トップ機械 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 岐阜県【岐阜県恵那市】機械整備スタッフ/資格取得補助、各種手当有【エージェントサービス求人】
有限会社河村機工
掲載元 doda
【岐阜県恵那市】機械整備スタッフ/資格取得補助、各種手当有【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:岐阜県恵那市長島町正家字後…
〜349万円
正社員
仕事内容
■担当業務
当社の機械整備職として下記業務をご担当いただきます。
・エアーコンプレッサーや油圧ジャッキ等の点検、修理を主に行います。
・空圧用配管工事や洗車機の修理、ジェットヒーター等の修理、定期点検を行うこともあります。
・機械修理のトラブルの際、修理不能な状態の時に新しい物の提案等を行うこともございます。
・顧客へは社用車を使用してご訪問いただきます。
・年に1回、メーカーの会合に泊りで出席していただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成
総勢4名(30代、40代、60代、70代)
■入社後の教育体制
現場社員のOJTを予定しております。またメーカーの認定資格をはじめ、本人が希望する資格は、会社への貢献度に応じて、会社負担で資格取得を応援しています。
■就業環境
夏は、就業場所が高温多湿になる場所がかなり多くなります。空調服の支給もございますが、ご自身でも熱中症対策をお願いいたします。
■代表挨拶
1974(昭和49)年に岐阜県恵那市で創業し、2024年に50周年を迎えます。
岐阜、愛知、長野を中心に、空圧機器や油圧機器といったコンプレッサーのメンテナンスをメインに、新機種の提案から中古品の販売、リース品の貸し出しに至るまで、幅広く機械整備に携わっています。長年の経験と実績により、多品種のコンプレッサーを取りそろえています。そのため、いざという時にも即座に駆け付け、迅速に対応できることが弊社の最大の強みです。
状況を判断しながら、適正な機種を選定したり、リース品で対応したり、お客様のご負担が最小限に抑えられるように勤しんでおります。私たちは創業以来、「真面目が第一」をモットーに、経験を積み重ねて技術力を高めながら、お客様に最適なご提案ができるように努めてまいりました。今後も皆さまから信頼される会社を目指し、自己研鑽を重ねながら、企業の持続可能な生産活動を縁の下からサポートしていきたいと考えています。
■その他
福利厚生では、中津川・恵那地域の福利厚生サービス「ジョイセブン」や食事会などがあります。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・モンキーレンチやスパナなどの工具に触れたことがある方
・スマートフォン操作(データ授受や遠隔操作のため)ができる方
・普通自動車免許
■歓迎条件
社交性が高い方
製造職や機械修理の経験がある方
電気工事士、フォークリフト免許をお持ちの方
募集要項
企業名 | 有限会社河村機工 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県恵那市長島町正家字後田1115 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 270万円〜300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円〜200,000円 <月給> 170,000円〜200,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得補助あり <その他補足> ■手当 ・出張手当 1,000円/回 ・食事手当 3,000円/月 ■その他 ・作業服貸与 ・忘年会 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数95日 ・日曜、祝日 ※休日出勤あり(振替休日対応) ・夏季、年末年始 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 有限会社河村機工 |
資本金 | 3百万円 |
従業員数 | 5名 |
事業内容 | ■事業内容: ⇒スクリューコンプレッサー修理販売 多種多様なコンプレッサー全般のメンテナンスをメインに、買い替えに伴う新商品のご提案、中古品の下取りや販売、代替機の貸し出しなどを行っています。 そのほか、省エネ機器や補助金申請などのご相談も随時受け付けています。 |
URL | https://kawamura-kikou.com/ |