GLIT

日本電気通信システム株式会社

掲載元 doda

【神奈川など】ネットワークソフトウェアエンジニア ※NECグループ/テレワーク可/社会DX推進【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

1> 玉川事業所 住所:神奈川県川崎市…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【NECグループの情報システム部隊/コアタイムのないスーパーフレックス制度導入/国内外のテレコムキャリア向けにネットワークソフトウェアの上流工程からお任せ】

■ポジション募集の背景:
次世代通信インフラ事業の領域拡大、新たな領域開拓を並行で進めています。これらの通信インフラの将来を広く検討・開拓・提案しつつ開発対応できるスキルレベルの要員を募集しています。

■事業・組織構成の概要:
第三テレコムソリューション事業部では、国内外のテレコムキャリア向けの通信インフラ基幹部のソフトウェア開発業務を中心に仕様提案・調整から開発、保守維持管理までを担っています。

■職務内容:
国内外のテレコムキャリア向けにコアネットワークを中心としたネットワークソフトウェアを開発しています。
近年、情報通信性能の向上により社会全体的にDX化が加速しており、ネットワーク技術開発の重要性が高まる中、私たちはネットワークコアの進化を追い求め、通信インフラの今と未来を支えながら社会的DXに貢献中です。
【ネットワークソフトウェア開発】
・システムエンジニア(仕様検討、提案、調整業務)
・システム開発・設計、機能テスト(開発業務)
・システム障害解析(保守・維持業務)

■ポジションのアピールポイントと想定キャリアパス:
ネットワークの知見を活かした業務を行いながら、テレコムキャリアやネットワークベンダーと連携し、さらに知見を拡げていくことが可能です。ネットワークソフトウェアエンジニアの第一人者として通信インフラの今と未来を支え続け社会貢献が可能です。また、人材育成に力を入れている職場でありリスキリングにも柔軟に対応しています。

■就業環境:
TEAMS等のツールを活用したリモートワークを率先して取り入れています。働き方改革にも力を入れており、社員の意見を取り入れた働き方や業務効率化を行っています。

■働き方についての取り組み:
・コアタイムのないスーパーフレックス制度を導入
・リモートワークの推進により、出社しての勤務とと自宅などでの勤務との割合を3:7にしています
・オフィスのフリーアドレス化を進めています

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
・数名のグループをとりまとめた経験があること
・ソフトウェア開発、評価の経験 3年以上
・顧客を含む社内外とのコミュニケーション、調整対応が可能なこと
・情報処理技術者試験/基本情報技術者、ネットワークスペシャリスト相当のスキル保有

【なお可条件】
・システム提案、検討の経験
・幅広いネットワーク製品、サーバ知識
・C/C++言語、JAVA、Pythonの開発
・仮想化、クラウドを活用した開発
・DX、AI、認証、Database関連の知識


<必要資格>
歓迎条件:基本情報技術者試験、情報処理技術者試験第一種、情報処理技術者試験第二種、情報処理技術者認定試験第一種、情報処理技術者認定試験第二種

募集要項

企業名日本電気通信システム株式会社
職種制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細1>
玉川事業所
住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
三鷹
住所:東京都三鷹市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜350,000円

<月給>
290,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇
・昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月・12月)※実績・業績連動型
・時間外手当有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
月平均残業20時間程度
※育児、介護短時間勤務制度あり
待遇・福利厚生家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
家族手当:カフェテリアプランとしてポイントを支給
住宅手当:条件あり(福利厚生欄参照)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・情報処理技術者試験資格、ISV資格等の受験費用全額会社負担
・TOEIC(R)テスト受験料全額会社負担、個別TOEIC(R)テスト対策コース、英会話自主研修、eメールビジネスライティング<WBT>コースなど

<その他補足>
・制度:確定拠出年金(DC年金)への加入、財形貯蓄、退職年金、育児・介護短時間勤務、NEC持株会など
・施設:従業員食堂、運動施設、契約スポーツ施設、契約保養所
・住宅手当:30歳以下の独身者向け家賃補助(年齢により支給限度額3万〜4万)、対象地域に住み扶養家族のいる40歳未満向け家賃補助(上限4万)
・ペアレントファンド(新たに子供が生まれた場合55万円支給)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

■土日祝、年末年始(12月30〜1月3日)、ファミリーフレンドリー休暇、キャリアデザイン休暇、結婚休暇、産前産後休暇、など
■年次有給休暇:初年度年間20日、翌年まで積立可、半日取得制度あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇面の差はなし

企業情報

企業名日本電気通信システム株式会社
資本金1,000百万円
平均年齢44歳
従業員数2,452名
事業内容■概要:
NEC通信システムは、NECの創業時からの事業である通信を担い、日本はもとより世界の通信ネットワークの開発と構築を推進してきました。人・車・ものなど全てがつながる未来社会に向けて「Connect++(コネクトプラス)」をコンセプトに通信とネットワークセキュリティを基に新たな社会価値を創造していきます。
URLhttp://www.ncos.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら