トップコンサルティング - マーケティング,営業・マーケティングコンサルタント - 正社員 - 東京都自治体のDX・デジタル広報を統括するデジタルコンサルタント
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
自治体のDX・デジタル広報を統括するデジタルコンサルタント
マーケティング、営業・マーケティングコンサルタント
東京都港区 最寄駅:各線青山一丁目 駅…
500万円〜700万円
正社員
仕事内容
配属先キネッソジャパン
自治体向けのデジタル活用コンサルティング・アドバイス業務を担当。SNSやGoogleアナリティクス、タグマネージャーの管理方法、KPI設定、広告運用(Google、Meta、Yahoo!、X、LINE等)や効果測定など、デジタルマーケティング全般を支援。研修の企画・実施も行う。
また、自治体の情報発信事業におけるプロジェクトマネージャーとして、メディアプラン作成、広告運用、クリエイティブ制作を統括し提案・報告を実施。さらにDX推進支援として、情報収集や事例共有、業務見直し、要件定義、研修実施、体制構築等を行い、業務効率化と組織力強化をサポート。
職責は、自治体への提案・助言、関係者との調整、プロジェクトマネジメント。月1〜2回程度、宿泊を伴う地方出張あり。
【会社や職場の雰囲気】
キネッソジャパン(IPG系列)は効率性・ワークバランスを重視し、チームワーク、革新性、成長志向(AI等の新技術採用)が特徴。20代後半〜30代の若手中堅層が中心。
【勤務先の人数/年齢構成】
株式会社マッキャン・ワールドグループホールディングス:従業員576名、平均年齢42歳(20〜30代が71%)
【勤務時間の自由度、残業、休日出勤】
9:30-17:30休憩60分
土日祝休み
自治体の情報発信力向上とDX推進を、戦略立案から実行、人材育成まで包括的に支援するポジションです。
【活かせるスキル・身に着くスキル】
このポジションでは、コンサルティング、デジタルマーケティング、プロジェクトマネジメント、コミュニケーションの経験が活かせます。特に、SNS運用、Web解析、広告運用(Google/Meta/Yahoo!/X/LINE)、資料作成スキルは即戦力となります。
自治体特有の課題解決を通じ、公共セクターにおけるデジタル推進の専門性を深め、多様なステークホルダーとの調整力や政策形成への貢献力が身に付きます。最新技術の社会実装に関する知見や、自治体職員への研修・指導スキルも向上。社会貢献性の高い分野で、企画力、課題解決力、分析力を総合的に高められる仕事です。
応募条件・求められるスキル
必須スキル・経験
・コンサルティング会社、デジタル広告代理店などでのマーケティングコミュニケーション戦略の企画
・コンサルティング、デジタル広告戦略・立案、 クライアント折衝、上流工程の提案、プロジェクトマネジメント経験のある方
・SNSのオーガニック運用、分析経験・最新のデジタルマーケティングに関心が高い方
・Power Pointを使用した報告書・企画書作成経験
あれば尚可のスキル・経験
・クライアントの課題を解決する企画書を一から作成した経験がある方
・デジタル広告の運用実務経験(効果改善に向けてのPDCA データ分析、施策立案、広告運用、レポート作成)
語学力・日本語:ネイティブレベル(会話・読み書きともに)
<求める人物像>・相手の問題を聞き、相手に合わせた回答がロジカルにできる方・分からないことをスピード感をもって調べ、自分の言葉で説明ができる知的好奇心の強い方・受け身ではなく、自発的に物事を捉え、企画・アイディア出しが好きな方、仮説を立てられる方
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | マーケティング、営業・マーケティングコンサルタント |
勤務地 | 東京都港区 最寄駅:各線青山一丁目 駅直結 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 年収 5,100,000円~6,570,000円 ※金額は予定金額です。選考を通じお持ちのスキル、ご経験によっては金額は前後する場合があります。金額には固定残業代が含まれます。 ・健康保険組合 ・契約保養所 ・ミールバウチャー ・福利厚生クラブ ・確定給付年金 ・ベビーシッター割引 ・退職金制度 |
休日・休暇 | ・週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12月30日~1月4日) ・年次有給休暇: 入社月に応じて付与数変動(初年度最大15日) ・夏期休暇:5日 ※入社時期によって変動します ・特別休暇:慶弔休暇 ・永年勤続休暇 ・ボランティア休暇 ・育児休業制度 ・介護休業制度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
各種保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
社会保険完備
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
事業内容 | 面談時にお伝えいたします。 |