GLIT

矢崎興業株式会社

掲載元 マイナビ転職

月給40万円~の高待遇!【施工管理】◆出張なし◆賞与年3回実績

建築施工管理、土木施工管理

≪転勤なし/U・Iターン歓迎/マイカー…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【”施工管理”って?でも大丈夫◎先輩の丁寧なサポートあり!】各現場にて施工管理や安全管理、工程管理などをお任せ!◆出張・泊まり作業なし!

\山梨で注目度アップ中!/
新たな幹線道路の工事
リニア開通に向けた工事
災害対策に向けた工事を担当!
【主な仕事】
◆現場スタッフのサポート
◆お客様へのご案内・ご提案
◆スケジュールの調整
◆工事や安全チェック など

※転勤・長期出張・泊まり作業ナシ!
※公共だけじゃなく民間案件も増加中!

矢崎興業が担当してきた施工実績をご紹介!
◆公園のリニューアル工事
◆新山梨環状道路工事
◆河川工事
◆笛吹みんなの広場の施工
◆中学校の部活棟改築工事
◆橋梁等の補修工事
◆交番建設工事
◆道路防災工事
◆地区活性化施設建築工事
◆各種解体工事

上記のように山梨県民の皆様へ
貢献できるような案件が
多種多様に揃っています!

募集要項

企業名矢崎興業株式会社
職種建築施工管理、土木施工管理
勤務地≪転勤なし/U・Iターン歓迎/マイカー通勤可≫
山梨県笛吹市八代町北3360
給与・昇給月給40万円~60万円+賞与年2回+決算賞与(業績による)
※上記には固定残業代(月30時間分/7万2000円~10万5000円)を含み、超過分は別途追加支給します。
※経験・専門能力に応じて当社規程により決定します。
※試用期間2ヵ月(待遇は変わりません)

モデル年収例
年収650万円:1級施工管理技士(月給47万円+賞与+諸手当)1級施工管理技士

【昇級・賞与】
昇給/年1回
賞与/年2回+決算賞与(業績による)
※6年連続支給中
勤務時間8:00~17:30(休憩90分)
待遇・福利厚生社会保険完備
退職金制度
各種慶弔制度
資格取得支援あり
休日・休暇週休2日制(日曜日・祝日・その他)
GW
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
特別休暇(産休育休・慶弔休暇など)
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

≪地域貢献のやりがいを実感!≫
甲府盆地の東に位置し、桃・ぶどうが有名な「山梨県・笛吹市」。当社は、この地に根ざした総合建設会社として、創業から50年間をかけて安定した成長を続けている当社。公共・民間工事をサポートし続けています!

≪さらなる業績向上が予測されます≫
年々ニーズが増加する地域インフラの施工案件。ぜひ当社の一員として地域の活性化へ導き、あなたが持つスキルを活かしてみませんか?

初年度年収

500万〜750万円

応募受付後の連絡

WEB書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に応募者全員にメールにてご連絡いたします。

面接回数

1回

面接地

山梨県笛吹市八代町北3360

取材後記(マイナビ転職編集部から)

地域密着型で山梨県内の道路や公園の工事を中心に担当し続ける同社。建築・土木・解体のオールジャンルに対応しているため、社員の皆様のキャリア転換などのご要望にも応じているようだ。在籍する社員は20代から60代まで幅広く活躍しており、年齢を問わずコミュニケーションが活発で、頻繁にノウハウ共有が行われているとのこと。より専門性を高めて、長くこの業界で活躍し続けたい方にはぜひご応募いただきたいと感じた。

諸手当

通勤手当
技能手当
職務手当

求める人材

【専門性を高めていきたい方大歓迎/U・Iターン歓迎】◇要普免 ◇地域(笛吹市)に貢献したい方(資格取得支援制度あり)◇定年後も長く活躍したい方
≪人物重視の採用です≫
経験年数や資格に応じて優遇します。
未経験の方もブランクのある方も歓迎!
応募いただいた方とは、
ぜひ直接会ってお話したいと思っています。
まずは気軽にご応募ください!
≪中途入社のハンデはありません≫
異業種から中途入社した社員も活躍中。
未経験の方でも資格取得を支援しますので、
お気軽にご相談ください!
≪有資格者の方は尚歓迎≫
※必須ではありません
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士をお持ちの方

企業情報

企業名矢崎興業株式会社
設立年月1970年4月
代表代表取締役 矢崎 攻
資本金2,000万円
従業員数42名
事業内容公共工事および民間工事の土木・建築・解体工事の設計・施工管理住宅のリフォーム・給排水工事の設計施工管理・廃棄物のリサイクル・環境事業・不動産売買および仲介【総合建設業】
URLhttps://www.yazakikogyo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら