トップコンサルティング - 生産管理・品質管理・検査・保証(食品),生産・物流コンサルタント - 正社員 - 東京都【東京】製造業向け食品審査員 ◆世界最大手の監査・認証機関/経験を活かして審査員へ【エージェントサービス求人】
インターテック・サーティフィケーション株式会社
掲載元 doda
【東京】製造業向け食品審査員 ◆世界最大手の監査・認証機関/経験を活かして審査員へ【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(食品)、生産・物流コンサルタント
新オフィス 住所:東京都港区虎ノ門4丁…
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
【世界最大級の第三者認証機関/ニーズ増・長期活用できる資格】
■主な業務内容:下記職務内容の一部となります。
・食品審査(ISO22000 & FSSC22000)の他に、クライアント依頼による食品に関する業務(食品関連の2者監査、その他のISO関連審査等を含みます)
・上記審査の実施と英文および和文レポート作成業務全般
・上記に付随するアカウントチーム、オペレーションチーム、マネージメントチーム等社内のリソースとの連絡と協業
・担当する認証において、契約審査員の力量と審査品質の向上を図るための活動を遂行
・食品認証に関する営業業務チームの見積サポート
・お客様の経営層への、インターテックとそのサービスに関する新しい提案、ソリューション、サービスの紹介、プレゼンテーション
・担当する認証の売上・利益目標の達成と成長に向けて遂行
・お客様の要求に基づく正確で、コンスタント、高品質な審査と監査・報告書の作成
・グローバルアカウントチームとの連携を含む、グローバルコントラクトやその他の契約書の交渉と締結
・既存/新規のお客様への新しいインターテックサービスの提案と提供
■顧客業界:
食品製造業、食品用包装商材製造業など
■配属先のミッション:
安全な食べ物(動物の飼料やペットフード、食品を入れる包装容器なども含みます)を製造するための仕組み作りの認証、安全なフードサプライチェーンの展開を実現するための認証など、食に関する認証には様々な規格があります。上記認証の審査員として顧客のビジネス展開に貢献いただくことがミッションとなります。
■職務魅力:
・最先端のビジネスに携わることができ、ご自身のキャリアの成長にもつながります。
・審査員としての専門性を武器にライフスタイルに合わせて長くご活躍いただける職種です。
■インターテックグループとは
・エジソンが設立した世界最大級の認証機関です。電子・医療・衣食・環境・宇宙等、ありとあらゆる業界の「製品」「貿易」「資源」に関わる認証を世界中で行っております。
・世界46,000人以上の社員、3,000人以上の審査員のネットワークで、年間10,000以上の審査を実施し、グローバルな市場でお客様の成功をサポートしています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・大学、大学院にて食品加工学、食品分析を含む食品化学・食品微生物学、または同等の教育を修了していること
(※品質管理等の技術的管理の役割での10年以上のご経験で上記教育条件はカバー可能)
・5年以上の食品業界での業務経験(うち2年間は製造、品質管理/生産管理等の食品安全職務含む)
・基本的なPC操作経験
■歓迎条件:
・規格の知識・審査員資格
・ビジネスレベルの英語力(海外の顧客、オペレーションチーム等とコミュニケーションが取れる)
<語学力>
必要条件:英語初級
<語学補足>
英語への関心がある方 ※主に読み書き、英文レポート作成(雛形あり)が必要
募集要項
企業名 | インターテック・サーティフィケーション株式会社 |
職種 | 生産管理・品質管理・検査・保証(食品)、生産・物流コンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 新オフィス 住所:東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル4階 勤務地最寄駅:神谷町線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):4,040,000円〜9,000,000円 固定残業手当/月:80,000円〜144,200円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 416,666円〜894,200円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、業務経験・年齢を考慮して決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:変動賞与 年1回(但し、入社月による条件あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:各種社保完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■福利厚生倶楽部 ■総合福祉団体的保険加入 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇(日数は入社月による/翌年度15日付与)、年末年始休暇(12/29〜1/4) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | インターテック・サーティフィケーション株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 46歳 |
従業員数 | 75名 |
事業内容 | ■事業内容: ・審査、認証、検証サービスの提供 … 品質、環境、労働安全、食品安全、情報セキュリティ、農業生産工程管理、自動車産業、森林認証、テキスタイル認証、 GHG排出量検証、感染拡大防止、その他各種審査、認証、検証サービス ・審査員・内部監査員研修、セミナー開催 |
URL | http://intertekjp.com/ |