トップエネルギー - プロジェクトマネージャー,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【24-DX4】【東京】DX推進(施策立案・ソリューション導入等)※業界未経験歓迎/メンバー【エージェントサービス求人】
この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。
東京電力ホールディングス株式会社
掲載元 doda
【24-DX4】【東京】DX推進(施策立案・ソリューション導入等)※業界未経験歓迎/メンバー【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
1> 本社 住所:東京都千代田区内幸町…
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/フレックス勤務制度(コアタイム無し導入)/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み/海外プロジェクトへの参画600件超〜
■業務内容:
福島第一原子力発電所のDX推進プロジェクトメンバーとして、以下について中核的に推進いただきます。
・現場ニーズを基にデジタル技術を調査・精査し、DX戦略を立案
・ソリューションを導入すると共に、業務プロセスの見直しを支援
・業務効率化のためのデータ基盤整備と品質維持ルールの設定
・ITコンサルタントと協力し、現場の声を反映した業務改善を提案
■配属先:
DXプロジェクト推進室総括グループ 兼 福島第一廃炉推進カンパニープロジェクトマネジメント室DX推進グループ
■組織構成:
グループ総勢25名程度(20代から50代まで幅広い年齢で構成。最も多いのは30代)
■部署の雰囲気:
・職場は汐留シティセンター
・フリーアドレス導入、自由な服装での勤務
・電気事業経験者とキャリア採用者など多様なメンバー構成(新卒とキャリア採用者は同程度の比率)
・若手社員も多く、自由で活気ある職場
■魅力:
・世界的にも注目度の高い福島第一原子力発電慮の廃炉に貢献できること
・経営特命のプロジェクトとして、社内での注目度も高いこと
・ロボット技術やデータ活用技術など最先端の技術に直接関与することが可能であること
・一方、発電所の業務自体はまだ紙文化による業務が多いため、これまでの知見を活かす余地は多々あること(ご自身のこれまでの経験を活かすことが可能であること)
■キャリアパス:
・入社後は、廃炉DXプロジェクトの中核メンバーを期待(データやデジタル技術を活用した業務変革)
・将来的には、第一線職場及び本社組織の管理職(全体のマネジメント)を期待
・キャリアパスにおける異動先の例:
廃炉カンパニーの各プロジェクト組織/グループ各社のDX推進組織、IT組織、ビジネス部門/システム子会社(テプコシステムズ) など
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:業界未経験歓迎
・システム開発、もしくはDX推進に関する実務経験(3年程度以上)
■歓迎条件:
・IT・DX・データ分析系の資格全般を歓迎
募集要項
企業名 | 東京電力ホールディングス株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都千代田区内幸町1-1-3 勤務地最寄駅:JR線/新橋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 汐留シティセンター 住所:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 基本年俸・個人業績年俸から構成される年俸制を採用 <賃金内訳> 年額(基本給):3,120,000円〜4,200,000円 <月額> 260,000円〜350,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40〜17:20 <その他就業時間補足> 通常勤務制または交代勤務制の場合あり。※残業月平均40時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、家族寮 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■ライフサイクル手当 ■家賃補助(R手当) ■能率手当、当直手当 ■特別労働手当、作業手当 ■各種財形貯蓄 ■持株会など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(勤続期間1年未満:2〜15日(入社6か月後に10日分付与)、勤続期間1年以上:20日)、特別休暇(傷病休暇、ボランティア休暇、夏季休暇など) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 東京電力ホールディングス株式会社 |