トップ新聞・出版 - 人事 - 正社員 - 東京都フレックス/リモートOK【人材育成、研修の企画、運用担当】・外国籍の方も可・チームマネジメント者(育成・評価)募集
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
フレックス/リモートOK【人材育成、研修の企画、運用担当】・外国籍の方も可・チームマネジメント者(育成・評価)募集
人事
★東京都品川区 最寄り東急線駅より徒歩…
500万円〜800万円
正社員
仕事内容
<主業務内容>
・チームマネジメント(チーム目標設計・育成・評価)
・グロース戦略の立案・実行
・部門間の連携(他部署との調整、交渉)
・数値分析・改善(各施策のKPI設定と効果測定)
・組織開発(組織体制の構築と最適化・企業文化醸成)
・予算管理
・外部パートナーとの交渉・連携
・業界トレンドの把握と情報収集
<主使用ツール>
SNS:X(Twitter)、Instagram(meta)、TikTok
分析ツール:cocoda、Googleアナリティクス、Social Insight
その他ツール:Slack、freee会計、Photoshop、CLIPSTUDIO PAINT
応募条件・求められるスキル
★高卒以上
<必須>
・企業における人材育成、研修の企画、運用 経験(5年以上)
・教育体系の設計、導入経験(オンボーディング、リーダー研修など)
・社員のキャリア開発や 能力開発支援の実務経験
<歓迎>
・急成長企業やIPO準備企業での人事、育成経験
・人事制度の設計、運用経験(評価制度、キャリアパス設計など)
<想定人物像>
・自身の心の拠り所に漫画がある方
・「組織の土台をつくる」ことに情熱を持てる方
・主体的に課題を発見し、解決策を提案、実行できる方
・ルールの策定だけでなく、運用改善まで手を動かせる方
・スピード感ある環境で柔軟に対応できる方
<想定年齢>
25歳~37歳(28歳~33歳はより可)
<外国籍の方の必要資格・経験>
N1レベル、ネイティブレベル、日本在住で就労ビザを取得されている方
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 人事 |
勤務地 | ★東京都品川区 最寄り東急線駅より徒歩2分、JR、地下鉄及び私鉄駅から徒歩10分、 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 年収:483.6万円~799.5万円 月給:386,000円~615,000円 (固定割増手当40h相当分:91,905円~146,429円) ※超過分別途支給 |
休日・休暇 | <休日・休暇について> 年間休日:125日 (土曜日、日曜日、国民の祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社の指定する日) ※その他 有給奨励5日間、推し休暇、誕生日休暇、子の看護休暇、介護休暇有り |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
★追加情報
【勤務時間】
フレックスタイム制
コアタイム10:00-16:00
フレキシブル始業8:00-10:00/フレキシブル終業16:00-22:00
【福利厚生】
・通勤手当
・住宅手当
・MVP受賞手当
・インフルエンサー手当
・電子書籍購入補助制度
・シエスタ(仮眠制度)
・マッサージ利用
・仮眠室
・服装、髪型自由
【リモートワークに】
出社と在宅のハイブリッド勤務
【選考方法】
1.書類選考
2.面接(1~複数回)
3.内定
※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2016年 |
資本金 | 約1億6,000万円 |
事業内容 | 「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」この3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニー 変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画を愛するすべての人々と共に漫画業界の拡張を目指しています 平均年齢は29.3歳となっており、年齢や入社歴に関係なく多くの方が活躍をしています 今期も多くのポジションで求人を募集しております 弊社のMissionに共感し、一緒に漫画業界の拡張を実現していきたいと思っていただける方々のご応募を心よりお待ちしております ◆WEBTOON事業(漫画制作) オリジナル企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオを2021年に開設しました。 国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる国産WEBTOON業界を牽引 ◆クリエイターエコノミー事業(漫画家の総合サポート) デジタル配信「の運用 漫画家自身が権利を持つ漫画を、取次を通して最大135以上の電子書籍ストアに配信し、入金額の最大80%を収益として、漫画家に還元する国内最大規模のデジタル配信サービス その他、確定申告代行サービス、マネジメント対応、クラウドファンディング等漫画家の創作活動を様々な形でサポート |