トップコンサルティング - 総務,法務,一般事務 - 正社員 - 東京都【八重洲】監査役補助人/サポート(マネージャー)◆アジア最大級・日本発グローバルファーム【エージェントサービス求人】
アビーム コンサルティング株式会社
掲載元 doda
【八重洲】監査役補助人/サポート(マネージャー)◆アジア最大級・日本発グローバルファーム【エージェントサービス求人】
総務、法務、一般事務
本社 住所:東京都中央区八重洲2-2-…
900万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜日系大手コンサル企業でワークライフバランスを重視した働き方が実現/在宅勤務可能〜
■業務内容:
監査役室の監査役補助人として以下の実務をご担当いただきます。
■業務詳細:
◎監査役監査
・監査役ヒアリングのスケジュール調整、議事録作成(一部)
・監査役往査の同行(必要に応じ)
・他部門への情報依頼とまとめ
◎監査役協議会運営
・開催手続、議案の作成、議案資料作成
◎取締役会のスケジュール調整
・監査役報告として監査計画とそれに付属する年度予算作成
◎法定監査手続についての会計監査人及び財務経理とのコミュニケーション
・監査法人との書類のやり取り、内容の確認
・財務経理部門との調整、書類のやり取り、事業報告書の内容確認
◎その他
・監査法人とのミーティング(監査役ディスカッション/コミュニケーション促進)
・内部監査ユニットとの月例ミーティング
・NEC監査委員往査の対応、調整
・NEC監査役会の資料作成、当社開催での調整等
・稟議書、経費精算の調査(監査役協議会で報告の場合あり)
・監査役活動に関する予算の作成、経費の稟議手続
・その他 部門のマネジメント業務
■組織について:
監査役監査チームは、常勤監査役1名、非常勤監査役2名、監査役サポート2名
※内部監査ユニット(5名)とも業務を行う上で連携や交流が多くあります。
<チーム環境や雰囲気等>
・出社頻度:週1〜2回程度 ※サポートする監査役スケジュールにより変動あり
・出張頻度:国内にて年0〜1回程度、海外は年3回程度(1回あたり5日程度)
・残業:繁忙期(3月〜6月)は月20時間程度
■歓迎条件:
・商事法務、会計の知識(事業報告書が読める)
・監査役活動の事務局や内部監査などに携わられたご経験
・会計/税務、或いは内部監査に関する資格保有
・関連業種(経理・財務/経営企画など)のご経験
・コンサルティングファーム、監査法人等での業務経験
・PCスキル(Excel、Outlook、Power Point、Word等)※SAP使用経験 歓迎
・中級〜ビジネスレベルの英語力
変更の範囲:会社の定める業務に従事
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
コンサルティングファーム、監査法人等での業務経験がある方は歓迎
■必須条件:
以下何れかのご経験、志向のある方
・監査役監査サポート業務、外部監査、内部監査うちいずれか実務経験者(更に財務経理のご経験がある方歓迎)
・一定以上の会社法/会計知識があり、監査役監査に興味がある方(経理、財務、経営企画等の経験者)
■歓迎条件:
職務内容欄に記載
募集要項
企業名 | アビーム コンサルティング株式会社 |
職種 | 総務、法務、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲八重洲セントラルタワー 勤務地最寄駅:JR/東京メトロ線/東京/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:勤務地備考欄に記載 |
給与・昇給 | <予定年収> 900万円〜1,250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):689,800円〜918,400円 <月給> 689,800円〜918,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ※賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 残業:繁忙期(3月〜6月)は月20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づく 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:「福利厚生」欄参照 退職金制度:在職年数、退職時ランクにより支給額決定 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> コンサルタントとしての基礎研修の他、業務に必要な専門性を高めるトレーニングやプロジェクトのナレッジを共有する仕組みがあります。またマネジメント研修などポジションに応じたプログラムが用意されています。 <その他補足> ■財形貯蓄制度、団体生命保険、退職金制度、企業型確定拠出年金、健康保険組合カフェテリアプラン、ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降に100万円)、時短勤務制度 等 ■当社は20年以上就業している社員も非常に多く、女性の方でも長く働け、家庭/子育て/仕事を両立できる環境とサポートする風土/制度があります。 社員ひとりひとりの成長や、悩みに向き合い、数十年という長い時間を一緒に働く仲間としての育成スタンス、制度を整えています。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、年次有給休暇(初年度13日 ※入社月に応じて付与日数変動あり)、特別休暇、慶弔休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、マタニティ休暇、子育て支援休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | アビーム コンサルティング株式会社 |
資本金 | 6,200百万円 |
従業員数 | 8,278名 |
事業内容 | ■概要: 日本発(アジア最大級)のグローバルコンサルティングファームとして継続的な企業価値向上・経営課題解決を目的とした、戦略/経営/業務/ITコンサルティングを行っている独立系総合コンサルティングファームです。幅広い業界・領域に戦略・経営・業務・ITコンサルなど 、あらゆる角度から実践的かつ最適なコンサルティングサービスを提供しています。ABeamのサービスの特長は、戦略立案から施策実行・戦略実現まで、一貫したコンサルティングを行っている点。「戦略」や「経営方針」の立案に留まるのではなく、結果・実現にコミットしたコンサルティングを行っています。欧米流の方法論導入に留まらず、クライアントの課題に真摯に向き合い、プロフェッショナルとして求められる成果を現実のものにする“リアルパートナー”を目指しています。 (お客様満足度調査の満足度は 82.0点 、支援の継続意向は 87.6%) 【顧客との関係性を重視】 ABeamは、顧客との関係は「Real Partner」であるべきだと考えます。短期的な視野ではなく、長期的な視野にて顧客へコミットし、顧客の利益を最優先に考え、価値のあるサービスを提供します。上記の視野にて事業を展開しているからこそ、顧客からの信頼も厚く、既存クライアントからの継続受注案件も多数あります。このことが、不況下においても案件を継続的に受注できるという結果を生み出しています。 ■会社組織としての特色: 「Up or Out」の個人の競争原理だけにとらわれず、「Up and Grow」を掲げ、チームワーク・個々の成長支援を重視しています。女性の採用も積極的に行っており、女性のリーダーシップ育成プログラムや社内における女性のネットワーク作りを推奨しています。また、毎年くるみんマークを取得しており、「働きがいのある企業AWARD2024」においても4位を獲得しています。 また男性の育休取得推進など、男性女性に限らず社員の働く環境整備を行っています。(男性育休取得率(男性育休取得率37.6%、平均取得日数98日。※2021/4〜2022/3実績) |
URL | http://www.abeam.com/jp/ |