GLIT

この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社開発工営社

掲載元 doda

【札幌市】道路・河川・橋梁の施工管理業務〜年間休日120日でライフワークバランス◎〜【エージェントサービス求人】

土木施工管理

本社 住所:北海道札幌市中央区北4条西…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務内容:
道路・河川・橋梁など施工管理業務を行います。小樽・日高方面での施工を担当いただきます。日高の場合、1〜2年の出張対応となりますが、月2回帰省の福利厚生があります。

■職務の特徴:
・業務を発注している事業所にて、土木の支援業務に携わります。スムーズに現場が動けるよう、工程管理や安全管理、品質管理等を行い、様々な面からサポートしていきます。
・同社はトータルで街づくりを行っており、道路、河川、建築、環境等の企画から施工管理までの全てを担っています。そのため、大きな案件に携わる機会が多くあり、自身の知識や経験を活かして活躍したいという方にはフィットする環境です。道路や河川等、地域の環境を豊かにする役割を担っているポジションのため、大きなやりがいがあります。

■同社の特徴:
1955年に測量調査業の会社として創業した同社は、創業以来、地域に根ざした経営を行ってきました。測量調査業を行う中で培った経験と知識を活かし、1993年より建設コンサルタント業に参入しています。建設会社や国土交通省等を顧客とし、企画・調査、設計・解析、計画、施工管理等、幅広い業務を行っています。同社では、「一人は皆のために、皆は一人のために」という想いを大切にしながら街づくりを行っています。

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
1級または2級土木施工管理技士

■歓迎条件:
ゼネコン経験

<必要資格>
必要条件:土木施工管理技士2級
歓迎条件:土木施工管理技士1級

募集要項

企業名株式会社開発工営社
職種土木施工管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル13階
勤務地最寄駅:各線/札幌駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
480万円〜550万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜340,000円
その他固定手当/月:1,000円〜10,000円

<月給>
211,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)


記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業代別途支給
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各社会保険完備
退職金制度:中退共と確定拠出年金401Kの2本立て

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修・中堅社員研修・管理職研修プロポーザル研修・メンタルヘルス研修等を毎年行っています。

<その他補足>
■保養施設利用の助成金制度
■高額医療費補助
■スポーツクラブ補助
■寒冷地手当
■社内親睦会
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

慶弔休暇、年末年始(6日)、有給休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社開発工営社
資本金30百万円
平均年齢44歳
従業員数156名
事業内容■総合建設コンサルタントへ再構築して30年
 皆様方の支援を受けて一歩ずつ前進、社会基盤整備に貢献してまいりました。

■急速なグローバル化やICTの進展によって地域社会やインフラ環境は今、大きな転換期を迎えています。私たちは時代の先を見据え「人・技術・信頼を第一に、北の大地の豊かな社会づくりに挑戦する」という経営理念を掲げました。
また、「変化の時代に適応できる企業へ」「確かな技術と信頼に裏づけられた課題解決」「人材育成と明るく活力のある社内環境の創造」を経営方針の3つの柱として定めました。
URLhttp://www.kai-koei.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら