GLIT

株式会社教育測定研究所

掲載元 イーキャリアFA

【リモート】システム保守・運用管理補佐担当

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

東京都港区港南1-8-15 Wビル13…

400万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務詳細】
・1~2名の開発チームが担当するシステムや、
 10名規模の業務運用PJにおける進行管理
・タスク優先順位やスケジュール、進捗管理
・チケット管理ツール(Backlog等)を使ったタスク、
 運用プロセスの最適化
・社内外の関係者と連携し、会議・リリース判断等を調整
・システム課題の抽出と改善推進
・トラブル発生時の迅速な対応・インシデント管理、開発連携

【3、5年後のキャリアパス】
メイン担当の補佐として実務経験を積んだのち、運用管理部門のリーダーやマネジメントポジションへのキャリアアップ

【魅力ポイント】
意欲と行動次第で、比較的裁量の大きなプロジェクトや業務改善に主体的に関わることができます。生成AIなどの新技術を含め、現場起点での改善活動に積極的な文化があり、提案・実行のチャンスが豊富です。若手であっても、プロジェクト全体を俯瞰しながら進行管理に携われる中核ポジションにチャレンジ可能です!



【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
・複数PJのタスク管理やスケジュール調整経験
・BacklogやJIRA等チケット管理ツールの使用経験
(プロセス設計経験があれば尚良し)
・社内外の関係者との調整・ファシリテーション能力
・基本的なWEBシステムの開発・運用知識
(テストやリスク管理含む)

【尚可】
・CI/CD、クラウド、コンテナ技術、生成AI等の知識や関心
・自ら改善提案を実施した経験
・テスト設計や実施の経験

募集要項

企業名株式会社教育測定研究所
職種社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地東京都港区港南1-8-15 Wビル13階
JR各線「品川」駅徒歩4分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
給与・昇給4,000,000円 〜 5,000,000円
待遇・福利厚生■年収:400万~500万円
 月給制:月額307693円
 賞与:有(月給×1ヶ月分/昨年度実績)
 昇給:年1回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月※人事考課・賞与支給の対象外(その他月給への影響はなし))

■福利厚生:
通勤手当(上限5万円/月、2500円/日)、在宅勤務(全社員利用可※出社が必要な業務に従事する場合を除く)、時短制度(一部社員利用可※小さいお子さんがいる場合等)、出産・育児支援制度(全社員利用可)、関東ソフトウェア健保のサービス、育児休暇制度、介護休暇制度

■勤務時間:9時30分~17時30分※所定労働時間7時間
 休憩時間:60分

■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇完全週休2日制(土日祝)、年末年始(7日間)、5月1日、有給休暇:初年度15日~0日、次年度4月1日(最大25日)等
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類提出 → 一次面接 → 二次面接+適性検査 → 内定(選考フローは変更となる場合があります)

企業情報

企業名株式会社教育測定研究所
設立年月2001年10月25日
資本金7,300万円
事業内容【事業内容】テスティング&ラーニング事業/テスト分析・コンサルティング事業/テスト・オペレーション事業

【会社の特徴】■2001年の設立以来、「客観性の追求」「信頼性と妥当性の追求」「真性の追求」の3つをミッションに掲げ、教育測定技術(テスティング)の研究開発から、効果的な教育の実践を行っています。

■テスティング&ラーニング事業、テスト分析・コンサルティング事業、テスト・オペレーション事業を展開。具体的には、英語コミュニケーション 能力判定テスト「CASEC(累計受験者数は、約209万人※2018年3月現在)」をはじめとする、コンピュータ適応型且つ項目応答理論を利用したテストやe-ラーニング開発、次世代テストの研究/開発、コンサルティング、データ解析業務、テストの管理/運用/採点等に関する アウトソーシング事業を行っています。受託で実施したテストの受験者総数は1,700万人(2018年9月現在)を誇ります。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら