トップ機械 - 電気・電子制御設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 宮崎県【宮崎県北諸県郡】機械設計/タイヤ製造機械に関する設計業務/残業少なめ/ワークライフバランス配慮【エージェントサービス求人】
海晴機械株式会社
掲載元 doda
【宮崎県北諸県郡】機械設計/タイヤ製造機械に関する設計業務/残業少なめ/ワークライフバランス配慮【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:宮崎県北諸県郡三股町大字蓼…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
■概要:
・当社の設計課にて、2Dおよび3D CADを用いたタイヤ製造や醸造機械の設計業務を担当していただきます。
■担当業務:
・タイヤ製造機械の開発、改造、設計
・醸造タンクおよびボトリング機械の開発、改造、設計
・CADソフトを使用した設計図面の作成
・現場訪問および打ち合わせ
■業務内容詳細:
・設計課にて、2Dおよび3D CADを使用してタイヤ製造に係わる機械や醸造タンク、ボトリング機械の開発、改造、設計を行っていただきます。お客様のご要望を受けて現場に訪問し、打ち合わせを行った後、仕様を決定し設計を進めます。設計から図面作成、加工、納品までの全工程を自社で完結させるため、妥協のないモノづくりが実現できます。納品後も稼働確認を行い、必要に応じて改良を行います。
■組織構成:
・設計課では、経験豊富な熟練者を中心に、若手社員が熱意を持って活躍しています。現在4名が活躍中です。
■キャリアパス:
・入社後→CADソフトの講習を受講/初期段階→タイヤ製造機械や醸造機械の基本設計を担当/中期段階→プロジェクトリーダーとして設計業務全般を指揮/長期段階→設計課のマネージャーとしてチームを統括
■働き方、就業環境:
・当社では、働きやすい環境を整えており、残業時間も月平均20時間以内と抑えられています。フレックスタイム制やリモートワークも導入しており、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。
■仕事の魅力:
・当社の仕事は、設計から納品まで全工程を自社で完結させるため、プロジェクト全体を見渡しながら仕事に取り組むことができます。お客様との直接的なコミュニケーションを通じて、具体的なニーズを反映させた設計ができるため、大変やりがいがあります。また、技術講習や研修制度が充実しており、スキルアップを図ることができる環境も魅力の一つです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・パソコン(CAD)を使用した設計実務経験
・普通自動車免許(AT限定可)
■歓迎条件:
・機械加工業務の経験がある方
募集要項
企業名 | 海晴機械株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池4696-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜380,000円 <月給> 250,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 7:50〜17:00 <その他就業時間補足> ■残業:月20時間程度■所定労働時間:8時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・上限月20,000円まで 家族手当:・配偶者手当:3千円/家族手当:1人5千円 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:・勤続3年以上 <定年> 65歳 ・再雇用制度70歳まで <教育制度・資格補助補足> ・OJT <その他補足> ・健康診断 ・配偶者手当 ・家族手当 ・役職手当 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 週休2日制(土日祝) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■雇用期間:無期
<試用期間>
3ヶ月
■勤務条件:変動無し
企業情報
企業名 | 海晴機械株式会社 |
資本金 | 3百万円 |
平均年齢 | 35歳 |
従業員数 | 42名 |
事業内容 | ■事業内容: ・各種機械開発設計、製作、据え付け ・機械部品製作全般 ・タイヤ成形機製作、修理 ・タイヤ金型改造 ・コンベアー製作、修理 ・各種シャッター設置工事 ・タンク製作、配管工事 ■事業内容詳細: 当社は、平成23年に宮崎県都城市に設立された機械部品製造会社です。タイヤ製造関連の成形機の開発設計やタイヤ金型の改造、コンベア製作、配管工事まで一貫して行っています。平成30年には事業の拡大に伴い、本社工場を宮崎県三股町に移転しました。新たな事業展開を目指し、常に生産/品質/納期にご満足いただけるよう、各分野のスペシャリストが日々努力しています。 ■当社の特徴: 当社の特徴は、全ての製造工程を自社内で完結させることにあります。仕様の決定から設計、図面作成、加工、納品まで、全ての工程を自社で行うことで品質の一貫性を保ち、お客様のニーズに迅速かつ柔軟に対応しています。特に3DCADを用いた設計により、最高の図面を提供し、安全性と信頼性の高い製品を製造しています。また、技術講習に力を入れ、常に技術力の向上を図っています。 ■企業メッセージ: 「確かな製品は創るのではなく生まれてくるもの」という理念のもと、私たちは「人づくり」を大切にし、最高のチームワークで挑戦意欲を高めています。多様化する時代のニーズに応えるため、社員一人ひとりが技術力を高め、若い社員の熱意と熟練者の技を融合させて「モノづくり」に邁進しています。お客様に満足いただける製品を提供することが、私たちの使命です。 ■当社の強み: 当社の強みは、全ての工程を自社で完結させることによる迅速な対応力と高品質な製品提供にあります。現場訪問による打ち合わせから仕様決定、設計、製造、納品まで一貫して行うことで、お客様の要望に短時間で対応できる体制を整えています。また、納品後も24時間対応の電話サポートや現地訪問によるアフターフォローを行い、安心してお使いいただける製品を提供しています。常に「創造に挑む人づくり/極限まで妥協しないモノづくり」をモットーに、信頼される企業を目指しています。 |
URL | https://kaisei-kikai.co.jp/ |