トップ半導体・電気・電子部品 - 物流,一般事務,貿易事務 - 正社員 - 大阪府【大阪市】貿易事務◆正社員◆年休126日◆土日祝休◆電子部品の輸出入商社◆40年以上続く黒字経営【エージェントサービス求人】
イツワ商事株式会社
掲載元 doda
【大阪市】貿易事務◆正社員◆年休126日◆土日祝休◆電子部品の輸出入商社◆40年以上続く黒字経営【エージェントサービス求人】
物流、一般事務、貿易事務
本社 住所:大阪府大阪市中央区上本町西…
350万円〜449万円
正社員
仕事内容
〜正社員貿易事務ポジション◎黒字経営40年以上/年間休日126日◎時差出勤制度あり/〜
当社の貿易事務として下記業務をお任せします。
■職務内容:
・受発注管理
(電話/メールなど、お客さまからの注文対応および受発注処理)
・当社海外支店含む国内及び海外取引先との連絡業務
・スケジュール調整/納期管理/在庫管理
・請求書の発行 、債券債務管理/収支管理のサポート
・SAPを使用した輸出入書類(Invoice、Packing List等)の作成
・フォワダー、通関業者との連絡業務
・担当営業社員との連携/コミュニケーション
・上長報告/部署メンバーとのコミュニケーション
■ワークライフバランスを整えた就業が可能な環境
・年間休日126日
・有給取得平均日数:10.6日/年
■当社の魅力
◇収益安定性:
当社の事業は多岐に渡るため、それぞれの比重を変えることにより収益の安定性を図ることができております。
結果としてコロナ禍においても40年以上の黒字経営が叶っております。
◇正当な評価制度:
半年に1度の人事考課にて定性面・定量面で総合の評価を行います。結果だけを見て評価を行うことはせず、日々の業務や行動面も評価の対象としており、個人の頑張りをしっかり評価する環境です。
■当社の特長:
技術調達商社として、大阪本社を起点に、アジアを中心とした海外子会社・連絡事務所・国内営業所を展開し、世界規模の顧客に対して、品質・価格・迅速をテーマにサービス提供しています。世界各地に配置した拠点を結んだ「開発〜調達〜ストック〜輸送」のホットラインはアジア・アメリカ・ヨーロッパへとグローバルに発展するネットワークの基盤でもあり、情報収集から現地倉庫、通関業務までのフルサポートにより、ジャスト・イン・タイムの供給を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
・業務経験3年以上(貿易事務/営業事務/購買事務)
・英語スキル:TOEIC(R)テスト(R)550点、英検3級程度
・関係者との調整経験
■歓迎条件:
・海外企業との取引/折衝経験者
・マルチタスク(複数案件同時進行)での業務スキル
・エクセルマクロ(VBA)知識
・購買/調達実務経験
・危険品の輸出経験
<語学力>
歓迎条件:英語中級
募集要項
企業名 | イツワ商事株式会社 |
職種 | 物流、一般事務、貿易事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区上本町西1-1-8 TNビル 勤務地最寄駅:Osaka Metro谷町線/谷町六丁目駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜291,000円 固定残業手当/月:17,000円〜21,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 237,000円〜312,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により優遇 ■賞与:年2回 ・初年度は固定賞与:1.24ヵ月※24年度夏季平均 ・初年度以降の賞与実績:2〜3ヵ月分※評価による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※残業平均 月6.0時間 ※時差出勤あり 8時〜/10時〜 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 ※上限:50,000円/月 家族手当:配偶者5,000円/月、子供2,500円/月 住宅手当:支給条件あり/福利厚生その他欄参照 社会保険: 厚生年金基金:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:OJT ■資格補助:TOEIC(R)テスト(R)テスト、中国語検定、通関士、簿記など業務に必要な資格取得には一時金支給制度あり ■自己啓発制度(一定内容の研修が受け放題) <その他補足> <福利厚生> ・住宅補助:満30歳に達する月末まで(上限3万円まで) ・時差出勤制度(8:00〜、10:00〜) ・確定給付企業年金制度(DB):入社3年目より加入 ・永年勤続表彰制度:勤続年数に応じ、金一封に加え特別休暇 ・検診補助制度(扶養家族を含む検診に掛かった費用の一部負担) ・社内部活動制度 ・リファラル制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、夏期休暇(指定期間内で3日間自由選択)、永年勤続休暇 ・平均有給休暇取得日数:10.6日(2023年実績) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | イツワ商事株式会社 |
資本金 | 310百万円 |
平均年齢 | 37.7歳 |
従業員数 | 115名 |
事業内容 | ■事業概要 同社はAV機器や家電製品、パソコンや自動車電装品といった、あらゆる電気電子機械製品の部品・部材を扱う専門商社です。 ■詳細 (1)海外事業:家電メーカー、オーディオメーカー等、国内の電気メーカーに対し、日本〜韓国〜中国〜東南アジアまで、アジア各地の拠点を結んだ「開発・調達・ストック・輸送のネットワーク」を駆使し、部材・部品の輸出入、アッセンブリなど様々な企画とサービスを提供しています。(輸出入商品一例)CD、DVDメカニズム、プリント基板(PCB、FPC)各種精密スイッチ、各種ケーブル 等 (2)国内事業:スマートフォン関連アクセサリを中心に大手家電量販店に販売しています。また、同社がファブレスメーカーとして企画開発したオリジナル商品も展開しています。(商品一例):スマホ&PCアクセサリ、イヤホン、シュレッダー等 ■ビジョン 現在 東南アジアを中心に海外に7拠点に事業所を構えております。五大陸へのネットワーク拡大の実現により、国内景気や為替動向の影響を受けにくい、日本を経由しない三国間貿易の拡大を目指しています。各海外拠点が、拠点の独自性を生かした商材を取り扱い、三国貿易を拡大させることで、中長期計画でグループ全体で売上規模500億円までの拡大を目指しています。 |
URL | https://itsuwa.co.jp/recruit/ |