の様に特注品(一点物)の受注が多い工場では、迅速かつ精密で柔軟な設計力が求められます。 (2)製缶…製缶部門では、Tig溶接やアーク溶接で製品を加工しています。ゼロからの設計、機械加工、溶接、組立等の工程を全て自社内で完結できる設備と技術を持っている事が同社の魅力です。 (3)機械加工 |
URL | https://ysd-k.co.jp/ |