トップその他 - Web・オープン系プログラマ - 正社員 - 東京都Androidエンジニア<FinTech×地域活性化を通じたプラットフォームを運営> 【エージェントサービス求人】
株式会社フィノバレー
掲載元 doda
Androidエンジニア<FinTech×地域活性化を通じたプラットフォームを運営> 【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ
本社 住所:東京都港区麻布台1-11-…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
■□FinTech領域の自社プロダクトを運営中!電子地域通貨を中心としたプラットフォームを運営〜イノベーションを起こし地域活性化を目指します□■
Androidエンジニアとして、下記の業務を担当していただきます。
・Moneyeasy Androidアプリ開発
・拡張機能の設計、開発(プロダクトロードマップの実現)
・分析基盤の設計、開発(プロダクトグロースのためのデータ分析の促進)
・リファクタリング(開発効率を高めるための改善)
■業務の特徴:
アプリ開発チームに配属し、「MoneyEasy」プラットフォームのAndroidネイティブアプリケーションの設計から開発まで一貫して作業をお任せします。「MoneyEasy」プラットフォームは新しいアプリ決済や、地域コミュニケーションのユーザー体験提供と向上をミッションとしており、スマートフォンアプリはユーザーに接する大切な領域として位置づけています。
■開発環境:
開発言語:Kotlin, Java(組み込んでいるSDKでJavaを使用していますが、プロダクトは100%Kotlinです)
ライブラリ: Jetpack, Dagger Hilt、Groupie, Swagger, Glide, OkHttp3など
サービス: GCP, Firebase
情報共有ツール:Slack、Wrike, Notion、Stock、Miro
バージョン管理:GitLab
■配属先の特徴:
・アジャイル開発をベースとした進め方で開発を進めております。企画や技術に対して活発に言いたいことを言い合いながら、問題や課題解決をする文化があります。
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・Kotlinを用いたAndroidネイティブアプリの設計・開発業務経験1年以上
・WEBシステム開発経験3年以上
■歓迎要件
・GCPおよびFirebaseを用いたAndroidアプリ開発経験
・プロジェクトリーダーのご経験(チーム人数3名以上のプロジェクト)
・Mockitoやmockk, Spek2などテストライブラリを用いたテストコードの作成・メンテナンス経験
・大規模ユーザーを持つネイティブアプリケーションの開発・運用経験
募集要項
企業名 | 株式会社フィノバレー |
職種 | Web・オープン系プログラマ |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町9F・10F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 602万円〜728万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):316,850円〜383,439円 固定残業手当/月:113,150円〜136,561円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 430,000円〜520,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細はご経験・スキルを考慮して決定いたします。 ■ 昇給:年2回 ■ 賞与:年1回(業績連動型) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> ■フレックスタイム制度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限3万円/月まで) 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入/研修、セミナー参加補助(規定あり) ■Biz CAMPUS Basic(定額制ビジネス研修)受講可 <その他補足> ■リモートワーク手当(5,000円/月) ■リモート環境補助金(20,000円/一時金※試用期間終了後支給) ■表彰制度有 ■企業型確定拠出年金制度有 ■従業員持株会制度有 ■インフルエンザ予防接種会社負担 ■PC選択可能(Windows or Mac) ■スマートフォン貸与 ■ウォーターサーバ有り ■服装/髪型自由 ■小田塾(定期的に実施) ■アイリッジバー(グループ会社横断の社内コミュニケーションの場) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・看護休暇 ※年間休日127日(前年実績) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社フィノバレー |
資本金 | 70百万円 |
従業員数 | 14名 |
事業内容 | ■事業内容: デジタル地域通貨事業 |
URL | https://finnovalley.jp/ |