GLIT

三菱化工機アドバンス株式会社

掲載元 doda

【神奈川/川崎】培養プラントのEPC(計画・設計・設置)〜大手企業と多数取引あり/三菱化工機G〜【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、プラント設計

ソリッドスクエア 住所:神奈川県川崎市…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証プライム上場・三菱化工機グループの信頼と実績/高品質な総合プラントを一貫して提供するエンジニアリング企業/創業50年以上〜

■職務内容:
当社にて培養プラントのEPC(計画・設計・設置)業務をお任せ致します。
◎職務詳細
・微細藻類培養関連装置の計画プロジェクト業務
・上記の培養、分離、濃縮、抽出装置、付帯装置のEPC、アフターフォロー
・上記案件の営業助成、資料作成
【変更の範囲:会社の定める業務】

■働き方:
<出張>
1〜2日程度の出張を1〜2回/月 当面は国内となります。

■採用背景:
業務拡大のための増員、微細藻類の産業利用技術開発の増強になります。

■微細藻類の産業利用技術開発について:
近年では微細藻類の屋外大量培養の設備に取り組んでおり親会社の三菱化工機敷地内にガラス製フォトバイオリアクター実験設備も設置いたしました。フォトバイオリアクターは、都市部のビルや工場でも微細藻類を培養できる都市型バイオマス生産装置です。光合成によりCO2を吸収して成長する微細藻類は、持続可能なバイオマス資源として産業利用が期待されています。

■主要顧客:
カルビー、キッコーマン、キリンビール、日清製粉、三菱関連 など

■当社の強み:
《プロジェクトの全てを自社で完遂できる》
水質・土壌・騒音の測定や分析、プラントの計画から運用・メンテナンスまで、一貫した高品質なサービスを提供しています。
《一人ひとりの高い技術力》
当社は小規模ながらオーダーメイド対応と高度な技術力で、多岐にわたる分野でエキスパートを育成してきました。
《就業環境》
「三菱」の信頼を背景に、高額プロジェクトを直接受注し、元請けとして働くことができます。また、オーナー企業ではないため、社員に利益をしっかり還元する環境を提供しており、安定感と働きやすさが当社の魅力です。

■当社について:
当社は、1972年に三菱化工機グループの環境事業のサービスを担う会社として設立され、その後関連のエンジニアリング会社を統合し、プラント・環境の建設機能を備えました。各種化学工業プラントや産業排水処理設備の建設・改造・補修、下水処理設備や産業排水処理設備のオペレーション・メンテナンスなど幅広い業務に携わってまいりました。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・藻類関連もしくはバイオ関連の設備設計・設置・運転経験者
・技術系にてEPC業務プロジェクトの経験者

■歓迎条件:
・監理技術者
・公害防止監理者(大気 水質)
・作業環境測定士

募集要項

企業名三菱化工機アドバンス株式会社
職種管理職(建築・土木)、プラント設計
勤務地<勤務地詳細>
ソリッドスクエア
住所:神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア東館20階
勤務地最寄駅:JR線/川崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):272,500円〜422,500円
その他固定手当/月:27,500円

<月給>
300,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験、能力、及び社内規定を考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※4.3ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:05 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
<教育体制>
教育はOJTがメインとなり、1人立ちまでには2〜3年程度となります。最初は先輩社員について経験を積んで頂き、徐々に1人で完結できる業務に携わって頂きます。
※資格補助、資格手当あり

<その他補足>
■社員持株
■財形制度
■再雇用制度(65歳まで)
■役職手当
■長期療養休暇:期限までに未使用の有給休暇を最大60日間、病気の長期療養等の際に使用できます。
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇7日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

祝日、夏季休暇、冬季休暇、GW休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名三菱化工機アドバンス株式会社
資本金320百万円
従業員数254名
事業内容■事業内容:
1972年に三菱化工機グループの一員として設立以来、総合プラントエンジニアリング企業として、エネルギー、化学、食品、医療、大気汚染防止、水処理などの分野で、産業界の多様なニーズに対応した装置、設備の設計、製作、建設を請け負っています。顧客に満足される技術、品質、サービスを提供し、環境/安全/品質管理のレベルアップと信頼向上を目指し、常に前進し続けています。
URLhttps://www.kakoki.co.jp/mka/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら