GLIT

株式会社AKOMEYA TOKYO

掲載元 doda

【AKOMEYA TOKYO】雑貨 ディストリビューター(DB)【エージェントサービス求人】

バイヤー・買取査定、バイヤー、バイヤー

本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-1…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■募集の背景:〈組織強化における人員拡充〉

シーズンごとのテーマ効果の最大化、立地別対応など戦略的な商品配荷を目的とした組織体制強化に向けた新メンバーの募集です。

出店による売上拡大に伴い、売れ筋の在庫確保、店舗事情に応じた配荷の必要性が増しており、DBはこの課題において要の存在です。

入社後、DBのオペレーションを把握するため、雑貨の領域において担当カテゴリー(服飾雑貨/ヘルス&ビューティー)を持ち、各店舗への商品配分と出荷指示および商品のリピート発注をご担当いただきます。

■メインミッション:・店舗ごとの売上規模や仕入高、回転率や在庫状況などの計数情報の把握、店舗ごとの特徴(客層・強み・弱み・価格帯・売場面積など)の把握、定量データ分析だけではなく、実際の店頭を確認、店長の声などを聞き 情報を蓄積し、バイヤーが発注・調達してきた商品を各店舗に「適正に」「効率よく」配分する ・店頭在庫を整える

■業務内容:【戦略的な商品配荷による販売機会最大化の実現】

・店舗へのセンター在庫の商品配分と出荷指示 ・センター在庫を加味したメーカーへのリピート発注 ・バイヤーとともに、担当カテゴリーにおける月間の振り返り ・実績に基づいた品揃え、シーズナル需要を加味した計画立案 ・商品展開計画立案及びリピート、引下を含めた商品の管理 ・担当カテゴリーにおける内外との窓口

■部署構成:部長、課長、バイヤー3名 ディストリビューター1名

【変更の範囲:会社の定める業務】





変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須経験・スキル】
・小売ブランドでのDB経験(食、食雑貨以外でも可)3年以上
・中級程度のExcelスキル(関数,表・グラフ作成)、Power Pointスキル(報告・プレゼンテーション資料作成)
・物流の仕組みを理解して対応できること

募集要項

企業名株式会社AKOMEYA TOKYO
職種バイヤー・買取査定、バイヤー、バイヤー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
390万円〜480万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜320,000円

<月給>
260,000円〜320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
昇給年1回 / 賞与年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
<その他就業時間補足>
就業時間は標準的な勤務時間例
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:

退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
特になし

<その他補足>
退職金制度・定期健康診断・長期障害所得保障制度・総合福利厚生サービス・EAP(メンタルヘルスケア)との提携・社員割引制度等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜日、日曜日、祝日、冬季休暇、慶弔休暇、有給休暇、出産休暇、育児休暇他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
3〜6カ月

企業情報

企業名株式会社AKOMEYA TOKYO
資本金10百万円
従業員数320名
事業内容■事業内容:
「AKOMEYA TOKYO」ブランドにおいて食品・生活雑貨・服飾雑貨の販売および飲食業

■AKOMEYAのミッション(使命):
日本の食の可能性を拡げる

■AKOMEYAのビジョン(目指す未来):
世界に誇れる“おいしい”の循環型社会

AKOMEYA TOKYOは、作り手(生産者さん)とエンドユーザー(お客様)をつなげる、繋ぎ手として、日本の食の可能性を拡げていく存在です。

作り手が想いをこめて作ったものをAKOMEYA TOKYOを通してエンドユーザーに届けることで、使い手の感謝を作り手にお届けし、その循環を促進していきます。
その循環こそが”おいしい輪”となって日本の食の可能性が拡がっていきます。
また流通として小売業として、おいしい輪をお届けすることで、人々を、地域を元気にしたいと考えています。
そのためにただ商品を提供するだけでなく、人と人を繋げ、日本の食の可能性を拡げていくことをミッションに掲げています。

■出資比率:(株)丸の内キャピタル51% (株)サザビーリーグ49%

■今後の展開について
和の食品から食雑貨まで食にまつわるコンテンツを幅広く提案している「AKOMEYA TOKYO」は2022年4月1日に新会社 株式会社AKOMEYA TOKYOを発足しました。AKOMEYA TOKYOは、2013年に「一杯の炊き立てのごはんから、つながり広がるしあわせ」をコンセプトに「和」を中心としたライフスタイルを提案するブランドとしてスタートし、銀座に1号店を出店して以来、2024年4月時点では24店舗という規模になり、国内だけでなく海外のお客様からも高く評価されています。
たくさんのお客様に愛されるブランドに成長し、既存のマーケットにはない選りすぐりの個性ある品揃えや、一品一品が持つ商品の特別感や価値を提供することで、AKOMEYA TOKYO のブランドの軸は、しっかりと築き上げられてきました。

今後は国内での出店を加速し、2026年度末には50店舗を目指しており、今後の成長に向けてさらなる事業拡大のため、組織強化を図ります。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら