GLIT

この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

東京貿易テクノシステム株式会社

掲載元 doda

【神奈川/厚木】機械設計者◆TOYOTAなど大手企業と取引多数/製造業DX/東京貿易Gの安定基盤【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

厚木事業所 住所:神奈川県厚木市上依知…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【グループ全体で500億規模の会社/グループ自己資本比率は70%と安定した財務基盤を持っています/ TOYOTA、三菱重工、日本製鉄、SONY、コマツなど日本を代表する製造業とお取引あり】

■業務内容:
当社で自社開発している自動車用クレイモデル加工機に関する、新機種開発及びユーザーカスタマイズに関する業務をご担当いただきます。
・要求仕様まとめ
・構想設計(板金、鋳造、切削加工、研削加工、FA機器)
・詳細設計
・図面作成
・客先提案図面の作成
・組立支援、機能確認認作業
・既存加工機の改善や不具合の解消  など

◎モデル加工機紹介ページ
https://www.tbts.co.jp/product/design/

■魅力:
◎国内・海外の自動車メーカーのデザイン開発向けのクレイモデル加工機を開発していますが、当社のクレイモデル加工機の歴史は41年と世界で最も歴史のある会社となっています。
◎顧客のニーズをヒアリングして、商品企画からアフターサービスまで全ての要素について自社開発しているため、自身のアイディアや考えを直接的にシステムに反映できます。
◎電気、機械、アプリケーションなど複数メンバーとチーム一丸となって、システム全体の構築することに魅力です。
◎営業、設計、試作、量産の全工程に渡って担当でき、ものづくり全体の経験をすることで、専門性を高めたり、システム全体を統括するシステムエンジニアを目指したり、することができます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
工作機械やFA機器など装置開発の経験
・設計の経験/知識
・3D-CADの経験
・設計レビューの経験

■歓迎条件:
・CAEの経験
・建築の知識
・重量運搬の知識

募集要項

企業名東京貿易テクノシステム株式会社
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
厚木事業所
住所:神奈川県厚木市上依知 1261
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜400,000円

<月給>
300,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は想定給与となります。
※月30時間分の想定残業代を含んだ月給は下記になります。
月給:37万円〜50万円
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回 ※5か月前後(業績に応じて変動)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定給付年金制度

<定年>
60歳
定年再雇用制度有

<教育制度・資格補助補足>
技術研修、社内教育制度、資格取得援助

<その他補足>
厚生施設:軽井沢研修センター
財形貯蓄、労働組合、ベネフィット・ワン、健康診断(人間ドック、脳ドック)、昼食手当、社員食堂(厚木事業所のみ)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、育児休業、介護・看護休暇、特別休暇ほか
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名東京貿易テクノシステム株式会社
資本金340百万円
従業員数150名
事業内容■事業内容:
三次元測定装置(CNC自動測定機、非接触計測機、計測ロボット等含む)、モデル加工専用機、関連ソフトウェア(デザイン、検査、解析、データ処理)等の設計・開発・製造・販売、輸出入、サービス
URLhttp://www.tbts.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら