GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

【東京】基幹システム刷新(PMO)  リモート可  

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<基幹システム刷新(PMO)#TN-0775-35-L>



■組織ミッション:

同社の基幹システムは80年代の古い基本設計・サービス思想を脈々と継承し、事業領域拡大及びEC化で機能追加するも、抜本的見直しは行われていませんでした。

基幹システムがビジネス進化の足枷となってしまう状況を打破すべく、2019年度より新しいビジネスモデルの策定と全面的な基幹システム刷新を実行中です。

開発スピード加速を目的とした疎結合なシステムアーキテクチャ、最新の技術コンセプトを考慮・全社導入していくプロジェクトにおいて、全体マネジメント、領域横断的ミッションの推進を担います。



■チームミッション:

ミスミ史上、最大規模の基幹システム刷新プロジェクトをPMOとして推進するチームです。

プロジェクトの全体計画や各種管理ルール標準化とモニタリング等、プロジェクトマネジメント関連業務を担います。プロジェクトメンバーの一歩先、二歩先を見据え、プロジェクトを着地させることが最大のミッションです。





■自組織の強み・事業責任者からのコメント等

同社の未来・事業の根幹を支えるIT基盤を創造する大規模プロジェクトのマネジメントを経験することができます。



■担当業務内容

(1)■プロジェクトマネジメント標準化NEWTONのプロジェクト管理を定義し、その管理体系の標準化を推進します。標準化により管理コストを低減しつつ、プロジェクト状況の可視化、課題の早期発見に貢献します。:30%

(2)■プロジェクト計画推進NEWTON現法展開をプロジェクト計画書に落し込み、計画から実行の初期段階を推進します。以降、横断的にプロジェクトを管理し、全体整合を保ちながらプロジェクトをゴールまで導きます。:50%

(3)■プロジェクト運営全領域をスコープとする会議体の運営・ファシリテーション、モニタリング・是正活動。KPI集計・分析、トレーニング企画、その他調達業務等:20%





■仕事のやりがい

システム投資に積極的な同社における、基幹システム刷新プロジェクトを推進するPMO経験を通して、プロジェクトマネジメント能力のスキルアップが望めます。

トップマネジメントへの報告を通し経営視点を体感しながら、グローバル展開を通して全社俯瞰する視野の広さを獲得できるポジションです。



■3~5年後の想定されるキャリアパス

システム再構築を通して業務・システムの全容を把握しつつ、プロジェクトマネジメントを実践することが出来る為、システム企画・開発の責任者へのキャリアパスを想定します。



■業務上の課題

ドキュメントが不足していたり、最新でなかったりと、知識を積み重ねる上で一部、非効率がある。

システム再構築の過程でドキュメント整備は進むものの、過去のドキュメントなど不足あらば自身で情報を取りに行く根気良さが求められる。



■使用アプリケーション

AWS、GCP、SAP、Low Code Platform(OutSystems、Pega)、Datadog 、Talend 等



●働き方

リモート可 出社頻度:週1~2日程度出社。出社しない週も有。

土祝日出勤:有り 出勤頻度:システムの大規模リリース時など出勤する場合あり。半年に一度程度

出張情報:有り 出張場所:国内&海外 出張頻度:システムリリース時など現地支援の為に国内外出張の可能性あり。数カ月~半年に一度程度(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
勤務地東京都
給与・昇給750~900万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生財形貯蓄/退職金
休日・休暇土曜日/日曜日/祝日/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/その他休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類選考⇒適性検査⇒人事面接⇒部門面接(複数回)

必要なスキル

■必須要件

<経験>

・事業会社またはITベンダー・コンサルティングファームでのシステム企画/開発/運用経験者

・システム開発プロジェクトにおけるPMもしくはPL経験



<知識・スキル>

・社会人経験7年以上

・コミュニケーション能力、課題解決能力



■歓迎要件

<経験>

・グローバルプロジェクトのマネジメント経験

・PMO経験

<知識・スキル>

・販売、購買、在庫管理、売掛・買掛等の専門知識、要件定義スキル

・英語でのコミュニケーション





■求める人物像

・顧客および事業目線で物事を捉え、課題の本質を整理できる方

・コミュニケーション能力が高く、協調性のある方

・課題認識を持ち、改善志向をお持ちの方(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1963年2月
資本金14,146百万円
事業内容【会社概要】

ミスミグループはメーカー事業と流通事業を併せ持ち、それらを事業基盤が支えています。

メーカー事業はFA(Factory Automation)など自動機の標準部品を扱うFA事業、

自動車や電子・電気機器などの金型用部品を扱う金型部品事業の2事業を展開しています。

流通事業はミスミブランド以外の他社商品も含めた生産設備関連部品、製造副資材や

MRO(消耗品)などをお客さまに提供している事業(VONA事業)です。



★売上高7期連続過去最高を更新。営業利益率も10%以上をキープ。その秘密は。

≪メーカー事業の強み≫

ミスミのウェブカタログ、紙カタログでは、部品の型番や寸法を指定するだけで商品の注文が可能。

従来は、お客さまが部品ごとに図面を描き、数多くある部品メーカーから発注先を選択し、

個別に納期や価格を交渉するなど非効率なプロセスを踏んでいましたが、ミスミは

精密機械部品を標準化してカタログに掲載することで、部品調達における非効率を劇的に解消しました。



≪流通事業の強み≫

生産現場で使用する様々な生産材をワンストップで効率よく調達したいというお客さまと、

自社販売網以外に販路を拡大したいというサプライヤーをつなげる

プラットフォームとして2010年よりVONA事業をスタート。

サプライヤーと直接取引によるネットワークを構築することで、従来の多段階流通を解消。

お客さまはワンストップかつ低コスト・短納期で効率的な生産材調達を実現することができます。



現在グローバル26万社以上のお客さまの「時間創出」に貢献しています。



(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら