トップ医療・福祉関連 - 医師・看護師系その他,医療・福祉・介護系その他 - 正社員 - 東京都【病院の看護助手】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
医療法人社団 鵬友会 協和病院
掲載元 Create転職
【病院の看護助手】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
医師・看護師系その他、医療・福祉・介護系その他
医療法人社団 鵬友会 協和病院 転勤の…
〜255万円
正社員
仕事内容
精神科の病院で看護助手として活躍していただきます。看護師と協力し合いながら、入院されている患者様が安心して過ごせる環境作りに貢献してください。看護師との関係性はとても良好なので、働きやすさはバツグンです!
◎具体的なお仕事
入院されている患者様の身の回りのケア(食事の配膳、シーツ交換、おむつ交換、入浴介助、病室及び病院内の清掃)などをお任せします。資格・経験は一切問いません。やる気のある方は、ぜひお気軽にご応募ください!
◎代表的な1日の流れ(日勤)
9:00 始業
1日の始まりは、病室の清掃から。患者様にも職員にも快適な環境作りをお願いします!
↓
10:00 介助・物品補充など
患者様のお世話と並行して、物品の補充などを行います。看護師が困らないための配慮も、看護助手としての腕の見せどころです!
↓
12:30~13:30 お昼休み
昼食補助として、病院内の厨房でプロの調理員が作った料理を1食200円で提供。ほとんどの職員が利用しています!
↓
15:00~15:30 おやつタイム
当院では患者様から事前に希望を伺い、おやつを提供しています。せっかくなら、好きなものを食べていただきたいですからね!
↓
17:15 終業
基本的に残業はありません。定時ぴったりに帰宅していただけます!
※業務内容の変更範囲:なし
応募条件・求められるスキル
経験・資格不問 未経験者歓迎
募集要項
企業名 | 医療法人社団 鵬友会 協和病院 |
職種 | 医師・看護師系その他、医療・福祉・介護系その他 |
勤務地 | 医療法人社団 鵬友会 協和病院 ※転勤の可能性なし 東京都八王子市川口町2758 (八王子駅から送迎バス有) ★車通勤可 |
給与・昇給 | 月給213,000円以上 ※一律夜勤手当6,500円×4回含む |
勤務時間 | 日勤9:00~17:15、夜勤16:45~翌9:15 ※月に2回以上夜勤有 ■休憩時間 60分 ■時間外労働 なし |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(令和6年度実績4.6ヶ月) ■入社祝金3万円支給(入職3ヶ月後) ■車通勤可(駐車場完備) ■交通費支給(車通勤は上限8,000円) ■八王子駅より送迎有 ■定期健康診断 ■満60歳定年後も65歳まで再雇用可能(賞与も減額無し) ■65歳以上も雇用延長有 ■受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 3ヶ月有 ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 週休2日制(シフト制)、夏季(4日)、年末年始(5日)、 有給休暇(半休制度有)、慶弔休暇、創立記念日、他 ※祝日がある週は土曜日出勤 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
有休取得率100%!しっかり休めるからプライベートも充実します!!
◎自分の時間を大切にしたい方へ
職員同士の仲がよく、いつも互いに支え合いながら働いている当院の職員たち。そんな職場環境の素晴らしさは、有給休暇の消化率にも表れています。職種・職歴にかかわらず、当院の有休消化率は100%!さらに、事前に申請していただければ有給休暇以外の希望休も取得できます。結果、年間の休日数は120日以上に。自分の時間を大切にしたい方に胸を張っておすすめできる環境です!
◎ランチは1食200円
当院では昼食補助を設けており、管理栄養士がメニューを考案し、プロの調理員が腕によりをかけて作った料理を1食200円で提供しています。メニューもご飯、メインのおかず、小鉢、汁物と充実しており、男性も満足できるボリューム。外食はもちろんコンビニやお弁当屋さんで買ってくるより断然安く、しかも栄養バランスも満点です!
★夜勤の人には夕食と朝食を無料で提供しています。
◎賞与実績4.6ヶ月分
いつも頑張ってくれている職員に報酬面でしっかりと応えたい──そう考えている当院では、1967年の開院以来、賞与を支給しなかったことがありません。直近の支給額は4.6ヶ月分と、可能な限り職位へ還元できるよう努めています!
あたたかくてフレンドリーな人間関係。職員の定着率もバツグンです!
◎長く働きたい方にぴったり
先ほども少し触れましたが、当院で最も自慢したいポイントが職場環境のよさです。ある職員は「まるで家族のよう」と表現し、またある職員は「友だち同士みたい」と表現するほど、フレンドリーな人間関係ができあがっています。おかげで職員の定着率は非常に高く、勤続10年、20年という人も珍しくありません。新しい仲間も、あたたかく迎え入れます!
◎ありがとうの言葉がやりがいに
患者様の身の回りのお世話をする看護助手は、常に人と向き合い、人と接する仕事です。顔を覚えてくれた患者様から贈られる「いつもありがとう」いう言葉は、看護に携わる人間としてやりがいにつながります。人に喜ばれ、人から感謝される喜びを、当院で実感してください!
◎もっと働きやすい病院に
そう願っている当院では、職員に対してさまざまな配慮をしています。たとえば通勤。自動車の免許を持っていなくても快適に通ってもらえるよう、八王子駅から送迎を行っています。「雨や雪の日は運転が怖くて……」という方も安心です!また、制服はすべて貸与する上、クリーニングも病院側で行います。さらには、インフルエンザワクチンの予防接種なども病院負担で実施。さまざまな側面から職員を支えています!
【先輩メッセージ】介護施設か病院かで迷ったら、ダブルワークという働き方も有りだと思います!
宮本啓子 (2024年入職)
──当院へ転職したきっかけは?
もともとグループホームで介護スタッフとして働いていました。そこで介護や介助について興味を持ち、もっと専門的に学びたいと思い当院に入職しました。今は常勤としてこちらで働きつつ、グループホームでも週2回ほど働いています。こうしたダブルワークを認めてくれるのも、当院のいいところだと思います。
──実際に働いて感じた当院の印象は?
最初は「病院って少し怖いところかも」という先入観があったんです。ところがそんなことはなくて、いい意味で職員同士が友だちみたいだなって(笑)。看護師と看護助手との垣根もまったく感じませんし、こういう職場と巡り会えてよかったと思っています。
──応募を検討している方へメッセージをお願いします!
介護施設にしようか、病院にしようかと迷っている方がいたら、私のようにダブルワークも有りではないでしょうか。もちろん大変な面もありますが、そういう働き方を選べるのは魅力だと思います。私もまだまだ勉強中ですが、オムツ交換が少しずつ上手になるなど成長を実感しているところです。未経験の方も安心して始められる職場ですので、新しく仲間になってくれる方と一緒に成長していけたらいいなと思っています!
企業情報
企業名 | 医療法人社団 鵬友会 協和病院 |
設立年月 | 昭和42年5月16日 |
代表 | 院長 椿 雅志 |
事業内容 | 精神科、神経科、歯科 175床 |
URL | https://kyowahosp.com/ |