GLIT

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

【東京】水処理装置評価設計エンジニア

品質管理・テスト・評価

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1100万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【概要】
同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。
2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。
我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。

100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。
「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。

【プロダクト例】
・WOTA BOX:
ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/
・WOSH:
ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM
・その他プロジェクト:
住宅向けの小規模分散型水循環

【募集背景】
同社はここまで主に日本国内市場に向けて改めて水インフラの提供を推進してまいりました。
しかし、ソリューションの世界展開にあたり、各国の水の評価基準は異なります。
今後の同社製品・ソリューションの海外展開に向けて導入先に則した基準をクリアできる評価の設計が急務となっており、この度専門人材を募集いたします。

【職務内容】
量産を見据えた水処理製品の評価プロセスの設計と推進をご担当していただきます。

■水処理プロセスの原理原則の理解
■要件や仕様から水処理装置の評価設計
■製品だけではなく顧客、環境、文化などを配慮した評価設計
■現場でのトラブルの原因の切り分け

 想定業務例:
・水処理装置の設計開発と製品品質向上のための評価
・水処理実験の自動化検討
・水処理プロセスの性能評価方法の標準化
・社外に設置した実証機のメンテナンス、水質分析、改善業務

【やりがい】
・研究室や設計業務で培った分離・分解・除去・精製といった技術を水処理分野で、幅広く活かすことが…

募集要項

企業名非公開
職種品質管理・テスト・評価
勤務地東京都
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
給与・昇給年収 650 ~ 1100 万円
・上記月給には40時間分の固定残業代を含みます。
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間10:00~19:00
休日・休暇完全週休二日(土日)祝日、年末年始休暇(原則12/29~1/3)、有給休暇(1年目は、入社月により、6~15日付与、2年目以降は、勤務年数により、16~25日付与、夏季休暇は7~9月間に、有給休暇5日取得)
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら