GLIT

株式会社 シー・アイ・シー

掲載元 doda

【東京】データサイエンティスト※離職率3%程度/保有データ多数/月平均残業15h/国指定信用情報機関【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

本社 住所:東京都新宿区西新宿1-23…

650万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜エキスパート(専門人材)候補/クレジット・ガイダンスの推進・機能拡充/残業平均月15時間程度/有休習得率70%以上/国指定の信用情報機関〜
■採用背景
当社は国指定の信用情報機関であり、現在は新たなビジネスモデルの創出に向けた変革期に差し掛かっています。当社の企業価値の向上に向けて、データサイエンスの知識・経験に基づき、クレジット・ガイダンスの推進・機能拡充等に取り組んでいただくため、本ポジションにおけるエキスパートを採用します。
■業務内容
(1)データビジネス・ソリューション立案
データを活用してマーケティング戦略を策定し、それに基づき新たなビジネスモデルやソリューションを企画・実施する。
(2)プロジェクト管理・リーダーシップ
大規模データ解析プロジェクトの指揮やプロジェクトの進行を管理し、関係メンバーのリソースを最適配分する。
(3)継続的なデータ分析
 継続的にデータ分析を行い、その結果をもとにビジネスの問題点を見つけ、解決方法を提案する。
(4)データ活用文化の育成
データ分析ワークショップの開催等により、社内のデータサイエンススキルを向上させ、データ活用の文化を醸成し、拡充する。
(5)監督・育成
専門知識の伝授によりデータサイエンティストの育成を行う。
※その他状況に応じ、当社のミッションを達成するために必要な上記以外の業務を行う。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・データ分析手法、機械学習、AI技術の活用経験、ビッグデータの活用経験
・個人情報保護法および情報セキュリティに関する知見
・データサイエンスにおける最新トレンドと業界動向に関する知見
※G検定、DS検定(リテラシーレベル)のいずれかが必須資格となります

■歓迎条件
・DS検定(フルデータサイエンティスト、シニアデータサイエンティスト)、統計検定(2級)等の資格

<必要資格>
必要条件:G検定、データサイエンティスト検定 リテラシーレベル
歓迎条件:統計検定2級

募集要項

企業名株式会社 シー・アイ・シー
職種リサーチ・分析
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト
勤務地最寄駅:各線/新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
650万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):322,700円〜421,950円

<月給>
322,700円〜421,950円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■給与は年収を通じて上下する可能性があります。
■本ポジションについて
本ポジションは「エキスパート(専門職)」候補としての採用を予定しています。エキスパートへ昇進後は年収900万円以上を想定しています。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜17:45 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
8:00〜10:30の範囲で30分単位で出社時間を選択可能
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:適用条件有り
住宅手当:適用条件有り
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金基金有り
退職金制度:退職年金制度

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
内部、外部研修、外部資格取得制度

<その他補足>
健保直営・契約施設、福利厚生倶楽部、育児・介護休業制度、従業員持株会、時間単位有給休暇、財形貯蓄
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇16日〜26日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

※入社直後は入社月に応じて有給休暇を付与します。
 また、有休取得率は70%以上です。
 完全週休2日(土日祝) 年末年始 慶弔休暇 リフレッシュ特別休暇 育児・介護休暇  
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社 シー・アイ・シー
資本金500百万円
平均年齢44歳
従業員数213名
事業内容■会社要約:同社は1984年に設立された信用情報機関です。加盟会員であるクレジット会社などから登録される消費者の信用情報を管理し、会員からの照会に応じて、情報を提供することを業務としている会社です。
■会社概要:同社はクレジット会社の共同出資により、1984年に設立された、主に割賦販売や消費者ローン等のクレジット事業を営む企業を会員とする信用情報機関です。
また、割賦販売法と貸金業法の両法律における指定信用情報機関として、日本で唯一の存在となっており、国から認められた指定信用情報機関として、法律上、明確に社会的インフラとして位置づけられました。国内の約1,000社のクレジット・信販会社等が利用しており、保有データは約8億件にのぼります。
同社は、こうした公共的立場を自覚し、内部統制の強化、コンプライアンスの徹底を図り、指定信用情報機関として、実効性ある体制の構築にあたっています。信用情報の整備・拡充を図ることにより、適正与信と多重債務発生防止を行い、豊かなクレジット社会の発展に貢献するべき役割を業務としています。
■シーアイシーシステムズ(100%子会社)について:
シーアイシーシステムズは情報セキュリティ関連企業として、特定用途領域でデファクトスタンダードとなっている暗号化ソフト「CICLOCKⅡ」の開発・販売を行っています。発売以来、30余年の歴史を通じて、金融業界をはじめとして流通・運輸・印刷・ITなど幅広い業界の大手企業を中心に、600社以上の顧客に「CICLOCKⅡ」を提供しています。安定的な成長力を確保しており、この10年間増収を続けています。
URLhttps://www.cic.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら