トップ機械 - 財務,会計・税務 - 正社員 - 大阪府【大阪】管理会計職/職種未経験歓迎!◇取締役会直下/国内シェアトップクラスの水処理機器【エージェントサービス求人】
阪神動力機械株式会社
掲載元 doda
【大阪】管理会計職/職種未経験歓迎!◇取締役会直下/国内シェアトップクラスの水処理機器【エージェントサービス求人】
財務、会計・税務
本社 住所:大阪府大阪市此花区四貫島2…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜管理部門での経験を活かす/水処理・河川設備用機器のパイオニア/国内外で1万台以上の導入実績あり〜/残業10時程度/未経験歓迎!〜
■業務内容:
大阪本社にて経営企画業務をお任せいたします。
取締役会直下の組織で、経営層の考えを各部門へ落とし込みを行い、またボトムアップで経営層への提案を行い組織改革の一助を担います。
■業務詳細:
・管理/会計
決算書をもとに、利益改善・分析経営陣への立案や提案などを行っていただきます。
今後は、取締役会からの指示や課題解決から仕組みづくりや経営企画、マーケティングなど横断的に取り組んていただきます。
経営側の仕事を幅広く身に着けたい方にオススメです。
■働く環境:
長時間労働の削減や有給消化の推奨を実施しております。離職率が低いことも、当社の働きやすさを物語っています。
■組織構成:
20代〜50代の7名で構成されています。
(総務担当、経営企画担当、工場総務、IT情報セキュリティー、経理、総務・人事アシスタント)
■当社について:
1950年創業以来、歯車減速機の開発・生産を核に、水処理施設や河川施設などの動力装置、および自動機・省力機を提供しています。
開発から生産、アフターメンテナンスまで一括して行います。
アクアレータ(水中機械式曝気撹拌装置)を日本で初めて開発し、納入件数は10,000台以上、設置個所は1,000箇所以上になります。
長年、技術・知識を練り上げてきた熟練の技術者たちがISO9001に基づく品質管理体制の中で、精度の高い製品を創出。さらに、2001年にはISO14001を認証取得する等、環境保全に寄与する生産体制の構築にも力を入れています。
動力装置の専門家として蓄積してきた技術・ノウハウを駆使して、より安全で快適な暮らしを支える製品を開発。情報化の進展に伴い、コンピュータ制御装置等も次々と開発し、水処理や水門管理の効率を高めています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許
※下記いずれか必須
・経理のご経験(アシスタントもしくは月次決算のご経験でも歓迎)
・簿記2級をお持ちの方
■歓迎条件:
・能動的に社内に働きかけ、組織を動かしていく経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 阪神動力機械株式会社 |
職種 | 財務、会計・税務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市此花区四貫島2-26-7 勤務地最寄駅:阪神難波線/千鳥橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収等の諸条件はモデルであり、年齢・経験・スキルを考慮の上、選考により決定します。 ■賞与実績:年2回4.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:1914時間15分 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■残業:月平均10時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:福利厚生補足欄参照 寮社宅:氷上工場のみ 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限65歳) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 <その他補足> ■家族手当:配偶者…14,000/月、子ども…1人につき4,000円/月、第三子以降5,000円/月 ■出張手当:宿泊8,000円・日当2,000円 ■食事補助:社内弁当の6割を会社負担で購入可能 ■確定拠出企業年金 ■財形備蓄 ■ノー残業デー (水曜日) ■出産・育児支援制度 ■U・Iターン支援(一部従業員利用可) ■社員食堂・食事補助(一部従業員利用可) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※カレンダーにより土曜出勤有(3月〜8月…土曜出勤なし、9月〜2月…6〜7回程土曜出勤あり) GW(9〜11日)、夏季休暇(9〜11日)、 年末年始(7〜11日) ※前年平均有給取得日数10.8日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 阪神動力機械株式会社 |
資本金 | 72百万円 |
平均年齢 | 39歳 |
従業員数 | 105名 |
事業内容 | ■事業内容: ・水処理設備用機器 ・河川施設用機器、歯車減速機 ・産業設備用機器 ■同社の強み: (1)技術力…同社では、長年にわたり技術・知識を練り上げてきた熟練の技術者たちが、ISO9001に基づく品質管理体制の中、精度の高い製品を創りだしています。さらに、2001年11月にISO14001を認証取得し、環境保全に寄与する生産体制の構築にも力を入れています。 (2)実績…同社は、1950年の創業以来、歯車減速機の開発・生産を核に、水処理施設、河川施設などに、様々な動力装置を提供してきました。半世紀以上にわたり動力装置の専門家として蓄積してきた技術とノウハウを駆使して、より安全で快適な暮らしを支える製品を開発しています。情報化の進展に伴い、コンピュータ制御装置なおも次々と開発し、水処理や水門管理の効率を高めています。次代へ向けて、「ハードとソフト」を融合させた技術で、社会の期待に応えて行きます。 (3)アフターサービス…定期診断をはじめ、部品交換など機器に必要なあらゆるメンテナンスサービスを行います。安全な暮らしをより確かなものにするため、同社は機器のメンテナンスにも注力し、全国の水処理施設、河川施設の確実な稼動に貢献していきたいと考えています。 (4)信頼を通して社会貢献へ…同社が目指す信頼性は、製品を通じて得られる真の信頼性です。高品質・高信頼性を持った商品を恒久的に提供することが、水環境を中心とする社会貢献につながっていると考えています。 (5)グローバルな発想で未来へ…これまで培った水環境の技術を、柔軟な発想で多彩に活かし、さらにそのノウハウをアジアへ、そして世界へグローバルに拡げていきたいと考えています。 |
URL | http://www.hanshin-pm.co.jp/ |