GLIT

株式会社横尾材木店

掲載元 doda

【埼玉/熊谷市・北本市】アフターサービス業務◆未経験歓迎/土日休み/大正15年創業の歴史ある企業【エージェントサービス求人】

ビル・設備管理、建築施工管理、不動産系その他

1> 熊谷店 住所:埼玉県熊谷市中央2…

300万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜県内ではおなじみのCMで有名な老舗総合不動産会社/分譲住宅・注文住宅・賃貸・リノベーションマンション等幅広く事業を展開〜

■業務内容:
材木店の特色を活かしたハイグレードな住宅の提供と高い品質のアフターサービスを目指しています。この度はアフターサービスをご担当いただく方を募集しております。
<詳細>
お引き渡し後の、自社施工による建物の定期点検・メンテナンス・アフターサービス業務を行なっていただきます。

■ポジションの特徴:
<働きやすさ>
・平均残業時間20〜30時間/月
・年末年始休暇あり、年次有給休暇10日(入社6ヵ月後から)
 年末年始休暇と有給休暇を掛け合わせて取得する社員もいます
<配属先情報>
・未経験の方も歓迎です!指導・研修も充実しておりますので、安心して業務をスタートすることができます。
<入社後について>
・慣れるまで研修等のサポート体制が整っております。

■当社について:
◇地域の皆様や取引先の方々に支持され、おかげさまで創業97年を迎えます。現在では、埼玉/群馬/栃木/茨城に合計9店舗を設け、総合不動産サービスとして更なる飛躍を目指しています。
◇1926年に材木商として創業。時代のニーズに合わせて、新築分譲住宅事業を中核に、注文住宅、中古住宅の再生・販売、不動産仲介、  福祉介護施設・高齢者向け住宅等による土地活用のコンサルティング、商業施設の建設受注等、幅広く事業を展開しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種・職種未経験歓迎>
■必須条件:
・自動車免許の資格保有者 ※資格不問・未経験歓迎です

■歓迎条件:
・住宅関連の施工経験がある方 ※実務経験者は優遇いたします

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社横尾材木店
職種ビル・設備管理、建築施工管理、不動産系その他
勤務地<勤務地詳細1>
熊谷店
住所:埼玉県熊谷市中央2-311
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
北本店
住所:埼玉県北本市宮内1-214-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
320万円〜574万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜410,000円

<月給>
200,000円〜410,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、年齢・経験・能力を考慮し、同規定により決定
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※計2.0ヶ月分(昨年度実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:50 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:80分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費規定内支給(月20,000円まで)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格手当
■役職手当
■新入社員研修、中途社員研修、営業職研修、資格取得プロジェクト

<その他補足>
■財形制度
■社用車貸与
■ユニフォーム貸与
■資格手当
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜、日曜※会社カレンダーによる
夏季休暇(3日間)、冬季休暇(7日間)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、条件に変更なし

企業情報

企業名株式会社横尾材木店
資本金95百万円
従業員数234名
事業内容■事業内容:
分譲、不動産仲介、建築請負、住宅リフォーム、外構エクステリア、太陽光発電及び売電、高齢者用住宅建設
■事業の特徴:
(1)分譲事業(ywood)

(2)中古住宅再生事業(yrepro)

(3)注文住宅事業(住まいるハウジング)

(4)クリエイト事業部
URLhttp://yo-ko-o.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら