トップ精密機器 - デジタル回路設計・開発 - 正社員 - 新潟県【三条市】回路設計(先行開発)◆測定工具メーカー◆Altium/KiCadを使用◆残業少なめ◆【エージェントサービス求人】
新潟精機株式会社
掲載元 doda
【三条市】回路設計(先行開発)◆測定工具メーカー◆Altium/KiCadを使用◆残業少なめ◆【エージェントサービス求人】
デジタル回路設計・開発
本社 住所:新潟県三条市林町1-22-…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
◇◆金属加工の町、三条市の老舗「測定工具」メーカー/自社商品の回路設計担当を募集(先行開発/・Altium・KiCad使用)◆◇
■入社後のミッション:
自社商品の回路設計業務を担っていただきます。
技術開発部は11名体制で、日常の業務は既存製品の改良や付加価値の追加が中心で、営業部門との連携も重要です。
現状、スキルを持ち合わせた50代の開発員がおり、精密な角度計などの開発に従事しています。その者が教育者となりながら、いずれ同等の開発スキルを習得して頂きます。
■業務内容:
具体的な業務として回路設計業務の中でも下記です。
・携わる製品
基本的には測定器ですが、内部のセンサー開発、回路設計などを行いたいと思っております。
・担当業務の範囲について:先行開発
携わるフェーズとして「要件定義・仕様検討/デバイス選定/回路設計/
レイアウト設計/評価検証」の全てのフェーズになります。
・使用ソフト
回路CAD:Altium・KiCad
基板CAD:Altium・KiCad
■取り扱う製品
https://www.niigataseiki.co.jp/productscategory/angle/
■就業環境の魅力
・創立60年以上続く安定した経営体制で、10年以上売上は右肩上がりです。
・残業をする風土がなく、残業時間10時間以内を徹底しています。(出張時は出張手当を支給)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界経験不問>
■必須要件:
・「デジタル回路設計」のご経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 新潟精機株式会社 |
職種 | デジタル回路設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:新潟県三条市林町1-22-17 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円〜430,000円 <月給> 340,000円〜430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 月平均残業10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限・月1万5000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続5年以上 <定年> 60歳 65歳までの延長あり <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援 <その他補足> ■慶弔見舞金 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 ■基本的に土日祝のお休みです。 ■指定有給5日間(有給取得もしやすい環境です) ■夏季・年末年始・GWの休み |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
同条件
企業情報
企業名 | 新潟精機株式会社 |
資本金 | 40百万円 |
従業員数 | 250名 |
事業内容 | ■事業内容: 精密測定工具の製造販売を主な事業としております。PT事業部とDIY事業部で分かれて製品を取り扱っており、 PT事業部の場合は、製造現場を支える測定工具としてピンゲージや、リングゲージなどをメイン製品としております。優れた機能や堅牢性により ユーザーの皆様方から評価いただいております。DIY事業部は、ホームセンターや金物店で取り扱うような直尺や曲尺などがメインです。 今後はどちらの事業部も、製造業のIOT化に合わせて製品のラインナップをデジタル製品へと変化させていきます。 ■特徴(TOPICS): ハードウェアの開発だけではなく、ソフトウェア開発も行っており、製品のラインナップが多いことが特徴です。開発部門の技術力の高さだけではなく、 スピードにも強みがあり、各社様より高く評価いただいております。 ■組織風土: 様々部門はありますが18〜60代まで幅広い年代のメンバーが在籍しており、性格としては他部門との連携に協力的な方が多いです。 |
URL | https://www.niigataseiki.co.jp/ |