トップ建設・住宅・土木 - 設計(建築・土木) - 正社員 - 愛知県土木設計(上下水道分野の管渠・計画設計)※即戦力【業界トップクラスの水コンサルタント/愛知】
オリジナル設計株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
土木設計(上下水道分野の管渠・計画設計)※即戦力【業界トップクラスの水コンサルタント/愛知】
設計(建築・土木)
愛知県名古屋市
650万円〜1000万円
正社員
仕事内容
愛知事務所にて、上下水道の計画業務または管路実施設計業務をご担当いただきます。
【具体的には】
■上下水道に関する計画設計(基本計画・事業認可・経営計画など)
■上下水道施設 管路の実施設計
■上下水道施設 管路のAM、SM計画
■上下水道施設 管路の耐震診断・耐震化計画
数名でコンサルティングプロジェクトを立ち上げます。
総括、現場調査担当、図面担当、データ担当など それぞれが役割を持って進めていきます。
調査後は、関係機関と協議を行い、施設計画、各種計算、図面、数量計算、報告書等を作成します。業務によっては施設設計部門(土木・建築・機械・電気)と協働して進めます。
★ご自身の経験を活かして若手のマネジメントを行う、もしくはシニア・エンジニアとして専門技術を極めたスペシャリストになるなど、ご自身にあった働き方が用意されております。
【働き方】
同社は業界の中でもトップクラスの働きやすさを誇っています。
平均残業時間は20時間程度、オフィスはwifi環境が整備されたフリーアドレス、時差出勤制度、ノー残業デー(毎週水曜日)、有給休暇取得奨励日の設定による連休取得奨励、時間単位有給休暇付与制度、在宅勤務制度など、生産性を高めながらプライベートも大切にするための環境が整っており、メリハリをつけた働き方が可能です。
募集要項
企業名 | オリジナル設計株式会社 |
職種 | 設計(建築・土木) |
勤務地 | 愛知県名古屋市 |
給与・昇給 | 【年収】650万円~1000万円(35歳~60歳:例) 【月収】35万円~55万円 (35歳~60歳:例) ※経験、資格等を考慮のうえ、決定いたします。 ※上記金額には残業代・賞与試算額などを含んでおります。 残業代:別途支給 昇給:年1回 (4月) 賞与:年2回 (7月、12月)※2023年度実績:年6.0ヶ月 ※担当件数に応じて管理技術者手当あり |
勤務時間 | 9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分 休憩時間:60分)※時差出勤制度あり |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備 手当(資格、家族、時間外、通勤、在宅勤務、管理技術者 等) 財形貯蓄、社員持株会、定期健康診断 退職金制度(勤続3年以上)、 生命保険団体加入あり 資格取得支援制度 OECヘルスケアプログラム(がん早期発見サポート) 自社所有保養所(4ケ所) 屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日125日】 完全週休2日制(土日祝) 創立記念日(1月23日) 夏期休日(5日) 年末年始休日(12月29日~1月4日) 有給休暇(初年度10日、最高20日 半休・時間休あり) 特別休暇(結婚、忌引、通院、永年勤続など) 介護休暇、看護休暇 ※有給休暇平均取得日数 13.9日(2023年度実績) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考⇒一次選考⇒二次選考⇒内定
必要なスキル
【必須経験】
■上下水道分野の計画・管路設計の実務経験(目安として3年~5年以上)
【必須資格】※下記のいずれか
■技術士(上下水道部門)
■RCCM(上水道及び工業用水道)
■RCCM(下水道)
その他・PR
募集背景
事業拡大を見据えた戦力強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | オリジナル設計株式会社 |
設立年月 | 1962年1月 |
資本金 | 10億9300万円 |
従業員数 | 390名 |
事業内容 | ■上下水道、工業用水、農業用水、雨水に関する調査、設計、施工監理 ■治・利水、湖沼、公園に関する調査設計、施工監理 ■都市・産業廃棄物・し尿処理施設に関する調査、設計、施工監理 ■都市施設情報管理に関する調査、計画、運用並びにコンピューターソフトウェア・ハードウェアの販売およびリース他 【会社概要】 同社は、1962年の創業以来、社会インフラを支える仕事をしています。 スタンダード市場上場、上下水道コンサルタントのリーディングカンパニーとして、 調査、計画、設計などの各段階で発注者に提案し、公共事業の成功を支えてきました。 上下水道分野で培った一人ひとりのスキル、ノウハウを組織として総合力へと発展させ、 上下水道のエンジニアリング集団から“水関連コンサルティングファーム”への進化を目指します。 経験を活かして地元で活躍したいという方も、 インフラに携わる仕事に就きたいという方も、 ぜひ、同社で新たなキャリアを築きませんか? |