GLIT

株式会社弓削コンクリート工業所

掲載元 イーキャリアFA

外回り営業職◆公官庁&ゼネコン中心☆既存9割だから関係構築に集中!!♪社用車貸与で直行直帰も◎

営業・セールス(法人向営業)

茨城県笠間市安居 岩間駅から車13分 …

300万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

大正9年創業の老舗企業
農業土木や道路関連のコンクリート二次製品を製造・販売しています。
安定した業績を誇り、地域のインフラ整備に貢献しています。

【具体的な業務内容】
道路・河川・鉄道などの公共工事で使用されるコンクリート二次製品(L型擁壁、側溝、特殊製品など)の提案営業をお任せします。
・設計コンサルタントや役所への製品提案・打合せ
・入札案件の情報収集、見積書・提案資料の作成
・製品採用後の現場説明や技術的フォロー(必要に応じて同行)
・製品の提案・説明
・見積書・資料の作成
・既存顧客との関係構築・フォロー
・製品採用後は技術担当と連携し現場提案

取引先:設計事務所・官公庁・ゼネコンなど


★担当エリア:県内、関東圏内
★社有車の有無(貸与有無):有
★直行直帰:場合により有
★新規開拓:既存顧客の割合 =1:9
★ノルマの有無:無
★出張:有(社用車や公共交通機関利用)

■評価制度:評価制度あり

【1日の業務の流れ】
午前:入札案件の確認、提案資料作成
午後:顧客訪問・製品提案(1~2件)
夕方:帰社後、打合せ内容整理・見積作成・翌日の準備


【このお仕事のやりがい】
・公共事業(道路、水路、農業土木など)に使用されるコンクリート製品を扱うため、自分の提案した製品が
 地域のインフラ整備に役立っていることを実感できます。
・建設会社や官公庁、設計コンサルタントなど、専門性の高い業界のお客様と長期的な関係を築いていく営業スタイルです。
 丁寧な対応や提案力が評価され、継続的な取引につながったときの達成感は大きなやりがいになります。


【職場環境】
事業所人数:22名/男性21名・女性1名/同業務:男性3名(平均年齢:40歳)
【募集背景】
欠員補充(退職済み)

【入社後の流れ・教育研修】
OJT・研修等 先輩社員の方と1~2カ月同行をして頂きます。

◆このお仕事が向いている方
・人と話すのが好きで、聞き上手な方
・コツコツと信頼を積み重ねていける方
・明るく前向きで挑戦する意欲のある方
・地域に根ざした仕事に関心のある方
・建設業界やモノづくりに興味のある方

≪業務内容変更の範囲≫
会社の定める業務範囲

応募条件・求められるスキル

≪必要な経験≫
【必須】営業経験(業界不問)
【歓迎】コンクリート二次製品の提案営業経験者

≪必要な資格≫
普通自動車免許(AT限定可)

≪学歴≫
高卒以上

募集要項

企業名株式会社弓削コンクリート工業所
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地茨城県笠間市安居
岩間駅から車13分
※車通勤OK/駐車場 有(無料)

≪就業場所変更の範囲≫
会社の定める就業場所

◇受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙:喫煙室有
給与・昇給3,000,000円 〜 5,000,000円
待遇・福利厚生【想定年収】
300万円~500万円

【月給】
210,000円~290,000円

【手当】
・扶養手当(配偶者10,000円、子5,000円/18歳未満)
・通勤手当(上限8,000円/月)
・残業手当(全額支給)
・出張手当/宿泊手当

【賞与】
年2回(昨年実績:2.0ヶ月)

【昇給】
年1回(昨年実績:2,000~4,000円)

【勤務時間】
8時00分~17時10分 休憩:70分
※残業時間:20時間/月

【福利厚生】
・副業OK/時短制度/自転車通勤可/制服貸与
・出産・育児支援制度/資格取得支援制度
・従業員専用駐車場あり/保養所
・確定拠出年金/退職金(勤続4年以上)
休日・休暇土日祝 ※年間休日:110日
・夏季休暇(4日程度)
・年末年始(6日程度)
・GW休暇
・有給休暇(入社6ヶ月後10日付与)
・繁忙期は土曜出勤あり
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社弓削コンクリート工業所
事業内容設立:1920年2月
売上高:5億円
資本金:1,000万円
拠点:本社 茨城県水戸市・岩間工場 茨城県笠間市
従業員数:22名
■コンクリート二次製品の設計・製造・販売
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら