GLIT

ニッコー株式会社

掲載元 doda

【行田】カスタマーサポート◇年休121日/土日祝休み/残業10h程で働き方◎創業100年超の安定基盤【エージェントサービス求人】

コールセンタースタッフ、一般事務

埼玉営業所 住所:埼玉県行田市藤原町1…

350万円〜399万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業界トップクラスのシェア率◎/創業100年以上の安定性/多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業】

■業務概要:
ご入社後は水創り事業部に配属後、主に浄化槽の点検受付やスケジュール調整等の電話対応やシステム入力関連をお任せします。業務詳細は以下の通りです。

■業務詳細:
・当社と浄化槽の保守点検契約を結んでいるお客様の電話対応
・新規保守点検契約/点検のスケジュール調整の電話窓口対応
・その他解約対応や当社専用システムへの入力
・書類整理 等

■組織構成:
保守点検サポート課には現在8名が在籍しています。20代〜50代まで幅広く在籍しているため、中途入社でも安心して業務をキャッチアップできる環境です。

■水造り事業部とは
当事業部では業界トップクラスのシェアを誇る「浄化槽」を担当しています。浄化槽とは上下水道が未発達の人口密集地域に設置される設備です。維持管理・工事費が安価で災害時の復旧も早い浄化槽が注目されており、実際に浄化槽に切り替えている自治体が増加しています。顧客層としては主にハウスメーカーや管材商社、水道工事業者等となります。

■浄化槽とは:
主に上下水道が未発達の人口密集地域に設置される設備です。維持管理・工事費が安価で災害時の復旧も早い浄化槽が注目されており、実際に浄化槽に切り替えている自治体が増加しています。

■働き方:
・年間休日121日
・完全週休2日制(土日祝)
・月平均残業10時間程

■社風:
・当社は創業100年を超える企業ではありますが、新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。
・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>

■応募条件:
・コールセンターやヘルプデスクでの電話窓口対応のご経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・コールセンター経験

募集要項

企業名ニッコー株式会社
職種コールセンタースタッフ、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
埼玉営業所
住所:埼玉県行田市藤原町1-21-1
勤務地最寄駅:秩父鉄道線/東行田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
350万円〜382万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):190,000円〜235,000円
その他固定手当/月:22,000円〜24,000円

<月給>
212,000円〜259,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記年収は賞与・残業代を含む想定金額
■その他固定手当内訳
・資格手当 月3,000円〜5,000円
・地域手当 月19,000〜19,000円
■昇給:年1回(4月)※1.20%〜1.40%
■賞与:年2回夏1か月、冬1か月 計2か月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:20〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業10時間程
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)※当社規定による
家族手当:補足事項なし
寮社宅:福利厚生その他欄記載
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上対象

<定年>
60歳
再雇用制度有り(最長70歳まで雇用継続可能)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■中途社員研修(本社2日間+配属先)、中間層向け研修
■管理職向け研修:組織を強くするため参加者自身に具体的な行動宣言を行っていただきます。
■公的資格取得奨励

<その他補足>
■借上げ社宅制度:遠距離勤務となる場合は借上社宅(一般物件)制度適用※家賃は会社負担約7割(地域によって上限額あり)
■引越し手当:ご入社にあたり遠方からお引越しされる方には引越し費用全額実費相当額支給有り
■地域手当:基本給×10%〜15%(地域により上限額有り)を支給(石川県内を除く)例)東京:基本給15%分(上限35,500円)支給
■その他
財形貯蓄、確定拠出年金、従業員持株会、資格手当、公的資格取…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜(年2日、土曜稼働日あり)、日曜、祝日(年8日、祝日稼働日あり)、年次有給休暇(入社日に5日付与、以降当社規程に基づき付与)、GW、夏季休暇、年末年始休暇等
※会社カレンダーあり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は資格手当の支給はありません
試用期間中の内訳は
月給 209,000円〜254,000円
基本給 190,000円〜235,000円
地域手当 月19,000円〜19,000円
となります。

企業情報

企業名ニッコー株式会社
資本金3,470百万円
平均年齢44.5歳
従業員数607名
事業内容■事業内容:
・住設環境機器事業(水割り事業部、環境プラント事業部、バンクチュール事業部)…オーダーメイドシステムバスルームから浄化槽、ディスポーザ生ゴミ処理システムにいたるまで、住まいのクリエイターとして多様なニーズに応え、信頼を築きます。
・機能性セラミック商品事業部…情報、通信機器、車載電子機器の技術展開に対応すべく、従来のアルミナ基板、厚膜印刷基板に加え、ビア充填印刷基板、LTCC(低温焼結多層セラミック基板)や積層型圧電セラミックスの製造、供給を行っています。素材開発では、機能性セラミックスの開発から高密度実装を実現する有効な手段である多層基板におけるセラミック材と導体ペーストの開発まで行っています。顧客の用途に適した基板材料を提案し、基板設計から配線設計までの一貫したサービスの提供も行っています。
・陶磁器事業部…石川県金沢市で1908年、「日本硬質陶器」として誕生しました。世界に誇れる上質な食器を日本で作ること。食の歓びを沢山の人々に届けること。石川県に息づく高い美意識と品質へのこだわりは、同社のものづくりに脈々と受け継がれています。

■同社の取り組み:
変革なしに成長していける企業はありません。近年、様々な面から会社をより良い方向へ変えていこうと同社でも様々な取組みを行っています。
・ムーブメント活動…社内の様々な部署やグループ単位で行われている改善・提案活動を包括的に会社全体として評価、共有、表彰する動きです。会社に大きな変革を起こす可能性のある提案や改善活動を、部署や事業部の垣根を越えて全社的に共有することで、会社自体をより良い方向へと変えていく大きな原動力にしていきたいとの思いから始まったプロジェクトです。
・管理職向け研修…部長、課長クラスが参加する研修で、組織を強くするため参加者自身に具体的な行動宣言を行ってもらいます。部長、課長が行動宣言し、それを職場で実行することで職場のメンバーも刺激を受け、組織全体としての行動面が変わっていきます。
URLhttps://www.nikko-company.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら