トッププラントエンジニアリング - 社内システム開発・運用 - 正社員 - 京都府モノづくりDX推進担当<データエンジニアリング領域>
【東証プライム・国内シェアトップ】機械・輸送機器メーカー
掲載元 マイナビスカウティング
モノづくりDX推進担当<データエンジニアリング領域>
社内システム開発・運用
京都府
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
■主力事業のチェーン製品の製造現場におけるDX改革に向けたシステム開発を進める上で必要となるサーバー、RDBMS、Webサーバー等の各種ミドルウェアの構築を担当していただきます。また、アプリケーション開発も担当していただきます。
【具体的には】
・ データ活用のためのインフラ基盤の構築・運用改善
・ データ活用/分析支援のための各種ダッシュボードやアプリケーションの設計、開発、運用改善
<テーマ例>熱処理工程での省エネ(電力使用量削減)や稼働効率を高めるデータ可視化及び分析
・ 新規技術の検証/導入(OSS、クラウド、商用ソフトウェア等)
【使用ツール・環境】
・ OS:Ubuntu-ServerもしくはWindowsServer
・インフラ関連:Docker
・ ミドルウェア:PostgreSQL、Nginx、mosquitto
・BI/ダッシュボード/データ分析:Grafana、JupyterLab等
・ 開発言語:Python、Javascript、C#、Bash、VBA等
・ 開発補助/コミュニケーションツール等:VSCode、Git、GitLab等
<将来的なキャ...
募集要項
企業名 | 【東証プライム・国内シェアトップ】機械・輸送機器メーカー |
職種 | 社内システム開発・運用 |
勤務地 | 京都府 |
給与・昇給 | 600-900万円 |
勤務時間 | 09:00 - 17:30(コアタイム:11:00 - 14:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、時間外手当、食事手当、職責手当 寮・社宅、財形貯蓄、社員持株、保養所、65歳定年、専門職制度、確定拠出年金制度、自社株式優遇制度など |
休日・休暇 | 年間124日/(内訳)完全週休2日制 土曜、日曜、春季休暇、夏季休暇、年末年始休暇、会社指定休日、一斉休暇取得日(年3回)、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】下記を全て満たす方
・Linuxサーバーの構築、運用経験をお持ちの方(ディストリビューションの種類は問いません)
・RDBMSの設計、構築、移行対応、運用経験をお持ちの方
・LinuxサーバーやRDBMS等各種ミドルウェアの障害に対して、原因調査から検証、解決までの一連の障害対応を行った経験をお持ちの方
【歓迎要件】
・なんらかのプログラミング言語を用いたシステム/ツールの開発経験をお持ちの方(Python、Javascript、C#、Rust、Ruby、VBA等)
・サーバーインフラ基盤の構築・運用・改善経験をお持ちの方(Docker等のコンテナ技術、仮想化基盤、パブリッククラウドなど)
・データ活用のためのBIツールやダッシュボード開発、バックエンドAPI開発などの経験をお持ちの方
・製造業に関連する業界経験および生産技術(PLC関連等)、製造工程、品質に関する知見をお持ちの方
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 【東証プライム・国内シェアトップ】機械・輸送機器メーカー |
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、世界シェアトップ製品を有する機械・部品メーカー。 チェーンメーカーとして創業し、チェーンの技術を進化させ事業領域を拡大してきました。 現在はマテハン・自動車部品などの事業を展開しています。 営業利益率は約10%と安定した経営を行なっています。 【事業展開】 マテハン分野では、物流・自動車・製薬・食品など幅広い業界向けにモノを搬送・保管・仕分けする自動化設備を製造しています。 自動車部品分野では、自動車エンジンの高性能化を支えるタイミングチェーンシステムを提供。世界各国の完成車メーカーに採用されており、世界トップクラスのシェアです。 【グローバル展開】 世界20カ国以上に70以上の関連会社を有し、積極的に海外事業を展開。 海外売上高比率は50%以上です。 今後も、さらなるグローバル事業の拡大を目指しています。 |