GLIT

三輪精機株式会社

掲載元 doda

【埼玉/羽生または川越】生産技術(設備保全メイン)※開発から試作・量産まで一貫したものづくり体制【エージェントサービス求人】

生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

1> 羽生工場 住所:埼玉県羽生市大沼…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【日野自動車・いすゞ自動車・三菱ふそうトラック・UDトラックスなどを大手トラックメーカーや大手建機メーカーを中心に取引をしており、安定基盤があるニシウミグループの一角】

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
当社の生産技術として、以下の業務をご担当いただきます。
・設備(工作機械: NC 旋盤、マシニングセンター、内 製 設備等)トラブルの対応、保守点検、定期点検
・上記に付随した書類 業務と周辺業務
・故障発生時の設備メーカーとのやり取り
※研修ののち、OJTで業務を覚えていただきます。

■組織構成:
生産技術部は現在60名が在籍しております。
※うち設備保全担当は本社2名、羽生工場13名

■当社の特徴:
・株式会社ボッシュよりエアコンプレッサ事業の移管より、国内商用車用のエアコンプレッサは現在も当社のみが取り扱っております。その他にも、キャブチルト装置では国内シェア100%を誇る等、当社でしか取り扱っていない装置が多数ございます。
・当社の扱う油圧機器やブレーキ制御装置の強みは”オーダーメイド品”である事です。顧客のニーズに応じて設計開発から商品化まで行い、ニーズに沿った提案が出来る点から大手トラックメーカー様や建機メーカー様に選ばれ続けております。
・当社は「市場調査、研究・開発、テスト走行、製造・販売にいたる一貫したもの造り」にこだわり、長年にわたって積み重ねられた技術力と開発力を活かし、空圧・油圧機器からエンジン・キャプチルト・トランスミッション・ブレーキ・エンジン排気ガス・エアサスペンション関連にいたる重要制御装置部品などを、自動車・建設機械ほかのさまざまな分野で、世界に通じる製品として生み出しております。

■就業環境の魅力:
・本社工場では、2012年9月の本社移転とともに新しい社員食堂がオープン。羽生工場でも同年6月よりメニューを増やし、リニューアルオープンしています。
・本社工場では、JR西大宮駅及びさいたま新都心駅と本社工場間で三輪精機株式会社専用の送迎バスを運行しており、従業員の通勤の足を確保しています。
・年末慰安会、ソフトボール大会、ボウリング大会等季節に応じて開催しております。
・従業員駐車場…本社工場ほか埼玉県内の三工場すべてに、車通勤者用の従業員駐車場を完備しております。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験:
・何かしらの保全、またはメンテナンス経験

募集要項

企業名三輪精機株式会社
職種生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
勤務地<勤務地詳細1>
羽生工場
住所:埼玉県羽生市大沼 2-55
勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/羽生駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社工場
住所:埼玉県川越市芳野台3-1-1
勤務地最寄駅:JR川越線/南古谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜300,000円

<月給>
250,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
※入社1年目は寸志となります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■休憩時間10時〜10時10分、12時〜12時40分、15時00分〜15時10分(計60分)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限100,000円/月(規程により適応)
家族手当:配偶者、扶養手当あり※上限10,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度
・ロジカルコミュニケーション研修
・仕事の教え方研修
・リーダーシップ研修
・プレゼンテーション研修
・課題発掘研修
・問題解決研修
・発想力研修
・アセンスメント研修


<その他補足>
■レクレーション活動
■通勤バス
■社員食堂の昼食代一部補助
■年金基金としては「日本自動車部品企業年金基金」がございます。
■従業員駐車場完備
■資格取得制度
国家資格である技能検定(2級以上)の受験費用を全額会社が負担します。
また合格した場合、資格手当も支給されます。
※会社が認めている検定科目のみ適用
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜、日曜
年末年始(9日程度)、GW(9日程度)、夏期休暇(9日程度)、有給休暇(入社6ヶ月時点で全労働日数の8割に達した方)、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名三輪精機株式会社
資本金100百万円
平均年齢42歳
従業員数540名
事業内容■事業内容:
・乗用車エンジン制御関連製品、トラックやバスのブレーキ関連製品、エンジン排気ガス制御関連製品の製造および販売
・トランスミッション関連製品、キャブチルト装置関連製品、エアサスペンション制御関連装置、建設機械車両用油圧製品の製造および販売
URLhttp://www.sanwaseiki.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら