GLIT

株式会社飛州コンサルタント

掲載元 doda

【岐阜県飛騨】補償コンサルタント◇出張・転勤無◇決算賞与8か月有/残業無/年間休日120日【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、土木施工管理

飛騨支店 住所:岐阜県飛騨市古川町大野…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務概要【変更の範囲:なし】
・用地測量、建物調査(木造建物、非木造建物)、営業等調査、事業損失、補償関連業務を担当していただきます。
※ご相談のうえ、経験等によって、以下の3つのレベルに分けて担当業務を調整いたします。
(1)管理技術者レベル…調査計画及び関係機関との調整、業務管理を担当します。
(2)担当技術者レベル…現地調査及び技術管理を担当します。
(3)技術員レベル…現地調査及び調書作成を担当します。
■組織構成
従業員数 33名
■育成環境
・現場社員のOJTを行っており、未経験入社の方であっても、有資格者の方がマンツーマンで指導してくださいます。
■働き方
・2年前の2022年から、残業時間ほぼ0
・年間休日120日
・出張・転勤なし

■社長メッセージ
 温故知新の精神で、基本を大切にし新しいものにチャレンジする社風から元気に明るく働ける職場です。
若い方ならば、専門スキルは会社で身につけていただければ結構です。
 組織の源流を流れる血液は、言うまでもなく社員です。一人ひとりが明確な意志をもつ、Employee Satisfaction(社員満足度)とは、自発的エネルギーの先に生まれるものと確信します。
 我が社の特色は、個人の意志を尊重し、どこまでも突き進められるように周囲が応援できる社風にあると自負しています。背中を押されなければ何もできなかった社員が、ある体験を機に覚醒し、階段を一歩ずつ上がっていく。この繰り返しから己の満足度を知らず知らずに高めていく。単なる放置プレーではなく、同僚と成果を共有することで、失敗した時も成功した時も回りから支援が受けられる環境を構築しています。

大企業では実現し得ない「職責の壁を取り払う一歩」から、地域版提案創出型ものづくりを我々と共に実践してみませんか。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・測量調査等に携わった経験がある方。
・補償コンサルタントを目指す意欲のある方。
■歓迎要件
・測量士、補償業務管理士等いずれかの資格保持者
・管理技術者として、同種及び類似の実務経験がある方
・測量士等の資格保持者
・担当技術者として同種または類似の実務経験がある方

募集要項

企業名株式会社飛州コンサルタント
職種設計(建築・土木)、土木施工管理
勤務地<勤務地詳細>
飛騨支店
住所:岐阜県飛騨市古川町大野町125-1
勤務地最寄駅:JR高山本線/飛騨古川駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円
その他固定手当/月:50,000円

<月給>
300,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間ほぼ0
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限18,000円/月
家族手当:配偶者1万円/月
住宅手当:賃貸額の50%:上限35,000円まで
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<教育制度・資格補助補足>
OJTとなります。

<その他補足>
・社員旅行
・新年会、忘年会、親睦会
・勤続表彰
・作業衣貸与
・リゾート型ホテル優待制度
・福利厚生倶楽部加入
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

休日:完全週休2日制、祝日、年末年始
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社飛州コンサルタント
資本金30百万円
平均年齢47.6歳
従業員数31名
事業内容■事業内容
<建設コンサルタント業務>
<補償コンサルタント業務>
<測量・調査業務> 
<3次元計測業務>
<建設技術支援業務>
URLhttp://hisyu.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら