GLIT

株式会社KiteRa

掲載元 doda

企業法務◇契約法務など/将来的にIPO準備携われる/フレックス/スタートアップ/業界未経験歓迎【エージェントサービス求人】

総務、法務

本社 住所:東京都港区北青山1-2-3…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【導入企業3,000社超・社内規程SaaS『KiteRa』を提供/年間休日120日・土日祝休み】

■業務概要:
企業法務の実務を即戦力として担当いただきます。
当社は今後IPOを目指しており、法務面からの支援も強化していく予定のため、将来的にIPO準備にも携わる機会があるポジションです。

■業務詳細:
(1)契約/取引関連
・契約書の作成/レビュー/管理(リーガルチェック)
・利用規約の改訂/管理
・顧問弁護士との窓口対応

(2)コンプライアンス/リスクマネジメント
・リスクマネジメント/コンプライアンス体制の整備
・反社会的勢力の調査/確認
・法務相談、ガイドライン策定

(3)会社法務/ガバナンス
・株主総会/取締役会の運営サポート
・登記関連業務
・株式事務やファイナンス関連手続き

(4)その他の法務業務
・法務課題の抽出/対応
・未収金督促対応

■将来的に関与できる業務:
・IPO準備に関する法務業務全般
・商標や特許の出願および管理

■魅力:
<企業法務の即戦力として活躍できる>
『KiteRa』のサービスをより多くのお客様にご活用いただくため、当社の企業法務は極めて重要な役割を担っています。
事業成長を支える重要なポジションとして、すぐに活躍いただくことが可能です。
<幅広い法務業務を経験できる環境>
コンプライアンスやリスクマネジメント、株式関連業務まで多岐にわたる業務に関与できるチャンスがあり、キャリアの可能性を拡げることが可能です。
<新しい技術を取り入れた法務業務の革新に挑戦できる>
AIをはじめとする新しい技術を積極的に取り入れながら、法務業務の革新に挑戦できる環境があります。
従来のやり方にとらわれず、新しい手法を実践できるのが特徴です。
※実践できる取り組み例:AIを活用した契約書管理、リーガルチェックの導入
<フレックスタイム制>
・オフィス勤務を基本としつつ、業務に応じて柔軟な働き方が可能です。
・コアタイムはオフィス勤務となりますが、業務とライフスタイルのバランスを取りやすい環境です。

■利用ツール例:
Google Workspace、Microsoft 365、Zoom、Slack、Notion

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・企業法務または企業法務に関連する実務経験(3年以上)

■歓迎条件:
・IPO準備の経験
・事業会社での法務業務経験
・契約書レビューの実務経験
・顧問弁護士との調整、交渉経験

募集要項

企業名株式会社KiteRa
職種総務、法務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区北青山1-2-3 青山ビル7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):410,000円〜580,000円

<月給>
410,000円〜580,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。
■昇給:あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月
社会保険:社会保険完備:関東ITソフトウェア健康保険組合加入

<定年>
65歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■書籍購入やセミナー参加の費用補助

<その他補足>
■定期健康診断受診:年1回、全額会社負担
■インフルエンザ予防接種費用補助
■ウォーターサーバー、コーヒーマシン利用可(無料)
■オフィスおかん
■私服勤務可
■各自の希望に合わせたPCスペックを選択可能(条件あり)
■コミュサポ制度(Welcomeランチや懇親会などの費用補助)
■クラブ活動支援制度
■アワード表彰制度
■役員との1on1解放制度
■副業制度(許可制)
※健康優良企業「銀の認定」を取得しています。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、有給休暇、夏季休暇(7〜9月に3日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(半期ごとに1日)、アニバーサリー休暇(年1日)、ヘルスサポート休暇(月2日)、看護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件変更:なし

企業情報

企業名株式会社KiteRa
資本金100百万円
平均年齢35歳
従業員数96名
事業内容私たちは、事業会社や社会保険労務士事務所に向けた社内規程クラウドサービス『KiteRa(キテラ)』の開発 / 提供をしています。
社内規程は安心して働けるための相互尊重のルールであり、働く人々の生活をより豊かにするために欠かせないものです。
私たちが提供する『KiteRa』では、規程担当者や社労士の方が持つ課題を解消し、社会環境の変化に柔軟に対応できる基盤づくりをサポートすることで、本質的な企業価値向上へ導きます。
-----------------------------------------------------------
【サービス】
現在KiteRaでは、ご利用いただく顧客に合わせて『事業会社向けSaaS』『社会保険労務士事務所向けSaaS』の2つのサービスを展開しています。

■事業会社向けSaaS『KiteRa Biz』
社内規程や労使協定書の編集・管理のDX化を通じて、コーポレートガバナンスや内部統制の実行性を高め、積極的な企業経営の後押しとなる基盤作りと本質的な企業価値の向上をサポートする社内規程DXサービスです。

■社会保険労務士事務所向けSaaS『KiteRa Pro』
社内規程の関連業務の効率化と、付加価値向上をサポートするクラウドサービスです。
社会保険労務士の規程の作成・改定業務から届出までの一連の業務プロセスを一元管理することが可能となっています。

各サービスともに、「規程の編集に特化したクラウドエディタ」「約200種類の豊富な雛形」「AI法改正レビューによる規程品質の確保」「参照番号自動補正による編集の効率化」「新旧対照表の自動生成」「規程周知および閲覧状況の把握」など、多くのサービス機能や特徴があります。
URLhttps://kitera-cloud.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら