トップ通信 - オープン系SE,アプリケーション系SE,品質管理 - 正社員 - 神奈川県品質推進マネージャー◆在宅中心◆フルフレックス◆社内における品質推進活動を管理【エージェントサービス求人】
日本電気通信システム株式会社
掲載元 doda
品質推進マネージャー◆在宅中心◆フルフレックス◆社内における品質推進活動を管理【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理
玉川事業所 住所:神奈川県川崎市中原区…
700万円〜999万円
正社員
仕事内容
■仕事内容:
社内における品質推進活動を管理する業務を担当頂きます。下記の活動をチームとして実施しており、これらをマネージメントするリーダの役割を期待するものです。
(1)QMS(ISO9001)やEMS(ISO14001)の推進と維持管理を行うチームリーダーの役割を担う
QMS:品質マネージメントプロセスの社内組織の運営と監視を定期的な内部監査・第三者組織(JQA)による監査の対応を行います。
EMS:環境マネージメントプロセスの社内組織の運営と監視を定期的な内部監査・第三者組織(JQA)による監査の対応を行います。
それぞれ、組織ごとの計画・プロセス・確証を社内規定や遵法に従った管理がされていることをフォローする役割です。
(2)CS活動の推進:ソフトウエアを中心とする当社の納入後のお客様の満足度を調査し、満足度に応じた改善活動を事業体と取り組みます。
(3)社内の品質基準の保守:社内で制定している規定・標準・マニュアルの定期メンテナンスを行い、ドキュメントの更新管理を行います。
【業務内容業務内容(雇入れ直後):品質関連】
■就業環境:
在宅などリモート業務が中心となり、会議や検討会はオンラインミーティングで行っております。業務上必要な場合や外部コミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っております。Teams、ZOOM、BOXを活用して効率的にコミュニケーションは行っております。2回/週定例打合せを実施しております。業務上の管理ツールはWEBにおいて独自に構築を行い、見える化による管理の効率化を実践しております。
※募集部門の平均月残業:23h程度(2023年度実績)
■所属組織について:
品質計画グループとして12人のメンバーがQMS、EMS、CS満足推進など、品質を文化にすべく会社の品質管理を推進しております。メンバーが異なる業務経験の中でそれぞれのミッションに携わっております。経験のあるメンバーとチームが協力し合って成長しながら強い組織を形成しております。風通しが良い職場はコミュニケーションや共有化が盛んにおこなわれ、課題の解決の時間を短縮しております。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウエア開発経験やマネージメント経験を有する
・QMS、EMSを知っている(ISO9001、ISO14001)
・PC(Windows)上のアプリケーションソフト全般の扱いが出来る
(OFFICE、Teams、ZOOM、Browser)
・大卒以上
募集要項
企業名 | 日本電気通信システム株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 玉川事業所 住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円〜640,000円 <月給> 500,000円〜640,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用/裁量労働制適用の場合は7時間45分勤務したものとみなす) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:条件あり(福利厚生欄参照)/引越手当支給有り 社会保険:社会保険完備、介護保険 厚生年金基金:NEC企業年金基金への加入 退職金制度:補足事項なし <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ・情報処理技術者試験資格、ISV資格等の受験費用全額会社負担 ・TOEIC(R)テスト受験料全額会社負担、個別TOEIC(R)テスト対策コース、英会話自主研修、eメールビジネスライティング<WBT>コースなど <その他補足> ・制度:NEC企業年金基金、財形貯蓄、退職年金、従業員持株会 ・施設:保養所、契約スポーツ施設、従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンター等 ・住宅手当:30歳以下の独身者向け家賃補助(年齢により支給限度額3万〜4万) ・カフェテリアプラン、在宅勤務費用補填 ・人材開発制度:社内人材公募制度、Linkedin learning、階層別・選抜研修等 ・副業可(条件有) … |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 労働祭・年末年始、特別休日、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇等 ※入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月に按分 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も雇用条件に変更なし
企業情報
企業名 | 日本電気通信システム株式会社 |
資本金 | 1,000百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 2,452名 |
事業内容 | ■概要: NEC通信システムは、NECの創業時からの事業である通信を担い、日本はもとより世界の通信ネットワークの開発と構築を推進してきました。人・車・ものなど全てがつながる未来社会に向けて「Connect++(コネクトプラス)」をコンセプトに通信とネットワークセキュリティを基に新たな社会価値を創造していきます。 |
URL | http://www.ncos.co.jp/ |