GLIT

SATORI株式会社

掲載元 doda

【在宅週2可/業界未経験歓迎】SaaSインサイドセールス◆マーケティング支援ツール「SATORI」【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

本社 住所:東京都渋谷区神宮前6-19…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜業界職種未経験歓迎/顧客のマーケティング活動を総合支援/インセンティブ制度有/マーケティング支援ツール「SATORI」〜

▼こんな方におすすめ
・マーケティングに興味があり、包括的な提案営業をしていきたい
・経営に近い領域で直接的な売上貢献をしていきたい
・固定された業務だけではなく裁量多く携わっていきたい

■概要:
フィールドセールスやマーケティングなどと連携を取りながら、事業成長の礎となる、顧客との初期接点の構築から商談獲得までを担当頂くポジションです。SATORIのインサイドセールスは、リードに対して単純な架電中心のアプローチに留まるのではなく、個社ごとの理解を深めることにも注力し、1社1社に寄り添った適切な情報提供を実現することで量だけでなく質にもこだわった商談アポイント獲得を目指しています。

■業務詳細:
企業のマーケティング活動を支援する他社にない独自性を持った当社MAツールのインサイドセールスに携わっていただきます。
ただ荷電をするのではなく、社内外のメンバーと連携をしたり、新規サービスなどの提案など、包括的な業務を任せていく予定です。

■全体の流れ:
(1)マーケティンググループが、デジタルマーケティングに課題を持ったお客さま層のリード(母集団)を大量に獲得。定期的なセミナー・メール・動画・Web広告などによる啓蒙活動を行います。
(2)インサイドセールスが導入を検討中のお客さまや完全新規のお客様をリスト化しアプローチ、リードの育成・商談の獲得。
(3)フィールドセールスがお客さまと商談し、受注。
(4)カスタマーサクセスグループが運用開始を支援(コンテンツ、コミュニティなどを通してマーケティング成果を上げます)。

■具体的な業務:
商談数、行動量(架電数1日/60件)をKPIとし、以下の業務を中心に日々PDCAを回しながら達成に向け活動して頂きます。
・リードの育成(ナーチャリング)
・商談機会の創出(電話やメールでのアプローチ)
・架電接触に伴う顧客情報の収集など

■SATORIの社風について
平均年齢は30代中盤となっており、真面目で堅実なメンバーが多いのが特徴です。またご家庭をお持ちのメンバーの方も多く、仕事と家庭の両立を図ることができる環境です。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・新規営業経験2年以上
・1社で2年以上の勤務経験

■歓迎条件:
・法人営業経験
・アウトバウンドコール(問い合わせや資料DLに対する反響営業以外のコール全てを含む)経験1年以上
・インサイドセールス、オンラインセールスの経験
・SaaS、クラウドサービス、ソフトウェアなどIT商材の営業経験
・インターネット、ウェブに関する知識、経験

募集要項

企業名SATORI株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 プレファス神宮前 9F
勤務地最寄駅:東京メトロ・東急線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
440万円〜548万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):271,291円〜337,881円
その他固定手当/月:5,000円
固定残業手当/月:95,376円〜118,786円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
371,667円〜461,667円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※業績(達成金額・達成件数)に応じてQごとにインセンティブ支給有(インセンティブ金額目安:50〜100万/年)
※その他固定手当=就労環境手当5,000円/月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※勤務時間相談可(9:00〜、8:00〜等)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤手当(規定有)
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
スキルアップ支援(学習用書籍購入・資格取得・外部研修手当)、定期的な振り返り面談やサーベイの実施

<その他補足>
・家事代行サービス(月2回)、各種お見舞金、産休育休
・社員懇親会・SATORIビアガーデン・ウェルカムランチ
・ハイブリット勤務・時短勤務制度(成果期待で調整)
・副業可(業務に支障がない範囲)
・持株会:毎月の給料の一部を持株会に出資可能
・就労環境手当(月5,000円)
・在宅整備一時金(入社時5万円)
・社員紹介手当 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、年次有給休暇
※年間休日120日以上
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間:3〜6ヶ月

企業情報

企業名SATORI株式会社
資本金4,523百万円
平均年齢33歳
従業員数102名
事業内容■事業内容: マーケティングオートメーションの開発・販売
※マーケティングオートメーション(MA)とは、文字通り「マーケティング=顧客の開拓」+「オートメーション=仕組み化」と分解すれば、「MA=顧客開拓を仕組み化すること」です。そして「顧客開拓の仕組み化」とは、母集団(リード)を作り、その母集団から計画的に成約顧客(カスタマー)を作り出すことを意味します。
URLhttps://satori.marketing/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら