トップインターネット関連 - WEBプロデューサー・ディレクター,WEBデザイナー - 正社員 - 東京都UXディレクター(WEB・アプリディレクター、UXデザイナー ※フレックスタイム制あり
株式会社ロイヤリティマーケティング
掲載元 イーキャリアFA
UXディレクター(WEB・アプリディレクター、UXデザイナー ※フレックスタイム制あり
WEBプロデューサー・ディレクター、WEBデザイナー
東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比…
500万円〜600万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
Ponta会員向けの自社サービス・プロダクト(Pontaアプリ、Pontaリサーチ、Pontaボーナスパーク等)のサービス進化・グロース強化に向けて、改善企画・推進をお任せいたします。
【職務詳細】
・各種調査設計・分析(定量調査/定性調査/ログ分析など)
・分析結果からの打ち手の検討
・UX戦略の立案(サービスコンセプト/KPI策定・機能・UIなど)
・施策のKPI設計・分析・予測
・サービス・プロダクトの情報構造設計
・ワイヤーフレーム作成
・プロトタイプ作成
・ユーザーテストの実施
・要件定義フェーズのプランニング・案件推進業務
・デザイナー・開発エンジニアとのコミュニケーション、案件進行管理(QA対応、受入テストの実施など)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・ワイヤーフレーム作成経験
・WEBもしくはアプリサービスの新規立ち上げおよび改善のディレクション経験
・WEBもしくはアプリサービスの情報設計業務経験
・アクセス解析・データ分析をもとにした提案のご経験がある方
・一般的なWEB/アプリサービス開発の知識 (開発フロー・htmlやjsに対する理解など)
【尚可】
・Googleアナリティクスを用いた分析経験
・ユーザビリティに対する深い知識
・デザインディレクション経験
・Backlogやコンフルエンス、Jiraなどのプロジェクト管理ツールを使った案件推進経験
・toC向けサービスの設計・改善に関する企画のプランニング/推進業務経験
募集要項
企業名 | 株式会社ロイヤリティマーケティング |
職種 | WEBプロデューサー・ディレクター、WEBデザイナー |
勤務地 | 東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア JR山手線・埼京線 「恵比寿」駅 西口より徒歩5分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~620万円 月給制:月額357000円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年2回(4月・10月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 社会保険完備、交通費支給、退職金 、福利厚生補助金(4月から翌3月までの間に3回まで、リフレッシュに使用した費用※各回5,000円まで、年間15,000円までを補助する制度)、資格試験補助金(会社が指定する資格を取得した場合、取得に要した費用の全額を会社が補助する制度) ■勤務時間:フルフレックス制 (標準労働時間7時間30分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、結婚休暇、出産休暇(配偶者)、忌引休暇、産前産後/育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、積立有給休暇、リフレッシュ休暇(5日連続取得可能) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考(履歴書、職務経歴書)→SPI(Webにて受験)+1次面接→2次面接→最終面接→内定
※個別に変更する可能性はございます。
企業情報
企業名 | 株式会社ロイヤリティマーケティング |
設立年月 | 2008年12月1日 |
資本金 | 23億8,157万8千円 |
事業内容 | 【事業内容】■ポイント事業 ■マーケティング事業 【会社の特徴】◆誕生から10周年を迎えた共通ポイントサービスを運営◆ 同社が展開する共通ポイントは「便利・おトク・楽しい」のコンセプトを具現化すべく、利用店舗の拡大など、さらなるサービス拡充に努めています。また、スマートフォンの普及や利便性を背景に、日本でもキャッシュレスが浸透するなか、同社のポイントサービスと、決済サービスの連携を軸に、キャッシュレス社会への対応を進めています。こうした取り組みを通じて、ポイントサービスの新しい世界観を届け、お客様に一番に選んでもらえるサービスを目指しています。 最終需要家である生活者の真のニーズを把握し、世界中の流通情報を基盤に、企業や社会のさまざまな無駄を削減していくことを心がけています。生活者のニーズを満たした、消費社会の効率化に貢献し、企業理念として「無駄のない消費社会構築に貢献する」ことを掲げています。 |