トップSM・HC・生協・CVS - 経理,財務,一般事務 - 正社員 - 東京都【東京】経理/管理職候補(グループ会社決算業務など) ※東証プライム/ドラッグストア業界トップクラス【エージェントサービス求人】
株式会社サンドラッグ
掲載元 doda
【東京】経理/管理職候補(グループ会社決算業務など) ※東証プライム/ドラッグストア業界トップクラス【エージェントサービス求人】
経理、財務、一般事務
本社 住所:東京都府中市若松町1-38…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
【業界未経験歓迎/業界トップクラスの成長率を誇るドラッグストアチェーンを展開◆高齢化社会に向け出店推進中/安定成長を続ける上場企業の経理ポジションで経験を活かせる】
事業拡大を続ける当社は、2020年に設立55周年を迎えました。その上で、より一層の経理体制の強化を図る為、新しいメンバーを募集致します。
■業務内容:
サンドラッググループ全体を見ていく、財務課での配属予定です。これまでのご経験を考慮して、徐々に業務をお任せします。
◎グループ会社決算業務
◎グループ会社の経理支援
◎監査対応
◎書類作成(事業報告・計算書類の作成、セグメント情報作成、キャッシュフロー計算書作成、IR決算書資料作成)
◎その他業務
■当社の特徴:
◎1店舗2ライン制…薬を取り扱うドラッグストアには、性質の異なる2つの仕事が存在すると考えています。ひとつは「調剤・OTCカウンセリング」な
ど薬学的な専門技能が必要となる仕事。もうひとつは、「店舗運営・経営数値の管理」など経営にかかわる仕事です。それぞれの分野にそれぞれのスタッフを置くことで、それぞれの専門分野を十分に発揮できる組織体制を整えています。
◎時代が求める店舗「OTC+調剤かかりつけ薬局の併設店」の推進…高齢化社会の加速化、セルフメディケーション時代の到来といった状況に対応した店舗作りです。ホームドクター的な役割が求められる薬剤師へのOTC・調剤両面教育に力を注いでいるのもそのため。サンドラッググループは、医薬品小売業界屈指の安定した経営基盤を基に、教育体制の充実、効率的な店舗運営を図っています。
◎地域のニーズに沿った店作り…売上高は1店舗あたり5億で、ドラッグストア業界の中でもトップクラスです。マーケティングに注力しており、出店段階から商品の陳列まで、利益を出せる体制を考え抜いています。また、専門教育を受けた薬剤師などによるカウセリングを積極的に実施し、付加価値を高めた医薬品の提供することで安心して相談できる店舗作りを進めています。近年、高齢化や生活習慣病などにより、ドラッグストアに求められていることは適切な服薬指導と健康情報の提供です。サンドラッグは、顧客のホームドクターとしての役割を担う事を目指しています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
経理経験・管理職経験(業界不問)
■歓迎条件:
・上場企業での経理経験のある方
・月次決算経験のある方
・日商簿記2級以上
募集要項
企業名 | 株式会社サンドラッグ |
職種 | 経理、財務、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都府中市若松町1-38-1 勤務地最寄駅:京王線/東府中駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 448万円〜635万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):229,000円〜281,000円 <月給> 229,000円〜281,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には、一律手当(年齢、職能、地域、育成)、残業代(実費支給)を含みます。 ※給与詳細は経験・能力・前職給与・年齢などを踏まえ当社規定により決定します。 ※課長職採用の場合管理職のため残業代は支給なし ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:GLTD(団体長期障害所得補償保険) 退職金制度:勤続4年以上が対象 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 「人材育成こそが企業競争力の鍵」と考えるサンドラッグでは、業界随一の教育制度といわれる「入社15年教育カリキュラム」で、個人の習熟度に応じたきめ細かい教育カリキュラムが設計されています。 <その他補足> ■各種手当:育児手当、自己育成手当、登録販売者手当 ■社員持株会、財形貯蓄 ■社員購買割引制度、住宅資金貸付制度 ■育児休業延長制度、育児短時間勤務延長制度 ■復職フォロー制度、復職祝い金制度 ■子の看護休暇制度 ■保養所(南箱根山荘、山中湖リゾートマンション) ■女性活躍推進プロジェクトほか ■ボランティア奨励制度 ■慶弔見舞金制度 ■介護休職制度 ■優秀接客者表彰制度 ■定期健康診断、がん検診補助制度 ■社員親睦会 ほか |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数107日 基本的に土日祝休み(月に1〜2回土祝出社が発生します。) 有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇、その他休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、勤務条件の変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社サンドラッグ |
資本金 | 3,931百万円 |
従業員数 | 15,083名 |
事業内容 | ■企業概要: 同社は1965年の創業以来、「一隅を照らす」という経営理念のもと現在に至るまで発展を遂げ、2002年には東証一部上場しています。「安心・信頼・便利」をモットーに、お客様に信頼される店作りを目指しており、ドラッグストア「サンドラッグ」では、アクセスのよい立地の駅前や商店街、住宅地や、広々とした店内の郊外型、調剤薬局併設型や調剤専門薬局も含め多様化するニーズに対応しながら魅力あるお店作りを推進する一方で、専門教育を受けた薬剤師などによるカウンセリングを積極的に実施し、付加価値を高めた医薬品の提供することで安心して相談できるお店作りを進めています。 |
URL | https://www.sundrug.co.jp/ |