トップ建設・住宅・土木 - 建設コンサルタント - 正社員 - 岡山県【岡山県岡山市】土木設計業務~経験・希望を考慮して分野を選定
会社名非公開
掲載元 マイナビスカウティング
【岡山県岡山市】土木設計業務~経験・希望を考慮して分野を選定
建設コンサルタント
岡山県
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
■概要:
各分野の建設コンサルタントとして主に設計業務に従事いただきます。ご経験や勤務希望地等を考慮したうえでお任せする分野を選定いたします。
■業務分野:
(1)河川・砂防分野(2)道路分野(3)港湾分野(4)造成分野(5)構造分野(6)上下水道分野
■受注元:
官公庁案件が全体の9割を占めます。そのうち3割が国からの受注になり、7割が県や市町村からの受注になります。
■働き方:
・年間休日日数は121日で、基本的に土日祝日は休みです。案件や時期により休日出勤も発生する場合がございますが、振り替え休日の取得が可能です。
・残業時間は月平均で35~40時間で、固定残業手当を60時間分を設定しています。閑散期は15時間程度の月もございます。
■資格取得支援:
同社独自の技術士資格取得講座がございます。同社には各部門の技術士資格を持ったスペシャリストが多数います。その分野に応じて先輩技術士がつき、論文の添削や応募書類の書き方の指導、面接時は先輩が面接官となって面接練習もサポートいたします。
■社風:
役員と従業員が直接話す場面もよく見られ、上から下まで風通しが良く気軽に周りの方にも相談の上進めていける環境が特徴です。
■やりがい:
案件が頂ける背景はコスト面だけでなく、これまでに同社が築き上げてきた実績と確かな信頼、しっかりした組織体制があってこそです。そうしたこれまでの実績や信頼を崩すことなく業務をやり遂げることは大変責任重大なものでは事ではございますが、業務を完遂し完成した橋梁を見たときのやりがいは何にも変え難いものとなります。
募集要項
企業名 | 会社名非公開 |
職種 | 建設コンサルタント |
勤務地 | 岡山県 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円~800万円 <月給> 250,000円~(一律手当を含む) <給与補足> ■年俸制(改定は11月に1回) ■スキルやご経験により考慮致します。 ※会社の決算の状況により、決算賞与を支給されることがあります。 |
勤務時間 | 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)休憩時間:64分 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 通勤手当:自家用車での通勤の場合、駐車場代は別途個人負担。 厚生年金基金:補足事項なし |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日)年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)年間休日日数121日、土日祝日(週休2日制)、創立記念日、年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
■必須条件:※下記いずれかの経験をお持ちの方
・土木学科をご卒業された方
・土木に何らかの関わりのある方
・土木設計のご経験をお持ちの方
その他・PR
募集背景
その他
案件受注増に対応するため。
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 会社名非公開 |
設立年月 | 1970年9月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 656名 |
事業内容 | 事業内容: 「未来に残す、自然との共生社会」を企業理念に、幅広い分野の業務を行っています。地上測量・航空測量・地盤調査・補償調査といった調査業務。また、環境計画や都市計画といった計画業務。土木設計・農業土木・上下水道設計といった設計業務など、調査から計画・設計までを行える事業基盤があります。 また、各部門の連携や交流により、各部門が持つ技術や知識を組み合わせることにより、総合力を高める取り組みも盛んに行われています。 会社概要: 研究開発型の建設コンサルタントです。会社として建設関連の学会ほぼ全てに在籍していますし、研究しているテーマを同社のメンバーが論文発表する事も珍しくありません。大学との共同研究活動にも積極的で、調査・測量分野、環境分野などで地元の岡山大学、岡山理科大学、山口大学と連携をとりながら、研究開発に取り組んでいます。7次元計測技術を用いた地形判定や、植生解析、より精度の高い解析方法の業務への導入など、会社の技術力向上に研究の成果が活用されています。 |