トップ医療機器 - 会計・税務,経営企画 - 正社員 - 東京都【東京】FP&A and Controlling(マネージャークラス)※医療機器グローバルカンパニー【エージェントサービス求人】
エドワーズライフサイエンス合同会社
掲載元 doda
【東京】FP&A and Controlling(マネージャークラス)※医療機器グローバルカンパニー【エージェントサービス求人】
会計・税務、経営企画
本社 住所:東京都新宿区北新宿2-21…
1000万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■職務詳細:
当社のFP&A and Controllingとして、財務的見地から会社の目標達成、意思決定に対するサポートを行っていただきます。
<職務内容>
・ビジネスパートナーとして長期的な戦略、年次・月次の予実管理を通して、経営判断をサポートする。
・月次の財務報告書を基に、社内とコミニケーションを取りながら、事業計画の達成に向けた適切な措置、リスク管理を行う。
・レポートインテリジェンスを基に、社内のプロセス改善を主導的に行う。またコーポレートプロジェクトへの参加。
・ビジネスレビュー時、社内プロジェクトに対しての財務的なアドバイス
・その他付随業務
■当社の特徴:
・同社は外資医療機器の企業としては珍しく、社員の平均在籍年数が長い会社です(業界平均3〜4年ですが、同社は約13年程度、日系一般企業平均とほぼ同等)。入社してから20年〜30年就業している方も多く、長期間安定的に働ける環境です。
・有給取得率67%(日本企業の全国平均51%)、家族や本人の傷病時に使用できるパーソナルケア休暇制度、在宅勤務など社員が長期で就業しやすい社内整備をおこなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・10年以上の経理ならびに財務業務の経験(多国籍企業での少なくとも1-2年の監査/分析経験を含む)
■歓迎要件:
・ヘルスケア/製薬、FMCG、製造業
<語学補足>
ビジネスレベルの英語力必須
募集要項
企業名 | エドワーズライフサイエンス合同会社 |
職種 | 会計・税務、経営企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/西新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 1,000万円〜1,200万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):10,000,000円〜12,000,000円 <月額> 833,333円〜1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※条件については、ご経験に応じてご相談可能です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:転勤時は当社規定により発生致します 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■年間6万円/人の教育費補助制度があります。 <その他補足> ■保険加入:総合福祉団体定期保険(死亡及び高度障害)/所得補償保険(就業障害時) ■財産形成:従業員持株制度/財形貯蓄制度(ともに会社からの補助あり) ■各種慶弔金:結婚、出産、子女の小学校入学、本人・家族慶弔金 ■その他:退職金制度/団体扱いの生命保険/提携福利厚生施設/リロクラブ/社員懇親会 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、病欠の場合は、傷病休暇(法定以上の有給休暇)を付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | エドワーズライフサイエンス合同会社 |
資本金 | 1,132百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 400名 |
事業内容 | ■事業内容: 重度の循環器疾患治療機器の開発・製造・販売・サービスを手掛け、構造的心疾患の領域において、患者さん中心の医療イノベーションを創出・提供する世界的リーダーです。患者さんを助けたいという情熱を原動力に、世界のヘルスケアの現場で医療従事者や関係者とのパートナーシップを通じて、患者さんのより健やかな生活の実現に取り組んでいます。日本においても、重篤な循環器疾患の治療用製品とサービスを提供し先端の医療現場と連携し、より良い治療手段となる製品群の開発に寄与できるよう、積極的な取り組みを継続的に行っています。 |
URL | http://www.edwards.com/jp/ |