トップ医療機器 - ネットワーク系SE,社内システム開発・運用,その他3件 - 正社員 - 東京都【初台】社内SE<情報セキュリティ維持・管理>※プライム上場・医療機器メーカー/売上高9,219億円【エージェントサービス求人】
テルモ株式会社
掲載元 doda
【初台】社内SE<情報セキュリティ維持・管理>※プライム上場・医療機器メーカー/売上高9,219億円【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
東京オフィス 住所:東京都新宿区西新宿…
550万円〜999万円
正社員
仕事内容
【海外を含めたグループ全体の情報セキュリティに携われる/グローバル売上比率77%/週3〜4在宅可能】
■採用背景:
昨今のサイバー攻撃などの脅威から会社の情報資産を守るように対策が必要となっております。また、リモートワークなど働き方の変化で早急な情報セキュリティ対策の見直しが必要になっており担当者を募集いたします。
■業務概要:
海外を含めたグループ全体の情報セキュリティ維持・管理のため、以下をお任せします。
・社内規定の制定
・欧米、アジアの担当者とコミュニケーション
日本・アジアについては、上記に加えて具体的な施策を実施
・社員への教育、訓練の企画・実施(eラーニング・集合研修)
・IT施策の企画、実行(ゼロトラスト対策など各種セキュリティ施策)
・インシデント対応の実施
■仕事の魅力:
・リモートワークなど働き方の変化に伴い、幅広い領域で対策を立案・実施出来ます
・海外の全グループ会社が対象になるため、広範囲で活躍が可能です
・会社のリスクに対して対策を行う重要な仕事になります
■長期就業しやすい環境
・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム
・在宅勤務制度
・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。
メリハリのある職場環境づくりを推進。
■当社について:
現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。
売上高9,219億円(2024年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2023年度は過去最高の売上収益・営業利益・当期利益額となっており、売上高1兆円規模も目前に迫っています。
2022年度からの5か年成長戦略「GS26」では、「デバイスからソリューションへ」という中長期ビジョンを掲げ、医療課題への革新的かつ包括的なソリューションを提供することで、社会価値の創造に貢献し企業価値の最大化を目指します。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・情報セキュリティ対策の経験がある(3年以上)
・ネットワークシステムの運用経験がある方
・英語力(読み書きレベル)
募集要項
企業名 | テルモ株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー49F 勤務地最寄駅:京王新線/初台(東口)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):224,500円〜324,500円 <月給> 224,500円〜324,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験・能力等を考慮し、同社規定により決定 ■賞与あり(年2回) ■昇給・昇格あり(年1回) ■職位:一般職 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、14:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 <その他就業時間補足> ■平均残業時間:10〜20時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:入居条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など <その他補足> ■財形貯蓄 ■社員持株会制度 ■育児短時間勤務 ■住宅取得利子補給制度 ■契約保養所 ■失効有給休暇取得制度 など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、夏季休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | テルモ株式会社 |
資本金 | 38,716百万円 |
平均年齢 | 42.9歳 |
従業員数 | 30,591名 |
事業内容 | ■事業内容: 医療機器・医薬品の製造販売を行っています。 |
URL | http://www.terumo.co.jp/ |