トップ医療・福祉関連 - 医師・歯科医師・獣医,医療事務 - 正社員 - 神奈川県医事課役職者(主任〜係長)◆面接1回/平均残業20h/リーダー経験が活かせる◎将来の課長候補【エージェントサービス求人】
医療法人社団恵生会
掲載元 doda
医事課役職者(主任〜係長)◆面接1回/平均残業20h/リーダー経験が活かせる◎将来の課長候補【エージェントサービス求人】
医師・歯科医師・獣医、医療事務
医療法人社団恵生会 上白根病院 住所:…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
<課長候補>〜主任〜係長職募集・リーダー経験やマネジメント・管理職経験を活かしていただけます/横浜市から表彰をいただいた安心の職場環境〜
■職務概要:
当院の医事課の課長候補として入院業務などはじめとした医事課業務全般をご担当いただく方を募集しています。
■具体的な仕事内容:
以下のような業務をご担当いただきます。
・入院、外来の入力・請求業務の管理
・人事管理・教育
・統計データの分析と資料作成・行政関係書類申請手続き
・院内会議への参加
・各種問い合わせ対応 など
■配属先情報:
・医事課には現在27名(うち産育休中2名)が在籍しており、男性4名、女性23名、60代から10代までと非常に幅広い年代が活躍をしています。
・医事課では、主に医療に関する請求業務や外来・入退院時の受付業務や電話応対など、病院の窓口としての役割を担い、来院された方が最初に接する病院職員として、より良い印象を与えられるよう、笑顔で親切丁寧な応対を行うよう心掛けています。
■医療法人社団恵生会・上白根病院について
・当院は神奈川県横浜市に位置する地域密着型の救急病院です。2014年に新棟を増設し非常に明るく、綺麗な病院です。
・当院が所属している医療法人社団恵生会は、今年で設立52年を迎え、上白根病院の他に地域ケア病院の竹山病院、介護老人保健施設リハセンターさわやかを運営しております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・入院業務全般の経験
■歓迎条件:
・管理職または補佐・主任・リーダーなどの経験
・診療情報管理士の資格者
募集要項
企業名 | 医療法人社団恵生会 |
職種 | 医師・歯科医師・獣医、医療事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 医療法人社団恵生会 上白根病院 住所:神奈川県横浜市旭区上白根2-65-1 勤務地最寄駅:相鉄本線線/鶴ヶ峰駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 380万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円〜242,500円 <月給> 225,000円〜242,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験スキル考慮します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(別途、業績により期末手当支給あり) <手当一覧> ・役職手当:(主任)8000円〜(係長)30000円※役職に準じて ・ベースアップ手当:4500円 ・住宅手当:15000円(規定あり) ・育児手当:最大20000円(規定あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月当たり20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:定期代全額支給(職場まで2km以上) 家族手当:扶養者の場合 住宅手当:世帯主の場合 社会保険:社会保険完備 退職金制度:入職後4年以上 <教育制度・資格補助補足> OJT形式 <その他補足> ■職員食堂(1食360円) ■制服貸与 ■託児所利用可能 ■職員互助会(冠婚葬祭) ■永年勤続表彰 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 ■日曜日とそのほかの曜日1日(日曜・祝日の出勤あり) ■夏季休暇(4/1在籍者のみ)、年末年始休暇、慶弔休暇 その他 有給休暇 初年度10日(入職6か月後に付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇に変更なし
企業情報
企業名 | 医療法人社団恵生会 |
事業内容 | ■事業内容: 竹山病院、上白根病院、リハセンターさわやか、竹山・上白根病院訪問看護ステーションの運営 |
URL | https://www.med-keiseikai.or.jp/ |