GLIT

この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

キーエンス

掲載元 マイナビスカウティング

構造/筐体/機構/光学設計<FAセンサ、コントローラ機器等>

機械・機構・実装設計・開発

大阪府

1000万円〜

雇用形態

正社員

仕事内容

■精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、FAセンサなど様々な機器を開発していただきます。

【具体的には】
・開発内容に応じて、外部技術の採用を提案、実行をする
・開発した技術は試作評価だけでなく、量産まで引き継がれるようにサポートする
・重要な性能を担保する量産技術は社内に留保しており、量産担当と協調しながら、製造委託先向けの治具を開発する

【やりがい】
初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、販売支援と商品のライフサイクルすべてに関与できます。
任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品を作ったという実感を持つことができます。
開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くこと...

募集要項

企業名キーエンス
職種機械・機構・実装設計・開発
勤務地大阪府
給与・昇給1000-1800万円
※賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)
※社員平均年収:2,067万円(2023年度実績) 平均年齢35.2歳
勤務時間08:30 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00)
待遇・福利厚生健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、地域住宅補助、時間外手当、業績手当
社員持株制度、確定拠出年金(日本版401k)、同社グループ健康保険組合ほか
休日・休暇年間128日/(内訳)週休2日(土・日/年2回土曜日出勤あり)、GW休暇、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇など
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須要件】※以下の全てを満たす方
・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで量産品の光学/構造/機構の開発の実務経験 3年以上
・SolidWorksなどの3DCADの操作経験

【歓迎要件】
・光学技術全般、高精度な駆動機構や位置決めや固定構造、照明系や撮像系や走査系、レーザ発振器、CMOSセンサの活用や応用に精通している方
・開発プロジェクトマネージャーや光学構造系リーダー業務経験のある方
・落下衝撃を考慮した小型/堅牢/防水性能およびスイッチやタッチパネルなどのユーザインターフェースを持つ構造設計経験のある方
・光学構造以外にも、アルゴリズムやソフトウェアや回路/システムの幅広い技術領域に知見や興味がある方

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名キーエンス
事業内容【概要・特徴】
東証プライム上場、高い収益力をもつFAセンサーメーカー。FA用各種センサの他、測定器、画像処理機器などの開発、設計、販売を行っています。世界46カ国240拠点を展開し、自社工場をあえて持たず、製造は協力会社に委託しています。自動車・半導体・電気電子・食品など多岐にわたる分野において、国内外に30万社以上の顧客を保有。営業利益率は約51.2%(2023年度)、過去10年間の海外事業平均成長率は20%となっており、世界中の生産現場の生産性・品質向上に貢献しています。

【強み】
生産現場の声をダイレクトに反映した商品開発が強み。世の中にないものを「商品開発」し、顧客密着型の「コンサルティングセールス」を行うことで、高い付加価値を提供しています。新製品の約70%は「世界初」や「業界初」。それらの製品には「より小さく」「より強く」「より速く」というこだわりが詰まっています。従来比5倍の耐衝撃と-81%の小型化を実現した「光電センサ PRシリーズ」や、破損による部品交換を最小にする「全方位堅牢」を実現した「セーフティライトカーテン GL-Rシリーズ」など、数多くの革新的な製品を有しています。

【人材育成】
教育制度が充実しており、先輩社員がマンツーマンでアドバイスを行う「パーソナルコーチ制度」や、新入社員が抱える疑問や不安をフォローする「メンター制度」などを用意しています。また、能力開発のためのキャリア別教育や、語学レッスン、e-ラーニング・通信教育などの自己啓発支援制度もあります。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら