トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理 - 正社員 - 千葉県建築施工管理【県内売上NO1新昭和グループ/年間休日120日取得可能(※施工管理部門)】千葉
旭建設株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
建築施工管理【県内売上NO1新昭和グループ/年間休日120日取得可能(※施工管理部門)】千葉
建築施工管理
千葉県千葉市
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
〇千葉県内を中心とした建設現場において、建築施工管理業務をお任せします。
■着工前準備、施工図チェック、安全、品質、工程、原価管理 等。
■案件エリアに関して、ほとんど千葉となります。しかしまれに東京や茨城の案件もございます。しかし、その際は「職住近接」を掲げ、できる限り自宅から近い現場となるよう配慮しています。直行直帰も可能です。
【同社の魅力】
★アットホームな社風かつ経営基盤安定の企業での勤務が可能!
⇒100名規模の会社なので、アットホームに働くことが出来、かつ新昭和グループとして母体がしっかりしてるので安定して働くことが可能です。
同社が働く上で大切にしている考え方を下記に提示いたします。
〈人がつながるコミュニケーション〉
⇒ひとつのプロジェクトを成功させるために、最も大切なポイントのひとつに「チームワーク」があります。各部署の垣根や、先輩後輩の関係性を超えて、どんなことでも相談し合える環境が整っていることが旭建設の強みです。成功を一緒に喜び合える仲問であり続けることが強いチームヘの大切な一歩であると捉えます。日々の仕事で交わされるコミュニケーションの中にチャンスやひらめきを見つけ、共に成長していくことができる企業。それが「旭建設」です。
★残業時間減少に向けた取り組み◎
〈全建ジャーナル2023.2月号〉に、働き方改革に取り組む同社が取り上げられました!
掲載記事URL
https://drive.google.com/file/d/1aX_UW34P_VYHtj8GjmtRr869URV589wh/view?usp=share_link
具体例:
〇LINE Worksの導入(2023年5月より導入決定)
⇒上記を導入したことで円滑なコミュニケーション等により、若手社員の教育指導から、時間外労働時間の削減や完全週休2日についても達成。
実際の現場の声~LINE Worksを利用して~
■6年目社員
LINE Works導入以前は、電話やメモ、手渡しによる情報伝達を行っていました。それでは伝達ミスの可能性が高くなり、時には大きな手配漏れに発展したりと、多くの課題がありました。しかし、導入後は仕事の効率や生産性の向上が感じられました。現場の状況を瞬時に写真で共有でき、口頭での会話以上にわかりやすく、正確であることが主な要因です。
現場と事務所を何度も往復したり、出戻り工事を防ぐことが出来るようになりました。LINE Worksを活用することで、効率や生産性の向上だけでなく、最優先されるべき安全性にも注力することが可能になります。
※社内規定は45hは年6か月迄。超過分は所長からのチェックがございます。
〇1現場5~7名体制での管理
5~7名程度を現場に配属させることが出来る理由といたしましては、コロナに伴い受注が減少したがそれを教育の機会とし、OJTに力を入れた為、1現場に多数の人数を配置することが可能になっております。
また、1現場に若手を1人ではなく2人入れることで若手が1人で抱え込むことを回避するため。その結果、直近4年の新卒の定着率約95%を誇ります!
★施工部門の年間休日121日のためプライベートの時間も大切にできます!
〇2019年度から、116日の年休に加え5日間の計画有給休暇(全社休日)を導入するため、年間を通しての休日は121日となり、社員にとって更に働きやすい環境づくりに努めています。
〇その結果健康経営優良法人認定(業界内では初の千葉労働局より2022年度ベストプラクティス企業選定)
ベストプラクティス企業とは…厚生労働省が毎年11月に実施している「過重労働解消キャンペーン」の一環で、各都道府県労働局が長時間労働の削減等に積極的に取り組む企業を選定するもの。
★経験が浅い方や経験豊富の方にも安心な教育研修プログラムあり~2023年度旭建設旭会公開講座オープン!~
〇現場若手社員、部長向けの研修14講座を外部講師を招き実施します。
例)建築施工管理者の専門知識、対象者:建築部1~2年目、全4回
施工図基礎 対象者:建築部3~4年目、全4回
施工図応用 対象者:建築部5~8年目、全4回
現場運営 対象者:所長職以上 、全2回
※研修内容/実施回数に関しては、社員に毎年アンケートを取り、内容をブラッシュアップしております。
募集要項
企業名 | 旭建設株式会社 |
職種 | 建築施工管理 |
勤務地 | 千葉県千葉市 |
給与・昇給 | 【年収例】620万円~800万円(30歳~59歳:例) 【月収例】36万円~47万円(30歳~59歳:例) ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変動する可能性があります。 ■昇給年1回 ■賞与年2回(年間平均4.8ヶ月分) ※業績により別途決算賞与あり |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間)※残業は月30~40時間程度 |
待遇・福利厚生 | ■通勤手当(100,000円まで/月)※会社規定による ■住宅手当(賃貸:16,000円/月、持家:4,000円/月) ■役職手当 ■出張手当 ■職能手当 ■現場手当 ■資格手当(一級建築士:30,000円/月、1級建築施工管理技士:15,000円/月、二級建築士:6,000円/月、2級建築施工管理技士:6,000円/月) ■社会保険完備 ■退職金制度 ■再雇用制度(65歳まで契約社員として再雇用制度あり) ■財形貯蓄制度 ■慶弔見舞金 ■社員旅行 ■社員持株制度 ■確定拠出年金制度 ■屋内禁煙 <教育制度/資格補助> 職種別、階層別教育、自己啓発支援、月1回の研修実施 資格取得支援制度(指定資格合格に応じて、受験費用の半額/最大10万円を支援) |
休日・休暇 | 【年間休日121日】 ■週休2日制(土日祝日) ■年間有給休暇10日~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数) ※計画有給休暇5日(全社休日となります) ※5日以上の連休取得も可能です。 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■特別休暇 ■創立記念日 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考→面接(1~2回)→内定
必要なスキル
【必須条件】
■建築施工管理業務経験(目安5年以上)
■2級建築施工管理技士の資格
※20代は資格未保有でも応募可能です。
【歓迎条件】
■現場代理人経験者
■RC造、S造の現場を更地から完成までお任せできる方
その他・PR
募集背景
■受注増加に伴う増員
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 旭建設株式会社 |
設立年月 | 1939年4月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 81名 |
事業内容 | 総合建設業 「ISO9001認証取得」「ISO14001認証取得」 建築工事一式 土木工事一式 設計監理 宅地建物取引業 損害保険代理店業務 【会社概要】 1939年設立千葉県の発展と共に成長し、創業82年の信頼と実績を誇る総合建設会社です。2015年4月1日より、千葉県内建設業売上高トップの新昭和グループの一員となりました。 ■職場環境/風土: 【人がつながるコミュニケーション】 ひとつのプロジェクトを成功させるために、最も大切なポイントのひとつに「チームワーク」があります。各部署の垣根や、先輩・後輩の関係性を超えて、どんなことでも相談し合える環境が整っていることが旭建設の強みです。成功を一緒に喜び合える仲問であり続けることが強いチームヘの大切な一歩であると捉えます。日々の仕事で交わされるコミュニケーションの中にチャンスやひらめきを見つけ、共に成長していくことができる企業。それが「旭建設」です。 【未経験でも安心な教育・研修制度 】 質の高い建物を創り上げるためには、経験に裏打ちされた確かな技術が必要であると考えます。「旭建設」では、社員の技術カ・知識力の向上を目指し、定期的な研修を行っています。実践力が見につく研修を行うことにより、日々状況が変化する実際の現場の中でも柔軟に対応することができ、自信にもつながります。また、個人が持つ意欲や可能性を最大限に引き出すことのできる教育制度を取り入れるなど、社員の資格取得支援にも注力しており、夢に向かってチャレンジする社員を全力でサポートしています。 |