GLIT

瑞泉酒造株式会社

掲載元 マイナビ転職

泡盛の魅力・沖縄の文化を発信する【ルート営業】土日祝休み

店長・店長候補・マネージャー、スーパーバイザー、店長・店長候補・マネージャー

【転勤なし/本社勤務/マイカー通勤OK…

雇用形態

正社員

仕事内容

\沖縄の伝統・文化を広げるやりがい/難しい業務なし!泡盛やリキュールなどの自社製品の提案営業、配送をお任せします。

【 お客様にじっくり向き合う営業職 】
■お客様は?
問屋、酒販店、観光土産店など、
既にお付き合いのあるお客様が中心です。

■どんな仕事ですか?
お店の雰囲気・客層に合う商品や、新商品を提案
<業務内容>
ニーズのヒアリングやご提案
配送・納品
事務処理 など

※残業は少なめ!

じっくり育てるから未経験でも大丈夫
入社後、丁寧に仕事のやり方を教えていくので、
営業や配送の経験がなくても大丈夫。
先輩と一緒に業務を行いながら
ひと通り仕事の流れをつかんでいきましょう!
徐々に泡盛に関する知識を身につけて
できることを増やしてください!

あなたのこれまでの人生経験を活かして
働いていくことができますよ♪

世界に誇る”沖縄の伝統”を守るやりがい
昨今の沖縄ブームによって、国内だけでなく海外からの観光客も増加中
当社の製品は海外での品評会で受賞歴もあり、世界で評価されています。
自分が携わったこだわりのお酒が、
地域を越えて様々な人の手に届く—。
ただの泡盛を広げるのではなく、沖縄の伝統文化を広げる—。
そのスケール感がこの仕事の醍醐味です。

募集要項

企業名瑞泉酒造株式会社
職種店長・店長候補・マネージャー、スーパーバイザー、店長・店長候補・マネージャー
勤務地【転勤なし/本社勤務/マイカー通勤OK】
沖縄県那覇市首里崎山町1-35

※無料駐車場完備
※UIターン歓迎
給与・昇給月給190,000円~(一律手当含む) + 諸手当

※上記はあくまで最低保証額です。
 年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
※3ヶ月間の試用期間あり(期間中、待遇同一)
※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。

【昇級・賞与】
◇昇給/年1回
◇賞与/年2回

※勤務1年以上
勤務時間8:30~17:30(休憩60分)

★残業は非常に少ないです!
待遇・福利厚生◇社会保険完備
◇退職金制度あり(勤続3年以上)
◇財形貯蓄制度あり
◇社員割引あり
◇産休・育休制度あり

【社員割引について】
当社の製品を安く購入することができるため、泡盛好きな社員はよく購入していますよ♪
休日・休暇★年間休日120日★

休日/
◇土日
◇祝日
※イベントの際は休日出勤が発生することがありますが、
その場合には代休を取得していただきます。

休暇/
◇年始休暇
◇有給休暇
◇産休育休(男性社員の育休取得実績あり)

有休などのお休みは取りやすい環境です♪
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

【Web書類選考】
エントリーシートをもとに、書類選考をいたします。
今後の日程等については追ってご連絡いたします。

※多くの方とお会いしたいと思っています。
当社に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

 ▼
【面接】
当社の事業内容、あなたに担っていただきたい
仕事内容を具体的にお話しいたします。

※面接の日時は、相談に応じます。
※遠方の方はオンライン面談での選考も可能です。

 ▼
【内定】
最終面接後、速やかに結果のご連絡を致します。
合格された方は入社の意思確認を経て内定となります。

※入社時期などにつきましては相談の上、決定します。

その他・PR

募集の背景

\あなたも伝統を守る1人に/
かつての琉球王国時代で、琉球王府があった赤田、崎山、鳥堀の首里三箇だけ製造を許された「泡盛づくり」。その崎山の流れを汲み、1887年に設立され伝統技法を守ってきた瑞泉酒造。
今回体制強化のために営業の募集をスタートすることになりました!
「お酒が大好き!」という方はもちろん、「自分が酒造メーカーで働くなんて想像したこともなかった!」という方まで大歓迎です♪

応募受付後の連絡

書類選考の結果は、応募受付後1週間を目処に、
応募者全員にご連絡差し上げます。

面接回数

1~2回

面接地

沖縄県那覇市首里崎山町1-35
※遠方の方はWeb面接も可能です。お気軽にお問い合わせください。

取材後記(マイナビ転職編集部から)

琉球王朝の直接的な管理下のもと、王府の行事や交易品、さらには江戸への献上品として利用されていた泡盛。瑞泉酒造は、首里三箇の一つである崎山の焼酎職を起源とし、長い歴史を持つ泡盛や古酒の伝統を受け継ぐ蔵元である。

同社は、伝統を守りつつ、新しい取組も行っており、他に例の無かった3回蒸留泡盛の開発や、ウエディング用のスパークリング、女性に人気のおしゃれなカクテルなどにも挑戦しているそうだ。泡盛や沖縄を愛する社員も多く、オフィスや工場は部署の垣根を越えた温かい雰囲気があるとのこと。

現在では、国内外を問わず、アジアやヨーロッパでも注目を集めている泡盛。同社の商品は数多くの賞を受賞するほど品質も高い。未経験であっても歓迎していただけるとのことなので、少しでも興味のある方はぜひご応募いただきたい。

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

◇通勤交通費
◇時間外手当

求める人材

\これまでの経験や経歴、年齢は不問/既存のお取引先を担当するので、お喋りが得意じゃなくても大丈夫♪◎要普免(AT限定可) ★お酒に強くなくてもOK
\沖縄が好き、人が好きならぜひ/
入社前に泡盛などの商品の知識がなくても
全く心配は要りません!
難しい業務もありません。
最初は先輩についていって学びますので心配はいりません!
まずはお気軽にご応募ください♪
実際に、全くの未経験だった先輩も
今では第一線で活躍していますよ♪
【あれば活かせる経験・スキル】
何らかの接客経験
営業や配送の経験
語学スキル
※必須ではありません。
【こんな方はぜひご応募を】
□お酒や泡盛が好きな方
□伝統を守る仕事がしたい方
□人を喜ばせることをしたい方
□沖縄や沖縄文化が好きな方
□コミュニケーションをとるのが好きな方

\長く働き続けられる環境/
お客様を笑顔にしていくためには
スタッフが笑顔で働くことが欠かせません。
だからこそ、当社では働きやすい環境整備に力を入れています!

土日祝休みや残業少なめなどのメリハリを
付けて働けるだけでなく、男女ともに育休の
取得実績があるなどライフステージが変化しても
長く働くことができる環境ですよ♪

企業情報

企業名瑞泉酒造株式会社
設立年月明治20年(1887年)
代表佐久本 学
資本金4500万円
従業員数25名
事業内容泡盛製造業 及び 販売

〈沿革〉
2020年 おもろ18年古酒 英国、米国、日本の3か国にて金賞受賞
2006年2月 泡盛を使用したリキュールの製造開始
2002年 ニューヨークへ初出荷
1999年 戦前の黒麹菌(瑞泉菌)で仕込んだ泡盛「御酒」を発売
1999年6月 瑞泉菌による蒸留「幻の酒」復活
1998年6月 戦前の黒麹菌(瑞泉菌)、東京大学で真空保存が判明
1986年 イギリス国際ワイン&スピリッツコンペディションにて「瑞泉」銀賞受賞
1985年 第23回モンドセレクションにて「瑞泉」「瑞泉翔」が金賞受賞
1972年5月 沖縄の本土復帰
1971年 瑞泉酒造株式会社を設立
1951年10月 佐久本政敦酒造場酒造業再開
1944年 原料名米の入手が困難になり、製造休業状態10・10空襲で那覇・首里は壊滅的な被害を受ける。
1935年10月 喜屋武酒造場を佐久本政敦酒造場へと名称変更
1887年 喜屋武酒造場が喜屋武幸永により創業
URLhttps://www.zuisen.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら