GLIT

スズキ株式会社

掲載元 doda

【浜松本社】全社の安全衛生活動の企画、運用の業務 ◆キャリアアップ可能/WEB面接可/フレックス制【エージェントサービス求人】

技術(建築・土木)系その他、経営企画

本社 住所:静岡県浜松市中央区高塚町3…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■仕事内容:
スズキ全社の安全衛生管理及び労働災害防止に関する業務の企画、立案、推進に携わっていただきます。
・安全衛生方針・年間活動計画の策定
・安全衛生委員会の運営
・安全衛生パトロールの企画・実施
・労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開
・リスクアセスメントを中心とした労働災害の未然防止活動の推進 等
【変更の範囲:会社が定める業務】

■部門のミッション:
従業員が安全で健康に働ける、災害を発生させない職場環境づくりを目指しています。

■入社後のサポート体制:
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。労働安全担当と一緒に各種業務を行ない、現場の確認等を通して問題点を把握しながら、知識を吸収・共有し、業務を進めます。また、各部門安全衛生スタッフと連携しながら、業務を進めます。

■キャリアプラン:
・チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
・全社の安全衛生に関する実務を担当しつつ、各事業所の安全衛生水準の向上のための企画を立案し、これを経営層に提案するなど会社基盤を支える人材として活躍いただくことを期待しています。
・将来的にはご本人の適性などを考慮し、ローテーションにより工場における安全衛生を担っていただく場合もあります。
・基本は本社勤務ですが、希望により、インドを中心とした海外の工場への出張の機会もあります。将来的には、人事総務の担当として海外駐在にもチャレンジすることもできます。
※部内駐在実績拠点:(人事部として)インド、ハンガリー

■仕事のやりがい:
◎スズキで働く従業員の安全と健康を守るため、様々な施策を企画していく責任の伴う仕事ではありますが、重要かつやりがいのある仕事です。なんでも新しいことにチャレンジできる風土があります。
◎今後の自動車業界における、電動化、DX、新技術に対応できる安全衛生スタッフを育て、安全衛生組織体制を強化していきたいと考えております。これまでの経験を活かして、安全衛生関係の即戦力として活躍していただくことを期待します。

■当社の特徴:
◇世界2位の人口を誇るインドでの現状のシェア約50%
◇2019年度営業利益率約8.4%(自動車業界では高めの利益率)

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・安全衛生管理業務、健康管理業務の実務経験をお持ちの方(業種は問いません)

■歓迎条件:
・第一種衛生管理者
・衛生工学衛生管理者
・安全管理者

募集要項

企業名スズキ株式会社
職種技術(建築・土木)系その他、経営企画
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県浜松市中央区高塚町300
勤務地最寄駅:JR東海道本線/高塚駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜890万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):251,000円〜400,000円/月21日間勤務想定

<想定月額>
251,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回/4月■賞与:年2回/7月・12月
<モデル年収 月30Hの残業代込>
30歳:月給30万円/年収640万円
35歳:月給35万円/年収750万円
40歳/主任:月給41万円/年収850万円
※役職手当含む(役職は能力評価に応じて決定)※社会人歴及び能力・スキルにより前後する

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※就業時間は各事業所により異なる。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
家族手当:子育て支援手当あり
寮社宅:会社規定による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJTで業務習得をサポートします。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。

<その他補足>
<資産形成>財形貯蓄制度、住宅資金貸付制度、企業年金制度、退職年金、社員持株制度(奨励金付与率 100%)
<車両購入補助>従業員車両及び家族車輛購入制度、購入資金貸付
<両立支援>配偶者出産休暇、産前産後休暇、出生時育児休職、育児休職、介護休職、育児時短勤務(対象者は入社時から利用可)、子育支援手当(年齢に応じて月 7,500〜15,000
円)、出生時・小学校/中学校入学時祝金あり
<その他>リフレッシュ休暇、結婚休暇、慶弔休暇あり、カフェテリアプラン、生活協同組合、団体保険(任意)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜日、日曜日、GW・夏季・年末年始休暇 各9日
※2025年度会社カレンダーによる
※初年度有給日数は入社月により異なる(3〜10日、翌年以降16日〜20日/年 付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名スズキ株式会社
資本金138,370百万円
平均年齢41.2歳
従業員数16,955名
事業内容■事業概要
四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。
URLhttp://www.suzuki.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら